マガジンのカバー画像

健康ワンポイントーココロとカラダにやさしくー

30
日常のちょっとした時間にできる健康管理。 ワンポイントのアイデア集です。
運営しているクリエイター

#あいさつ

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💡 運動を習慣化するための3つのポイント! 1.息をつめない/呼吸と共に行うと良いです。 2.徐々に負荷をあげる/少しずつ運動時間や強度を変化させていきましょう。 3.自分に合わせて行う/無理をしないで自分に合わせた内容で運動しましょう。

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💡 疲れている時後頭部のツボを押すと効果的! 自律神経も整う効果があります。 天中(てんちゅう)うなじの筋の外側の凹み。 風池(ふうち)天中から指1本外側にある凹み。 指の腹を使って3-5秒軽く押し、3-5秒緩める。 デスクワークにも◎

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💡 深呼吸のコツ 1 吐くことを、より意識する(吸うより秒数も長く) 2 鼻から吸う(鼻から吐いてもよい) 3 肋骨の下部や腹部の動きを意識する(腹式呼吸) 心と体のメンテナンスに、まず深呼吸してみませんか? 今日もすてきな1日を🍀

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💪 腹筋を鍛えるには、腹筋を縮める運動(求心性収縮)と腹筋を伸ばす運動(遠心性収縮)を組み合わせてするのが効果的。 特に体幹をゆっくり伸ばしていくと、すごく効果的です。 屈伸を10セットぐらいを単位として取り組んでみましょう👍

こんなん知ってる? 健康ワンポイント✨ 上手に水分補給して体調を整えましょう。 コツは、 1.こまめに、2.意識的に、3.運動した後も忘れずに。 コーヒーなどカフェインを含んだ飲料は利尿作用があるので体の水分が減るのでご注意を。 運動後は、ミネラルの補給も必要になります!

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💡 肩こり/首こりには、しっかり肩甲骨を動かす体操が効果的。 肩甲骨の存在は忘れがちです。 しっかり動かすには感覚に注意を払ってください。 大きくゆっくり動かすのもコツです。 血流やリンパの流れが改善します。 姿勢を良くする効果も高いです😊

こんなん知ってる? 健康ワンポイント💡 定期的に瞑想すると心身にとても良いんです。 難しく考えないでできます。 安定した姿勢で呼吸に注意をむけるだけでも瞑想です。 吐く息を長くしてみましょう✨

こんなの知ってる? 健康と美のワンポイント✨ 深呼吸するだけで、体幹の深部筋が調整されます😊 姿勢がよくなり、心も整います♪ 素敵な1日を🍀