見出し画像

【募集】初夏の無名人インタビューチームメンバー🎤

いきなり宣伝ですが、本を出させていただきます。

上の画像をクリックすると販売ページに跳びます! 跳びます! 跳びます!

興味のある方はご購入いただければとてもうれしいです!

どうして出版社の方から声をかけていただいたのか。
初回の打ち合わせの時に教えてもらいました。
この記事の「あとがき」を読んでいただいたのが、きっかけだそうです。

この回のあとがきは短くて、ぜんぶ引用してしまいますね。

音楽で生活していくってことが可能かどうかと、音楽を続けていくってことは、別の問題だと思うんだけどな。別問題だよ。なん、なん、だろうねえ。すべての物事の価値を貨幣価値に換算してしまったら、つまらないことばかりになってしまうよ。なあ。なあ時代よ。

【無名人018】たまきっかけでバンド始めた21歳「あとがき」

自分がほとんど忘れかけていたような記事(3年近く前だから忘れてた。でも自分の意見だということは間違いない内容だった)を良かったと言ってもらえて、純粋に、私、うれしかったんですよねえ。
なので、出版社の方から本のアイデアを聞き、受けたい! と思って、受けたんです。

こういうの、いいじゃん。
て思いました。

3年前のできごとが、今につながるって。
しかもさ、この参加者の方は、また、去年の末にもまたインタビューしています。

ってごめんなさい。
インタビューチームのメンバー募集記事なのに、いきなり私事の話をしてしまって。

無名人インタビューがやりたいこと

無名人インタビューがやりたいことは、別段こうやって人との縁をあたためていくためのもの、ってわけではないんです。今回はたまたま。
でも、4年目に入った今、ある程度の年月をしているとこういうことあるからね。

私たちが無名人インタビューをしている理由は、インタビューを作っている側の視点からいくと、

  1. インタビューを通して自分自身の固定観念やこだわりを見つめること
    (参加者、インタビュアー含め制作にたずさわったメンバー、それを読んでいただく読者)

  2. その自分というこだわりを見つめることで、他人という自分とは違う存在を認めやすくすること。

  3. その人が「その人」であることを記録するため

です!!!!!

まあ、またちょっと変わるかもしれないけれども、今考えている無名人インタビューの目的というのは、こういうことです。

誰かが自分らしさを失ったりしてるじゃない?
それはネガティブな環境では、いじめにあったとか、性的虐待とか、シングルマザーで金銭的に生活がきついとか。
ポジティブな意味だって、家が金持ち過ぎて自分だけの人生じゃなくなくなってるとか、社長なので放埓な恋愛ができないとか、子供が生まれてすごく幸せだけど自分の時間が減ってしまったとか。

他人の目から見たら、それは、ぜんぜん、
そんなの自分を失う理由なんかにならないよ、ということかもしれない。
でもさ、メンバー募集
人は、人にはいろんなタイミングで、自分を見失うことがある。
そういう時に、こういうインタビューなんかで、無料で、自分を取り戻せることができる世界って、すごく良くない? って思ってるんです。
てか、そういう世界を作ろう。そういう社会にしよう
というのが、今の私qbcの目論見ですよ。はい!

だから人と一緒に、チームでインタビューしなきゃなんない

無名人インタビューは、道なかばです。
上に書いてあるように、実現したい世界観はゆるく見え始めています。でも、じゃあ、やぶからぼうにぶっぱなしでインタビューすればいいのか?
そうではないです。
それはないです
だって、けっこう、インタビューで使う質問っていう鋭い言葉の刃は、案外人をかんたんに傷つけてしまいます。
インタビュー時に気を付けなければいけないことを、探しだしていかなければならない。
それは、一人でやるより、大勢でやったほうのが、いいよね。

さらに、インタビューで相手の、ご自身でも気づかなかったような部分を引きだす質問。これは、人の見方を訓練しなければ見つけられないものです。
自分がする質問に、細かいフィードバックをもらったことがありますか?
無名人インタビューチームでは、チームのインタビュアーがした質問に対して、コメントをします。人の心を刺して本音を聞くのではなく、環境を調えて回答を話してくれるのを待って聞くことを、チームのコミュニケーションから学びます。

聞いてほしい、これは私が無名人インタビューを始めた2020年には、実現できていなかったことなんだ。
チームのみんな、ありがとう。
今この場を借りて、感謝の言葉を述べます。ありがとう!!!!!

インタビュープラットフォームを作る

前回のチームメンバー募集から、インタビュアー、文字起こし以外を手伝ってもらえる人も募集しています。
編集、デザイナー、企画のメンバーです。
今、無名人インタビューでは、さまざまな企画インタビューを行っていて、それはインタビューの可能性を最大限に引きだす実験をしているともいえるんだけど、やることがまあ多岐にわたっていて、人手がたくさんいる。
だから、インタビュアー以外にも、たくさん協力できるところはあるんです。特に!!!!! ライティングができるかたはめちゃくちゃ募集しています。
第二の無名人インタビュー編集長は、あなたなのかもしれない。

お申し込みはこちらから!

面接はお気軽にご参加くださいませ!

募集概要

  • インタビュアーになったあとの実施回数:最低でも月1回。

  • 継続期間:最低でも10回のインタビューをお願いしたいです。

  • 報酬:無償。

  • トレーニング:全体で5時間程度。

  • 無名人インタビューは、今まさに作りあげている最中の活動です。新しいものにチャレンジする魂をお持ちの方をお待ちしています。

  • 男女、職業、年齢は問いません。主婦で子育て中の方、フルタイム勤務、シフト勤務、また学生の方にも参加いただいています!

過去の募集記事もご参考くださいませ。

(若干内容が違う場合もあるので、気になる点がある場合はコメントなどでご相談ください)

お申し込みはこちらから!

面接中にいろいろ聞くのでも大丈夫ですよ!!!!!

いただいたサポートは無名人インタビューの活動に使用します!!