見出し画像

UP!経理イベントレポート「しくじり先生」前編


記事をお読みいただきましてありがとうございます🐊
経理コミュニティ「UP!経理」事務局のみか(https://twitter.com/upkeiri)です!

はじめましての方がいらっしゃいましたら、”UP!経理について”やこれまでに開催したイベントレポート等も書いているので是非そちらもお読みいただけたら嬉しいです😘
今までの記事の一覧は【こちら】からご覧ください♥

そして今回の記事は、イベント開催から少し時間が経ってしまいましたが・・(書く書く言っていたのにすみません笑)
もう6月も終わりますが、先月に開催したオンラインイベントについてのイベントレポートを書いていきたいと思います!
今回は内容が盛り沢山だったので、初の前編・後編と分けさせていただきました!
是非、どちらも最後までお読み頂けたら嬉しいです!😊




今回のテーマ


今回のテーマは「しくじり先生」でしたー!
今まで経理として失敗したことを共有して反面教師にしてもらったり、こんな失敗したよなんて笑い話等など、経理職同士分かち合いましょう!ということで今回はこのテーマにしました🌟
たまにはこういうゆるっとしたテーマもいいかな~と😚

色々なしくじりやもはやしくじられ?(笑)なんてお話を聞いてきたので、早速紹介していきたいと思いますー!
割りと一個一個が短いのでぽんぽんぽんっと書いていきますねー!


◯◯な人が入ったしくじり



前職で思ったことは、ヤバい人が入ったら崩壊する(笑)

上司が採用した方で、高学歴で会計事務所に入ってて経歴はすごく◎な人で最初は良かったけど、どんどんミスを連発・・終いにはリモートで来なくなった・・(顔を合わせなくなった)
そして話も通じなくなった・・(やってと伝えたこと、こうやってほしいと伝えても伝わらず、やらない)、そして何故か逆ギレしてきたからこちらもキレ返したそう(笑)結果、管理部長が仲裁に入り、怒られる(笑)

その後関係は悪化し、対応を間違えたなと・・
そもそもこれに関しては採用の時点で失敗だったと・・
(この方は当時は採用に関わってなかったみたいですが笑)

後々その方は前職をパワハラが原因(受けた側)で辞めたと知るが・・このことがあってからだと本当なのか・・?と疑問(笑)
なので、前職でなにかしらあった人を取るのはリスクが・・やめた原因などはしっかり確認するべき。
でも、正直面接だけで見極めるのは本当に難しいですよね。
少しでも引っかかる点があれば、出来る限りのチェックはした方が良さそうですね。
それでも入社後豹変したらもうそれはもうしょうがない・・
その人の演技力が凄いと称えましょう(笑)
どの部署でも同様ですが、採用って難しいですよね。
有期契約社員として雇用して様子を見た後に無期雇用契約へ転換するなどの実際的な方法もあるようです。

最初から採用しくじりになりましたが、続けてどんどんいきますよー!


経理新人時代のしくじり



新人時代の失敗でいうと、初めて固定資産業務を担当して、先輩から棚卸し用の固定資産のリストがデータで送られてきて、
実際に棚卸しをしに行くからと言われ、何も分からないので当日現地に手ぶらで行ったら「何で印刷してこないんだ!」とめちゃめちゃ怒られた笑

他にも「ここまでの作業やっといて」と言われて、
月次と決算期でシステムどこまでやるみたいな感じの作業の流れが全然違った時に、いつもの月次の感覚でやったら、
「いやいやここまでって言ったよね」と先までやりすぎて手戻りが発生して怒られた🤣良かれと思ってやったけど・・
分からない時は素直に聞くって言うのも大事だなと感じたそうですよ

コミュニケーションの問題として自省することは重要ですが、構造的な問題として捉えてマニュアル化したり、情報を属人化させないっていうのが大事ですね!


