マガジンのカバー画像

B02

13
運営しているクリエイター

#部品実装

B02-0-P2-0 実装

B02-0-P2-0 実装

PWB入荷後に部品表の内 P02-0 に従って部品実装を行いました。

Raspberry Pi のUSBコネクタから5Vを供給してタイトル画像に見えるLCDとタクトスイッチの他、I2C, ADCが使える基板で、Raspberry Pi のGPIOコネクタに接続して使います。

裏側はこんな感じです。

B02-0の当初目的であったヒーター制御は動作確認を済ませて既に稼働中です。

以前に紹介した

もっとみる
B02-0 PWB 入荷

B02-0 PWB 入荷

1/6日に発注したPWBが、先日(1/15日)入荷しました。

タイトル画像は表裏を並べて撮影しました。

シルクの色を黄色にしたのですが、個人的には白の方が良かったと思います。次回以降は白にします。

GPIOの40pinコネクタ(CN4)ですが、概形を示す長方形のラインが表裏両面に印刷されています。このシルク修正だけで版数が上がるのもなんなので、このままにします。

今回は部品手配がまだなので

もっとみる
B02 部品表

B02 部品表

構想から紹介しているオリジナル基板B02の部品表です。

実装部品を加減して複数の電源供給に対応することは「B02 回路図」で紹介しましたが、タイトル図のようにアンプ回路(減衰器)の有無も選択出来る為、主な部品表だけでも3通りになりました。

減衰器は 0~5V のアナログ信号を 0~3.3V に変えます。

部品表は末尾にあります。
1つのExcel ファイルに3つのワークシートが入っています。

もっとみる
B02 回路図

B02 回路図

「B02 回路修正」を済ませた回路図を紹介します。

回路図紹介だけではご覧頂いた皆さんに申し訳ないので、「B02 の構想」で紹介した電源の選択について詳しく説明してみます。

記事の最後からダウンロード出来る回路図はFET、トランジスタ、ICの型番も記載されていますが、タイトル画像のように不要な情報を省いた電源周辺のみの図を用います。

3つの電源(+VD, +5VD, +3VD)が見えますが、

もっとみる
B02 の構想

B02 の構想

以前に書いた「リモート保守の利便性」の通り、ESP32で作った基板をRaspberry Pi Zero ベースに作り替える作業を行っています。

今回作り替えるESP32 ベースの基板は「ケース製作の悩み」と言う記事のタイトル画像の基板です。ケースが主題の記事ですが、この頃から使い始めた基板です。それなりに仕事をしてくれていますが、保守性を考えて Raspberry Pi Zero ベースに作り替

もっとみる