マガジンのカバー画像

茶道関連

267
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

挨拶

五月に入り、三回茶会に参加しました。 ここに集まった人達に、腹を立てて います。 ともかく…

叱られた花

恩師の助手として「三越文化センター」へ、 週二回通っていました。 五月のある日稽古場の床へ…

男のスカート

{○○君、そこの稽古用巻きスカート付けて ごらん}と言うと、その場に居た女性陣が ???な…

唐物

唐物の点前を教えていたら、お弟子さんから 鋭い質問が! 「先生これを勉強しても、本物の唐物…

茶通箱

ただでさえ難しい茶通箱の点前。 О流には「三つ入り茶通箱」が 有ると聞きました。 若い方に…

注意

{ほらもっと背筋伸ばして!炉と 違い横から見るから、姿勢が悪いと 目立ちますよ} {ちょっ…

水屋の張り紙

拙宅でも、水屋に張り紙をします。 これも京都で学んだ事の一つです。 今日使う濃茶・薄茶の銘。茶舗の名前。 お菓子の銘と菓子屋の名前です。 親心でこれを掲示しているのに、まったく 見ない不届き者がいます。それで席中の、 問答に詰まるのです。 お茶も御菓子も、取り合わせに応じて変えたり 工夫しています。それを蔑ろにされた様で、 腹が立ちます。{お菓子の銘が判らへんお人は、 食べんでよろしー}嫌味たっぷりに言います。 特に「茶銘」は大切なので、色々な茶舗の銘を 覚えて欲しい・

作る

「貴男の生ける鉄線、いつも美しい カーブで見事ね」やって来た、茶友が 床前で呟きました。 …

応用・気転

{はいストップ!何で水を汲みましたか?} 「風炉の濃茶点前では、お茶を練る前に 水をさすの…

掛花

早めにやって来たお弟子さんに {あんさん、床の間の花生けて みはる?}声をかけました。 木…

やりとり

「わー炭が可愛くなりましたね」 初風炉恒例の声が、聞こえて来ました。 {貴女もう何年その台…

小習事

О流は13・U流は16の小習事があります。 この中には現在だと、理解の難しい点前が 存在し…

時忘れ

携帯でここを見てくれる方々の 為に、文章を短いセンテンスに していました。しかし自身が機械…