見出し画像

カンタン醤油を仕込む

醤油を作ることにしました。

麹から作るの時間が今ないのと、温度管理する仕組みを現状持ち合わせていないので、今回は湯を入れれば良いだけの状態のものを買いました。

昨今はおシャンティーな醤油作りキットなるものがいろいろ出回っていますが、量が少ない上に、いらんもんいっぱい付いてて値段も高いので、果てしなくレトロ感満載の麹屋さんを見つけて欲しいブツだけをピンポイントで注文。

注文しても、注文受け付けましたのメールも来ないし、支払いの情報もなんもなし。いきなり今日、郵便局から電話で、「代引きの商品来てますけどご在宅ですか?」と。身に覚えがないと思ったけど一応何が来てるか聞いたら「醤油です」とな。

はいはい来ましたかと。

封を開けると暑い季節はクール便で送らせていただきますと書いてあるけど常温で届きました。私の注文した品に関しては別に冷やして送る必要がないので良いですが、そんなお店の感じがなんか可愛らしく。

さらに、麹については溢るる麹愛が伝わってくる非常に丁寧な説明書!いや〜、なんか好きやわこういう現代のトレンドとかマーケティングに踊らされていない感じの店!!サイコーに楽しい「顧客体験」ですやん。

という訳で、こんな5kgもの麹、冷蔵庫に入る訳もないので早々に仕込みました。こういう匂いなんやろけども、米麹と比べるとちょい臭いかな。

で、これでゴミ捨てが面倒でたまりにたまった醤油の瓶を捨てに行かずにキープしておく理由ができました。少なくとも来年まではかかるけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?