マガジンのカバー画像

Unity Tips

237
Unityで使える便利な機能やTips、Hacks、デモコンテンツ、開発日誌などをまとめるマガジン。note上に限らず、外部ブログやSNS・掲示板などで見つけた情報もお届け。良い…
運営しているクリエイター

#ゲーム制作

Unity 2Dにおける壁と坂道の判定を簡単に制御するための準備

どうもマカロンです。 今回は壁と坂道の判定について解説したいと思います! さっそく行きましょう TileMapの当たり判定の調整 まずはTileMapを用意してください このサイトがわかりやすいのでぜひこちらを参考に TileMapを配置したらTileMapCollider2D確認してみましょう 斜めのパーツなどは結構当たり判定の位置がずれているので自分で調整するしかないです。 上記のように坂道をなめらかにしていきます。 使用されているTileMapのSpr

Unity 初期化に超便利な関数 OnEnable()

どうもマカロンです。 今回は非常に便利なOnEnable()という関数について紹介します! ではさっそくいきましょう OnEnable()って何者? OnEnable()はオブジェクトが生成されたタイミングで一回だけ呼ばれる関数です。これを利用することでシーン切り替え時の初期化やインスタンスの生成などにも使えます。 Start()との使い分け Start()はゲームが起動した最初のタイミングで呼び出したいものを OnEnable()は使用する際に初期化しておきたい

Unity エラー「1 exception was raised by workers」との死闘

どうもマカロンです。 今回はUnityでアプリ開発をする際にAdMobの広告をつけようとして 「1 exception was raised by workers」 というエラーが出てしまった時の対処方について解説していきたいと思います ちなみにこれを解決するのに2時間かかったので同じような犠牲者が出ないことを願うばかりです... このエラーは何者なのか...原因は大きく分けて3つあるようです(unityのバージョンは2019.3.10f6です) 1.依存関係の設

【UI + Unity】円形ゲージの作り方

デザイナーさんがどーしても円形ゲージ導入したいってなったときとかデザイナーだけど円形ゲージどうしてもいれなきゃいけなくなったってときとかプランナーが円形ゲージ入れたいとかいうわがままに対応するときのための作り方になります。 ◆必要なもの ・photoshop(画像を作るために必要) ・unity ・dotween(できればほしい) ◆円形ゲージづくり。 photoshopで円形ゲージを作ります。 円描く→線を太くする→マスクをかけるといった形で行えば楽に作れると

Unityフラグメントシェーダーで背景を透過してみる

どうもマカロンです。 今回は「フラグメントシェーダー 背景 透過」で調べた際、わかりやすい記事が出てこなかったため出来るだけわかりやすくまとめて解説していきたいと思います。 ちなみに結果は これが こうなります そもそもフラグメントシェーダーとは主なシェーダーは二つあります。 サーフェスシェーダーとフラグメントシェーダーです サーフェスシェーダーとはある程度の補助関数が搭載されているので、初心者が扱いやすいシェーダーです。 フラグメントシェーダーは自由度が高く

とりあえずAddressablesAssetSystem使ってみたい人向け導入解説2! S3を使ってアセットを配信してみよう

GraffityでリードエンジニアをしているAzukiです。 今回は前回紹介したAddressableAssetSystemの導入の続きとして、サーバーからアセットを配信する仕組みを簡単に構築する方法を紹介します! 前回の記事はこちら↓ アセット配信とは?モバイルゲームなどを開発した際に、アップデートでキャラクターを追加したり、ステージを追加したい!という事が起きると思います。 作ったステージをアプリに入れてアプリを更新してストア配布させるという手法でも問題はないので

【UI + Unity】ゲームでかっこいい数値を表示する方法

どーしてもunity内で数字の表現に限界がある…とか、 もっとかっこいいこだわった数字を入れたいとかってときとかありますよね。某ソーシャルゲーム会社みたいなキラキラ感あふれる数値表現したいんだとか。 あとはデザイナーがこの数字表示をかっこよく表示したいんだ!って駄々こねて言うこと聞かない場合とかっていうことに有効です。 これはそんなテクニックの記事になります。 ◆必要なもの photoshop(これじゃなくてもいいけども、これが一番お手軽) TextMeshPro

EasySaveアセットを使ってsprite保存したら思わぬ罠に引っかかった忘備録

どんな神ツールでも万能ではなかった。。 ◆EasySaveってどんなツールなの? おそらくUnityユーザーなら一度は聞いたことであろう、セーブデータ保存系アセットの決定版みたいなものです。 スクリプトに ES3.Save<int>("key",5); っていう一文を書くだけで値を保存できる、すぐれものです。 さらに設定画面で暗号化できる系統に切り替えできたり、componentにES3 AutoSave~スクリプトを追加するだけで、オートセーブが自動で実行できち

ITMS-90809の対処方法

App Store Connect にアップロードした際にITMS-90809というコードがメールで返ってくることがあります。以前はこのコードが返ってきていてもアップロードは成功していましたが、2020年5月頃からアップロードができなくなりました。この問題に自分のアプリが直面した際に実施した対処方法をここにまとめておきたいと思います。 結論以下の2ステップだけです。 さあ、君もITMS-90809から解放されたまえよ…… 1.Xcodeプロジェクト全体を「UIWebVie