見出し画像

UP!経理イベントレポート「しくじり先生」後編



後編もお読みいただき、ありがとうございます!
(もし前編読んでないよ!って方は是非”こちら”から是非ご覧ください😘)

ちょっと、前編に比べると気持ち重めというか少し攻めた(笑)内容のしくじりという感じはしますが、是非最後までお読みいただけますと嬉しいです!

それでは早速後編スタートします!




しくじり先生


◯◯会社は辛かった!


※個人的な見解になりますので、予めご了承ください

今まで経験した業界で経理としては辛かったーー!というのを紹介しています!
キャリアを考えたときにどこの仕事を取っていきたいかによっては業界を考えたほうがいいよねと。
(自分がどういう会計処理が得意かっていうのを身につけることを考えた方がいいかなと。)
年収だけを追い求めるよりは、トータルで考えたほうがいいなと。
もちろん残業時間もしかり。

それを踏まえた上で、参加してくださった皆さんが経験されてきた業種の中で、この業種は自分はもう経理として働くのは厳しいかな?という視点のものになります!
もちろんその業種が好きな方もいますし、何回も言いますが個人の見解というのを前提にご覧頂ければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■広告系
前編の「ベンチャーあるあるしくじり」が広告系の会社だったらしく、
この事があったこともあり、広告系の会社はもうやめようと(笑)
他の理由として、先程の話にも繋がりますが広告系は売上が締まるのが遅い!なので月次決算も時間がかかるそう。
社内での営業の立場が強い傾向があり、バックオフィスが弱いというのがどうしてもあるそうです。
後は、残業が多い割にはこの方が自分のキャリアを考えたときに身につくスキルがそこまでかな?と思ったそう!

■◯◯事務所系も経理としては辛い業種かも。
売上の決まり方が、その場で相手のディレクターが決めることがあったり(口頭で決まるような感じ)で、その後メールでいくらで請求みたいな、、エビデンスがメールしかないので監査対応とかでどうしたらいいかと質問しても謎・・ダレモワカラナイ・・
これはイレギュラーだったのかもしれませんが・・全部が全部高ではないと思いますが。

■BtoCで後払いが出来るところ
払わない人がBtoBに比べると圧倒的に多い!
督促を経理がやるのか他の部署がやるのかは会社次第かと思うが、そこにかける工数、ストレスが大きい。(今はシステム等があると思うけど)
なのでBtoBの方がいい!BtoCでも後払い制がなければいいかも?
請求書を出すタイミングが担当によってぐちゃぐちゃで、先方に届いていてどれが入金されているのが分からず時間がかかったという話も!

■ショッピングセンターを運営しているような会社も大変だった!
一見、テナント料とかシンプルに見えるけど、
実際はテナント料もショップごとに違うし、ショップ店員さんが寝坊してオープンミスすると罰金制度があったり、レジが合わなかったり、商品券やカードとか細かい作業や決まりが沢山あって後処理等が大変!
小売とかのレジ系も同じで大変かも・・
そしてやることが多い割には、あまり大したことをやってない・・(ずっとその業界だったらいいけど他の業界にはあまり生きないスキルかも。)
これは結構前の話みたいなので、今だったらもしかしたらAIとかで楽になっているかもしれないですけど!

みなさんが経験した業種だとこんな感じでした!
(結構前のことだったりもあるので、今は変わっているかもですが😂)
でも、経理として業種はちゃんと選んだほうがいい!のは確実!
事業部をフォローしてあげるのも大事ですが、振り回されるのに付き合っているだけでスキルが身につかないのはきついところですね。

(・・ちなみに私、ショップ店員をやっていた時代がありまして、2回程オープンミスしました(笑)(笑)まさかここで話が繋がるとは😂
その時処理してくださった経理さん・・ご迷惑をおかけいたしました😂
これは立派な私のしくじりですね(笑)(笑)(笑))

ーー逆におすすめ業種は??

