見出し画像

dot.74 九月にもバレンタインデーがあるとかないとか、なんなら毎月バレンタインデーを設けてみるとよいのではないだろうか!?という話について

セプテンバーバレンタインデーとは?


少し前のこと、夏にもクリスマスがあるんだよ~!という
記事を書いたことを皆さまは覚えているだろうか。

書いた本人である宗田はというと、
ちょっと前なら憶えちゃいるが、半月も前のことはチト判らねぇ~な
状態で、もはや忘却の彼方なんですけどね~(笑)


↑こちらが半月くらい前に投稿した記事です。

この記事はTBSの深夜番組『パック・イン・ミュージック』が発祥で、
8月25日がサマークリスマスとなっていることを書いたんです。


この番組は、サマークリスマスだけではなかったんです!
3月14日ーホワイトデーから半年後の9月14日である今日を
セプテンバーバレンタインにしたんです。


セプテンバーバレンタインとは何かというと、
ホワイトデーから半年後に女性から別れを切り出す日なんですって!

紫の服を身に着けて、白いマニキュアを塗り、
緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという男性からすると
なかなか恐怖な日を考案したわけです。


さらには、これに関連してシンガーソングライターの佐々木幸男が
1978年にレコードシングルで『セプテンバー・バレンタイン』を
発売します。


今ではあまり耳にすることがない言葉ですが、
この当時は流行ったんでしょうかね。

男である宗田からしてみると、背筋がヒヤッとするだけの言葉ですけどね・・・。


だって、ホワイトデーから半年も思わせぶりに付き合っていたら、
これは運命の出会いだと思っていたところで、冷や水を浴びさせられるようなもんですよね。


1970年代に絶大な人気を誇っていたラジオ番組が発祥の
コンテンツだと考えるとサマークリスマス同様に盛り上がっていたのか。

書いているだけで、ぞわぞわしてきたので今日はこの辺りでお暇します。


今日、9月14日はセプテンバーバレンタインです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。

※この記事は初めて全編パソコンで入力した記事です。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?