これまでの活動の概要

2019年2月に活動をはじめて、これまで主にYouTube、Twitter、Scrapboxと3つの媒体で活動を続けてきました。それらの活動を、ここで一旦整理しておきたいと思います。

YouTube

YouTubeには、8月12日現在で4本の動画を投稿しています。

このうち、「#01 最後にして最初のアイドル」という動画は再生回数が500回を超えました。ご視聴ありがとうございます。

私のSF紹介・解説動画は、全10回の動画シリーズにすることを予定しています。全10回の内訳は、以下の通りです。
#01 最後にして最初のアイドル
#02 ケン・リュウからはじめるSF入門
#03 レイ・ブラッドベリ(仮)
#04 日本SF御三家(仮)
#05 SF翻訳者(仮)
#06 ホルヘ・ルイス・ボルヘス(仮)
#07 サイバーパンク(仮)
#08 テッド・チャン(仮)
#09 グレッグ・イーガン(仮)
#10 円城塔(仮)
最終的に東北大SF研OBである円城塔さんの解説・紹介動画へと繋がっていく解説シリーズとなっています。難解で知られる芥川賞作家、円城塔さんの作品の詳細な解説を、その直接の後輩が行うということで、面白いものになるのではないかと考えています。お楽しみに。

また、SF紹介・解説動画だけではなく、SFアニメーションも制作する予定です。SFを詳しく知るVtuberの作るSFアニメーション、観てみたくありませんか? はじめのものはごく短いものになる予定ですが、楽しみにお待ちいただければと思います。

Twitter

Twitterでは、ほぼ毎日SFに関する投稿をしています。

最近では、「三体」をはじめとした中国SFに関するツイートが話題になりました。

また、私の紹介した東北大SF研の「三体」読書会の感想を、SF翻訳家大野万紀さんのウェブジン『THATTA ONLINE』での「三体」書評で取り上げていただきました。

このほかにも、日々読んだ本の感想をきままにつぶやいたり、SFに関する情報をリツイートしたりと、SFを自由に楽しみながらその姿を発信しています。SFに興味のある方は、ぜひフォローしてみてください。

すでにフォローされている方には、ぜひ気軽に声をかけていただきたいな、と考えています。いろんな方とSFのお話を気軽にすることこそ、私のずっとしたかったことです。

Scrapbox

Scrapboxでは、『卜部理玲のSFブックガイド』と題して、wiki形式のSFブックガイドを執筆しています。

ゆっくりとですが、日々着実に更新を重ねています。最近の作品を読んで、その作品がどのような作品に影響を受けた作品なのか、また古めの作品を読んでその作品がSFの中でどのような位置にあるのかを知ることができるブックガイドです。
一番読まれている記事は、「メモ:現在手に入る中国SFリスト」です。
これからも更新して内容を拡充していきますので、ぜひアクセスしてみてください。

小説

Twitterで開催された、VtuberSSコンテストにはじめて書いた小説を応募しました。残念ながら受賞は逃しましたが、応募した小説「時代」の全文をコンテストの公式HPで無料公開しています。

書き上げてみて、いろいろと難点がみえたので、それを改善した完全版をnoteで発表しなおそうと考えています。

その他の活動

同人誌『SFG』第1号にVtuberに関するコラムを執筆しました。『SFG』は今後コミックマーケットや文学フリマなどで頒布される予定です。

また、中国のSNS上で、私が日本のSFファンの例として言及されているのを見つけました。恥ずかしいです......。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?