見出し画像

必見!11月〜入試のスケジュール!

スクリーンショット 0033-11-03 22.41.28

来週から11月になりますね!
大学入試共通テストまで残り3ヶ月を切りました。
今回はこれからのスケジュールに関してお話したいと思います!

大学入試を経験してからもうすぐ4年になりますが、私自身の経験も踏まえてお話していきます。
高1・高2生のみなさんは来年のスケジュールをざっくり掴んでいてください!
高3生のみなさんにとっても、少しでも参考になれば幸いです!

1 . 大学入試スケジュール

スケジュール


[出典]マイナビ進学 「入試種類と受験スケジュール」
https://shingaku.mynavi.jp/cnt/etc/column/step6/kind/

このスケジュールを見てもらうとわかるように、国公立と私立だけでなく、受験方法によってもスケジュールが異なってきます。
そのため、自分がどの方法で受験するかをもう一度確認してからこれからのスケジュールを考えていきましょう!
今回は私自身受けたが私立大学の一般選抜までのスケジュールをご紹介します!

・私立大学の一般選抜


11月:受験科目の基礎を固め、模試や過去問を解く
模試は本番の雰囲気を体感できるうえに、自分の苦手分野を再認識できる機会です!
また、過去問の解き始めは時間配分をあまり気にせず、すべての問題を解ききるようにしましょう。
模試や過去問の復習は非常に大事になってきます!
私立受験の場合、過去問と同じような問題が出ることもあるため、ノートにまとめておくと本番前に見直すことができます!


12月:苦手分野の学習、模試・過去問を解く

模試や過去問を解いていくうちに、自分がよく間違える分野が分かるようになってきます。
そうした苦手分野を基礎から見直してみましょう!
また、模試や過去問は時間配分にも気を付けながら解いていきましょう!
自分のやりやすいように、解く順番を変えてみたりするのも効果的です!


1月:大学入試共通テストの受験

共通テストだけで受験できる私立大学も多くあります。
そのため、滑り止めの大学や志望校に共通テストを利用していきましょう!

2月:入試本番
入試直前はこれまでやってきた過去問や模試の復習に取り組みましょう!
ここで苦手分野をまとめたノートがあれば、本当に役に立ちます!
また試験と同じ時間に過去問を解いて本番に合わせた生活を送るのもいいと思います!

いかがでしたか?
今回は11月から入試本番までのスケジュールについてお話をしました。
今回提示したスケジュールはあくまで1つのモデルです。
もし遅れていたとしても合格から逆算してスケジュールを立てること大切です!!焦らず計画的に学習していきましょう!

〜高校生の皆さんへ〜
ユニビジでは現役大学生が高校時代の実体験を基に、LINE公式アカウントを用いてオンラインで進路相談や進路面談を行っています。
興味のある方は下のURLからLINE公式アカウントの友達登録をして、相談してみましょう🎵

公式LINEアカウント登録用QRコードM

〜大学生の皆さんへ〜
一緒にユニビジを盛り上げてくれる仲間を募集中です!
学年やお住いの地域に関係なく、いつでもどこでも参加可能です!
気になった方は公式LINE or HPからお問い合わせください!

大学生M


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?