今だとSaaS系はいいんじゃないかな?
まずシステム入れている会社が多いのと、売上がちゃんと管理できていればすぐに締まる、とはいえ設計がちゃんとされてないと請求漏れとかが発生するからそこは怖いけど、その辺ができている会社であれば割りと売上とかはすぐ締まって、月次が早く終わったりするのでオススメかな。
あとは規模。
大きすぎるとやれる幅が狭いので、キャリアが繋がりづらいかなと。


初freeeしくじり



前職ではOBIC7などのいわゆる企業向け会計システムを使用していたが、freeeを使っている会社に転職した。
freeeは誰にでもわかりやすいようにできている代わりに、経理で馴染みのあるシステムと毛色が違ってfreeeに慣れるのに結構時間が掛かった!
そうこうしている内に、タグの運用を制御しない時期が存在してしまい、BS科目のタグ残高が追えなくなってしまった。
以前使用していた会計システムだったら補助科目という概念があり、タグを補助科目の代わりに運用するんだろうなっていうのは何となくわかっていたが、、そこまで手が回らず。。
気付いたら同じような名前のタグが無数にあったりして、決算の勘定科目明細の作成や未回収債権の対応やらなきゃというときにめちゃくちゃ苦労した。
複数の取引先タグがあるが本当は一つであるみたいな。。
その逆で同じかと思いきや違ったりとか。。カオス状態・・。

以前使用していた会計システムであれば、補助科目作るのにマスターまで入らないといけないけど、freeeは取引登録画面で簡単にタグが作れちゃうので、メモ書きのつもりでタグを作っちゃう人もいたようです。
しかも、一回年度で締めちゃうと、その年度で使われているタグが消せないので、【不使用】とかで名前を変えたり、タグを作る権限を絞ったりで対応しているそうです。
同じ科目同士で、タグ残高を振り替える仕訳を無数に打ったと😱
最初に一踏ん張りしておくべきだったというしくじり・・

本当は4年くらいこじ開けていらないタグを消して回りたいくらいだと言っていました(笑)
最初からタグの仕組みを理解してて運用できれば良かったが、、
もっと会計システムを掴んでおくべきだったと・・!



システム移行しくじられ



先程の流れで、
システム移行で雑にやられると、後に入った人しんどいよね・・と。

前職に入社した時、会計システムを移行されたやつがあって、
そのタイミングで会社のホールディングス化もあって、親会社と子会社で残高が入り乱れるということが起きて、尚且つずっと残高が残っている状態だった。(しかもプライムに上場していた)
なんで上場しているのにこんなにぐちゃぐちゃなんだと(笑)
今はだいぶ綺麗になっているだろうけど、入社した時は残高がマイナスの科目があるという。。開示で組み替えたりしたけど、
さすがに監査法人から直してくださいと言われ一括で直すはめに・・
最初にやらないと後々困るのはあるあるな気がする

経営からだとなんで経理が遅いのかって、ここまでいくと見えないので、それが経営の”バックオフィスもっと頑張ってよ”みたいな不満に繋がりやすい・・
こういうのを許容してたりとか残高を放置してたりとかすると、ぱっと集計とかができなくなる。
かといってそこを整えても全く評価されない・・(笑)
何がどうおかしいか伝えるのが面倒くさいから黙ってやっちゃうっていう。
そのくせ前にいた人のほうが早かったけど何で?とか言われ、いやいや前にいた人たちのせいなんですけどっていう地獄😂

もう本当一人で良いから経営層を引きずり込んで、この地獄わかる?まずここ直すところから始めよう?ってできたら”本当可哀想だから言うの辞めとこう”的な感じで味方が作れるのに・・と(笑)
(もこれは現場の経理職さんの悲鳴ですね)
もちろん実際は引きずり込めるはずもないので(笑)、税理士さんを巻き込みこつこつ直したそうです。笑
この苦しさをわかって欲しいのに、わかってももらえず、、終いには修正しているというのに遅いというマイナスにしか写ってないのは悲しすぎますね😭
参加してくださっている方のレベルが高いのもあるけど皆さん相当苦労されてますね・・😭

