見出し画像

世の中のこと【異次元の政策 曲解説】

★購入者特典付きですが、曲解説としては通常通り無料で読めます

あなたは覚えているでしょうか。
2023年4月、
4年に1度の「統一地方選挙」があったことを。

オリジナル曲「異次元の政策」は、
笛美さんという、
フェミニストのインフルエンサーさんの影響を強く受けた曲です。
私はインスタをよく見てるけど、noteもあったので載せとく。

笛美さんのエッセイ本、
「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」
女性はもちろん!男性の方も!!一度読んでいただきたいなぁ。。、
(読書感想文としては、また別の記事で出すかもです)



「ニッポン!!!」というタイトルとどちらにしようか迷っていましたが、
岸田首相が「異次元の少子化対策に挑戦する」と発言されたことを私の曲に刻みつけてやろうと、鋭いタイトルを採用しました。

選挙後、実際どうなんですかね。異次元…なのか??

安倍さんのおかげで残業時間減ったのかなぁー
菅さんのおかげで携帯料金安くなったのかなぁー
岸田さんのおかげで投資しやすくなるのかなぁー

くらいにしか思えないんですよね。
もっと前の方々は覚えてないわ。すみません。

「失われた30年」なんて聞きますけど、政治を知るようになると、
やっぱ今のままでずっといけるわけがないと思う。
それをどうにかする手段がいろいろありすぎるし正解が見えないんだなぁって。
何事もバランスだからね、難しいよ。

子どもや、子どもがいる家庭、今後子どもを育てるかもしれない現役世代は、
人口比率もあってどうしても立場が弱い。
そういう人が生きやすい世の中にしたいですね。
明るく輝かしい未来を幻にするなよ!

未来ない、絶望、長生きしたくない、とは思うけど、
それでも現状を打破しようと日々戦っている方もいらっしゃるわけです。
そのアプローチが、「私とは考えが違うなぁ」ってのももちろんあるけど。

政治家さんも、政治家になれなかった方も、
笛美さん然り、政治家ではない方も。

「なんかわかんないけどお先真っ暗ジャパン」って思っていた時よりも、
正しく現状を知り始めている今のほうが
大変だけど前向きに頑張って生きていこうと思えています。


以下、2023年4月に作り立てほやほやの音源(YouTubeの限定公開)が聴けます。こちらのほうが荒々しく、ようこれでアップロードしたなーって思ってる。
音質が悪くあんまり広めたいものでもないので、購入者特典とさせていただきます。

ここから先は

16字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,828件

いつもありがとうございます🎶売上・サポートは学びのために活用しています🐱💚