#日経COMEMO #NIKKEI
著者は著名な小説家でクリエイターだが今まで彼の作品を一つも読んだことがなかった。国際協力に関心があるので今回この「各国の難民キャンプ内でのNGO活動ルポ」を読んで…
著者によると、人や組織が進化を遂げて成功するカギは失敗から積極的に学ぶことであり、これが出来るのはごくわずかな人と組織であるということです。そして重要なことは個…
遠藤誉氏の本は今まで何冊も読んできて感銘を受けてきたが、この著作もまた現在の中国共産党の在り方そのものを問うもので、他の「中国専門家」とはその情報力や洞察力の深…
この小説はアメリカ南部の架空の町を舞台としたハリケーンカトリーナに被災する貧困層黒人一家の物語である。著者ジェスミン・ウォードは1977年生まれのアフリカ系アメリ…
著者は京都大学人文科学研究所教授。本書は今年で設立百周年を迎える中国共産党の歴史を俯瞰したもので、そのほとんどが文革期までの歴史に割かれている。内容は極めてオー…