見出し画像

大学授業一歩前(第28講)

今回は関東学院などで講師を務めてらっしゃる菊本奈々先生に記事を書いて頂きました。お忙しい中のご協力ありがとうございます。それでは第28講の開講です!!

プロフィール

Q:ご自身のプロフィールを教えてください。

A:専門はキャリアデザイン学です。学部では実験心理学を学び、ファーストキャリアは化粧品メーカー総合職に就職しました。その後人材業界への転職を経て独立起業し、9年程前から大学のキャリア教育に携わるようになりました。そこで大学院での学び直しの重要性に気づき、日本で唯一キャリアデザイン学修士が取れる法政大学大学院キャリアデザイン学研究科に進学しました。大学の非常勤以外にもキャリアコンサルタントやYouTubeもやってます(笑) https://www.youtube.com/channel/UCi3XHL2ygH37MRUoU-mtZkA

オススメの過ごし方

Q:オススメの過ごし方を教えてください。

A:私も最近始めたのですが、朝晩のオンラインヨガがお勧めです。YouTube等の無料のものからライブでも安価なオンラインヨガがたくさんあります。オンライン授業等で、凝り固まった姿勢をほぐすこと、深い呼吸を意識することでマインドフルネスにつながります。

必須の能力

Q:大学生に必須の能力を教えてください。

A:「問いを立てる力」に尽きます。高校までの勉強は学んで習う「学習」、大学からの勉強は学んで問う「学問」です。問いを立てる集大成は卒論を書くことになりますが、日々の生活の中でも常に「問いを立てる」ことを意識していただきたいです。その習慣があれば就活時にも「やりたいことがない」という事態に陥らずにすみます。なぜなら、問いの中にきっと自分が成し遂げたいことが出てくるからです。

学ぶ意義

Q:先生にとっての学び意義を教えてください。

A:大学に行かなくても、Google先生やYouTubeを見れば大抵のことは「正解」が分かる時代です。しかしながら、大学での学びは「答えが簡単に出ないことを問い続ける」ことであり、このVUCAの時代におそらく絶対的な「正解」はありません。ということで、私にとって学ぶことは、正解のない問題に向き合い常に自分をアップデートしていくという意義があります。

オススメの一冊

Q:オススメの一冊を教えてください。

A:私が大学院で学んだ際にもご教授頂いた筒井美紀先生の『大学選びより100倍大切なこと』。まさに大学で学ぶことの意義が学べます。


画像1

画像は筒井美紀『大学選びより100倍大切なこと』(ジャパンマシニスト社 )です。

メッセージ

Q:学生へのメッセージをお願いします。

A:コロナによって本当に必要なもの、大切なことが何かが可視化されてきたと思います。都心のオフィスもラッシュ通勤も不要です。これからはパラレルキャリアが推奨され、組織に属して働くよりも「個」が優位になる社会に転換していくでしょう。人生という長旅を充実させるために、好きなことが思う存分できる学生生活を謳歌して下さいね。

おわりに

今回は関東学院などで教えてらっしゃる菊本奈々先生に記事を書いて頂きました。お忙しい中のご協力ありがとうございました。

先生が運営しているYoutubeチャンネルでオンライン授業についていろいろ発信する機会を頂けたので、そちらも是非ご覧ください。


大学での勉強は究極的には答えが無いものです。学説によって答えが異なったり、学問領域で最適解が別のもであったりします。そのような場で学ぶからこそ「問いを立てる力」は必須です。身近な現象などに?をぶつけてみてはいかがでしょう。それでは次回の講義もお楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?