マガジンのカバー画像

学科試験のウラ指導

148
一級建築士「学科」試験対策としての記事です.
運営しているクリエイター

#学科試験

【学科】模試の得点に伸び悩みを感じたら

【学科】模試の得点に伸び悩みを感じたら

合格ロケット ユーザーから,「模試の点数が伸びずに悩んでいる」という相談メールを頂きました.

学科受験生Yさんからの相談内容↓

私(荘司)からのアドバイス↓

学科受験生Yさんの回答↓

私(荘司)からのアドバイス↓

その他,不安になる時期です.
合格ロケット ユーザーでなくとも,学科試験勉強に不安を感じたら,気軽に相談してください.私(荘司)への連絡先は↓

yesubu@yahoo.co

もっとみる
【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「ゆう」さんの『合格点突破ノウハウ』

今回のゲストのゆうさんが合格点を突破できた成功ノウハウは↓

2023年12月17日(日)に,ゆうさんをゲストに招いた合格者座談会をオンライン開催します.学科初受験の方にも,昨年に続き,挑戦される方にとっても,大変,参考になり,モチベーションを高められるトーク イベントにします.

合格ロケットユーザーは無料で参加可能.ユーザーでない方も,有料となりますが,参加可能です.詳しくはコチラ.

○本当

もっとみる
【学科】この時期,何をしたらいいの?

【学科】この時期,何をしたらいいの?


『この時期,何をしたらいいの?』
 と考えている
  今年,学科試験を受験された方へ


今年の本試験で体験された通り,本番では,過去問頼みです.10年分より,15年分,15年分よりは20年分の方が断然,有利です.

さらには,それら過去問から学んだ知識の理解度(解像度)も求められます.どの程度の理解度が必要だったのか,逆に,どういった分野の理解度が弱かったのかを今年の本試験問題を使って,今

もっとみる
【学科】受験生の皆さんへ_解答状況をみんなで共有

【学科】受験生の皆さんへ_解答状況をみんなで共有

そこで,生まれたのが最多解答判定システムです.You Tubeでの解説動画は↓

解答を入力してくれば参加受験生たちの解答分布状況が問題ごとにわかります↓(無料でご利用頂けます)

↑は,学科Ⅰの問1について,1番選択枝を正答枝として解答された方が全体の14%,2番選択枝を正答枝としして解答された方は全体の42%,3番選択枝は全体の14%,4番選択枝は全体の28%であることを示しています.そのため

もっとみる
【学科・製図】学科突破後,製図を一発合格!その成功ノウハウ公開!(学科編)

【学科・製図】学科突破後,製図を一発合格!その成功ノウハウ公開!(学科編)

合格の秘訣!として,私たちが繰り返しお伝えしているのは,
『直近で勝った(合格)人の勝ち方(合格点突破ノウハウ)をよく理解しておく事』.です.それは,他人の合格率ではなく,アナタ自身の合格再現性こそが大切だと考えているからです.

どんなに良い教材で勉強しても,それをどう使うか,どの程度,やり込まなければ結果に繋がらないのか等々の成功のリアルを解像度高く理解した上で挑戦して欲しい.

合格ロケット

もっとみる
【学科】直近の合格者ゆうきさんの合格点突破ノウハウ

【学科】直近の合格者ゆうきさんの合格点突破ノウハウ

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験を受験し,98点(合格基準点91点)で合格されたゆうきさん.そのまま製図試験にも一発合格されました.

本番でのとりこぼし状況は↓

そんなゆうきさんが次年度の学科受験生の皆さんへ成功ノウハウを共有してくれました.You Tube動画で公開中↓

○本当に過去問だけで合格できるのか?
 私は過去問だけの勉強で合格できました。ただし、「過去問の◯×がわかる状

もっとみる
【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

【学科】直近の合格者モナカさんの合格点突破ノウハウ

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験を受験し,102点(合格基準点91点)で合格されたモナカさん.