これに関してもしくじりと言うよりしくじられ?でしたが、
タイミングだけもうちょっと早く取り組めたかなと。


少人数スタートアップしくじり



少人数のスタートアップで、バックオフィスを一人、二人でやっているときに、どうしても視野狭窄気味になってしまい、
さっきの話(システム移行しくじられ)とかももちろん大事なことだけど、時には放っておくことも重要なのに、
経理屋の意識でベンチャー/スタートアップに入ってきちゃうと、ここ直さなきゃとかに引っ張られて、もっと重要なことを見逃してしまったり、後回しにしてしまい全社に対して影響を与えてしまうことがあった・・
なので、将来の自分に負債を負わせる覚悟で放置して、もっと重要なことに取り込むべきタイミングがあったと後悔。
葛藤しながら自分を落ち着かせながら・・取捨選択しなきゃいけないシーンが特にスタートアップのバックオフィスでは頻発すると思う。

この流れでーー
スタートアップの経理を経験すると、ちょっとしたことでは動じなくなった”
と。これは皆さん共感の嵐でした(笑)
中には、何かが起きた時に最終どうなるかみたいなのが、一瞬でわかるようになってきたという方も😂
承認漏れとかで給与が期日に支払えないかもしれないみたいな大ピンチを結構皆さん経験していました(笑)さすがにこれに関しては、今だから笑えるけどその時は相当焦ったみたいです😂
当日に振込振替を使ったりとかもあったそうですよ笑

ちゃんと申請しているのに、承認漏れされてしまい振込漏れになってしまったり、、
結果しくじりと言うかしくじっている人がいるという。笑
他の仕事もそうかも知れませんが、経理は特に自分のせいではないトラブルに巻き込まれることが多いみたいですね・・😱

そのための統制とかいう概念があると思うので、結論は最初からしくじらせないことが大事・・ということでした😂

そして次が最後のしくじりになります!


究極のしくじり



仕事をしすぎて体調を壊す。
これだけは絶対やめましょう!と。根本ですからね。
これを話してくれた参加者の方は去年一ヶ月ほど休養していたそうです😢
もうどれくらい働いたかもわからないくらい働いていたそう・・
そこで思ったのは、

ーー人に仕事を任せないというしくじり

何もかも自分でやろうとせず、ある程度は人に任せましょう!
結局は、”健康第一”です!

健康じゃなかったらしくじる事もできませんからね!(何だそれ笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、最後は綺麗に終わったんじゃないでしょうか!
しっかりみんなしくじってきていましたが、しくじらない人なんていませんよね笑
というか・・文中でも言ってますが、経理に関してはしくじられが多いような気はしますね😂
まあ、しくじらせたのがしくじりと言えばしくじりですが。笑

そして、びっくりするくらいありきたりな事を言いいますと、
しくじりがあったからこその皆の今がありますからね!
参加者の方が前に上司から言われた言葉で、

”人間がやることは基本間違っているんだと思いなさい”

と言われたことがあるらしく、
間違えちゃう事はどうしてもあるので、だからこそなるべくそうならないような仕組みを事前に作るだったり、
ダブルチェック・トリプルチェックするとか気をつけることが大事!と
今は本当便利になったから、完全にじゃなくても事前に防ぐ方法がいくらでもある!

それより何より、身体だけは壊さないように自分を大事にしましょうね!



おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます😊
前編・後編と続きましたが、今回の「しくじり先生」はいかがでしたでしょうか?
前編、後編どちらも読んでいただけたでしょうか?🤍
今回も読んでいただいた皆さんに、何か少しでも参考になっていたり、楽しんで頂けていたら嬉しいです!

今後もUP!経理”では定期的にオンラインイベント等開催していきますので、その際はまたイベントレポートを書いていきますので、次回も(これからも)お読みいただけますと嬉しいです!!🥰
是非いいね♡だけでも残していってくださーーい!
※文が変!意味がわからない!間違っているなどあれば教えてくださいね!

そして、予定ではありますが来月~再来月あたりからメンバーの募集を再開しようと思っておりますので、
ご興味ある方は、note、Twitterチェックしていただけると嬉しいです!
それではご覧いただきありがとうございました🤍💜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?