見出し画像

大学院授業一歩前(第0講)

はじめに

 先日、「大学授業一歩前」が終わりを迎えましたが、今回からは私自身が記事を書いていく題して「大学院授業一歩前」を少しずつ始めて行きたいと思います。
 概要としては、社会人大学院(MBAではない分野)生として、修士課程と博士課程に進学することを考えており、それぞれの学位取得までの長い長い航海日誌を書いていこうというものです。

志望校

 研究したい分野は学部時代から学んでいる政治哲学/応用倫理学(特に、グローバル正義論と開発倫理学)になります。ただ、これらの分野で社会人向けに夜間や土日に開講されている大学はほぼ無く、少しでも近い分野として、以下の選択肢を検討しています。(ここでは休職、退職をせずに通える夜間と土日開講の大学院を社会人大学院と考えています)。

  • 明治大学大学院ガバナンス研究科

  • 法政大学大学院公共政策研究科

  • 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科国際協力学専攻

 現状は母校である明治大学が一番有力です(理由は下記参照)。とても長い連載にはなるとは思いますが、学卒から一度社会人を経験した後に、社会人大学院で規範理論で博士まで行ったという記事は少なく、何らかの役に立つことも考えて書いていきます。まずは、修士課程に受からなければなりませんが!!笑

大学4年次で行った準備

 上記、分野を社会人になっても勉強していくために、アカデミアとの接点が重要だと考えました。そこで、以下の方法を取り半ば強制的に研究分野の情報が入ってくる環境を作りました。
 まず、オンラインで行われている研究会や勉強会に参加しました。そうすることで、次回開催時の連絡を送って下さる所や、さらには実際に私も加入できる所などがありました。これらの研究会、勉強会自体を見つけるのが難しいかもしれませんが、オンラインという性質もあり、社会人になってからも参加するハードルはあまり高くないかもと予想しています。
 また、二つ目はより直接的にアカデミアと繋がる方法なのですが、学会に入会をしました。幸いにも勉強分野で学部生かた入れる学会(多くの学会は院生以上から)があり、そこに入会をすることで学会の情報や学会誌の入手が非常に容易になりました。
 オンラインかリアルかは問わず、制度的に入れるコミュニティに入ってしまうことで、研究分野の情報が常に少しは入ってくる環境を整えました。
 さらに、所属していた学部が幸いにも明治大学大学院ガバナンス研究科の授業を先取りできる制度があり、それを使い修了要件の1/4の単位まで取っておりました。皆様の学校にも似たような制度があるかもしれませんので、こまめにチェックしておいた方が良いかもしれません。

おわりに

 これらの制度やコミュニティを活かし、なるべく早めにまずは修士課程に進学できるようにまずは明日からの仕事頑張ります!!私自身、このnoteの終わりは博士論文を書き終えるその日まで続けるつもりです。本当に長い長い航海日誌になりますが、お付き合いして頂ければ幸いです。
 

この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?