10年程前に一度,受験されていますが当日は思うように勉強できず不合格となってしまった.令和4年に本気で合格を目指すこと決断.まず,最初に行ったのは,知り合いの合格者たちへのヒアリングでした.その際,学科も製図も一発合格を果たした先輩合格者から「本気で一発合格を目指すなら,合格するまでは試験勉

もっとみる
【学科】合格者「にゃにゃん」さんの『合格点突破ノウハウ』

【学科】合格者「にゃにゃん」さんの『合格点突破ノウハウ』

令和4年(2022年)に一級建築士学科試験に挑戦し,初受験ながら一発合格を成し遂げたにゃにゃんさん.

勉強時間は平日2.5時間(内,移動時間1時間を含),週末は5~6時間ずつの週20~25時間程度.本番までの累計学習時間は750時間だそうです.

101点(合格基準点91点)で合格されています.とりこぼし状況は↓

そんなにゃにゃんさんが次年度の学科受験生の皆さんへ合格点突破ノウハウを共有してく

もっとみる
【学科】国立国会図書館関西館

【学科】国立国会図書館関西館

前回からの続きです.
~↓↓↓1分で解説!YouTubeショート動画↓↓↓~

まずは,コチラ↓のYou Tube動画(約10分)をご覧ください.1.5倍速での視聴で構いません.

国立国会図書館関西館(京都府,2002年,陶器二三雄)は,都内にある国立国会図書館・東京本館の蔵書収容能力が限界に達しつつあったため,資料の収蔵スペースを長期的に確保し,21世紀の高度情報化社会における資料・情報に対す

もっとみる
【学科】ふじようちえん

【学科】ふじようちえん

前回からの続きです.

【解説】
「ふじようちえん(手塚貴晴+手塚由比,2007,東京都立川市)」は,楕円形の平面計画で行き止まりの無い空間構成となっており,園児がデッキ張りの屋上へアクセスし,走り回ることができる.保存樹木を建築に取り込んだり,引き戸を多用し,それらを全て開放することで,園舎(内部)と園庭(外部)が一体化され,子ども達は自然の中で活き活きと過ごすことができる.その様子は↓のYou

もっとみる
【学科】製図試験のプランから学ぶ建築法規

【学科】製図試験のプランから学ぶ建築法規

2022年2月20日(10時〜15時)に,法規のオンライン講義が開催されます.有料(3,300円)となりますが,どなたでも参加可能です.尚,合格ロケットユーザーは,無料で参加できますので,アプリのメインメニュー「その他」-「オンライン講義」からご参加ください↓

合格ロケットで勉強されてない方は,コチラのページからお申込ください.
10時〜12時までは,「内装制限」と「避難施設」についてレクチャー

もっとみる
【学科】福岡市立博多小学校

【学科】福岡市立博多小学校

前回からの続きです.

令和3年の一級建築士「学科」試験に出題された知識です.

【解説】
1995年に竣工した千葉市立打瀬小学校(コチラ)の後,1998年に設計にあたったシーラカンスは,シーラカンスアンドアソシエイツとして改組された.さらに,その年,シーラカンスK&H(工藤和美氏,堀場弘氏)として,シーラカンスアンドアソシエイツから対等分社する.この福岡市立博多小学校(コチラ)はシーラカンスK&

もっとみる
【学科】明日館→土浦亀城自邸→日土小学校

【学科】明日館→土浦亀城自邸→日土小学校

前回からの続きです.

DOCOMOMO(通称/ドコモモ)という国際組織をご存知でしょうか.世界各国からその国の近代建築(1920年~1970年に竣工された名作建築)を選出し,記録や保存活動を推進しています.選りすぐりの名作建築が選出されるため,当然,選出された建築作品は一級建築士試験に出題されやすい.今後も保存・再生系の問題として出題され続けるでしょう.詳しくはコチラ.
※携帯キャリアのDOCO

もっとみる
【学科】初受験一発合格者チロルさんの合格点突破ノウハウ

【学科】初受験一発合格者チロルさんの合格点突破ノウハウ

オンライン講義後の座談会に,昨年合格者チロルさんをお招きし,学科合格のコツをぶっちゃけトークして頂きました.

チロルさんは,1月から合格ロケットで学科試験勉強をはじめて,初受験ながら一発合格(100点超え)で学科試験を突破されました(102点).

○本当に過去問だけで合格できるのか○効率的な過去問学習のコツとは続く