属人化しくじり



先程の属人化を防ぐという流れで、
一人で経理をやっていた時代が長くて、二人目が入ったときに教えるのがものすごく大変だった・・
「なんでこうやるんですか?」って言われても、一応説明はするけど自分しかわからないように仕上げちゃっていたから伝えづらい。
もし急に倒れちゃったりとかで急遽他の人にやってもらわなきゃいけなくなった時にできない・・
せめて役員レベルの人とかにはわかってもらえるように、マニュアル化しとく等は絶対に必要だと思った。
(これは規模の小さい会社の話ですが、規模に限らず属人化は防ぐべきですよね)

人によって結果が違うっていうのは、絶対にだめだと思うので、誰がやっても同じようなものが出来るようにシステムを入れるでも、マニュアル化するでも、ローテションで業務を担当するとかの対応をするべき!と。


アナログ会社しくじり



前前職は経費精算はエクセルで打ち出したものに領収書を貼っていくというやり方で効率が悪すぎた・・なのでシステムを入れようとしても「うちは全部自社開発でやる」と全然聞いてくれなかった・・
なので数ヶ月で辞めた。(笑)
そこで、システムの効率化をちゃんと考えている企業に入ればよかったというしくじり。
経理の知識が身につくのも遅いし、システムへの適性が低くなってしまうので、転職でも自分のスキル面でも正直マイナスになってしまう。

採用を担当していたときに、月次を締めるのに残業100時間とかかかっているって方がいたそうで・・
原因はやっぱりシステムが全く入ってない。超アナログ・・
システムに弱い年代がいるからそこに合わせるしかなくシステムを入れれないと。。(それ一番やだ~と😂)
時代に合わせていきましょうよ~~~~(泣)(泣)(泣)

システムがないと時間がかかる=残業が多い=ミスも多いので、負の連鎖ですよね・・
参加してくださっている方の中で、去年まで手書きの伝票と仕訳帳書いてたなんて方も😱まだ手書きが存在したんですね・・
結構皆さん会社に入る前に、会社のツール情報は気にするみたいです!
次転職する時は利用実態まで聞かなきゃなんてお声もありました!
もう経理業務にシステムは欠かせませんよね。

ですので、システムを導入せずに時間がかかっている会社さん、、
きっと支払っている残業代でシステム導入できますよ(小声)


ベンチャーあるあるしくじり


ベンチャーあるあるでいうと、
早めに言っておかないと、後から言っても全然根付かない”
例えば、請求書の提出とか、意識付けをしないと収集がつかなくなる・・

前にあったのが、年度決算(12月締めの会社)のときに、税務決算まで終えた状態で急に12月の請求書が出され、(しかも700万円という・・)
更にはそれが1月の月末の二営前の夜中に・・
(みんなでこれは発狂すると😂)
そっから上司に連絡をして全部やり直すはめに・・(泣)
更には、監査法人に言ったときに「他にそういうのはないですか?」って、他にあってもわかんねえよ!!って🤣わかってたらこんなこと起きませんって話ですよね(笑)

なので、最初に意識付けをするのはものすごく大事と!!
そしてこれ請求書出している方は間に合っていると思っているから、何も悪気がないんですよね・・なのでしっかり期日を設けたりは最初に必ず意識付けをしましょう!という学び。
経理の普通は全く通用しないと思って臨みたいですね。
これはほぼしくじられですけどね??(笑)



はい、この辺で前編のしくじりは終わりにしたいと思いますー!
前編のしくじり先生はどうでしたでしょうか?共感出来ることや、
気をつけよう!なんてちょっとでも楽しんでお読み頂けてたら嬉しいです!😊
後編は少し深掘ったような?(ちょっと言いづらいような?笑)しくじりというか教訓も紹介していますので、是非後編もご覧くださいー!

後編のラインナップはこんな感じです!

・◯◯会社は辛かった!
・初freeeしくじり
・システム移行しくじられ
・少人数スタートアップしくじり
・究極のしくじり


それでは、後半へ続く!👇





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?