見出し画像

【UniCask】Free2mintを活用したキャンペーン企画が現在開催中!!(2022/10/19~11/18)

✍️この記事でわかること
✔️ UniCaskが、2022.10.19~11/18で実証実験を開始
✔️「Free2mint」を活用したキャンペーン企画(概要)のご提案
✔️UniCaskが実施するキャンペーン企画の詳細
→「#giveaway企画」「#airdrop企画」などに次ぐ、新しいマーケ施策のヒントが提示できれば(いや、一緒に模索できれば)幸いです!!

🗣UniCask Communityの皆様、こんにちは!
運営に携わっておりますcheezと申します。よろしくお願いします!


🥃 UniCaskが1ヶ月限定で実証実験を行います!

UniCaskが10/19~11/18の約1ヶ月間、実証実験としてキャンペーン企画を実施することになりました!

きっかけは、シンガポールでのBlockchainイベント。
様々なブースで「Free2mint」というワードを耳にしたのです。

✍️Free2mintとは
正式にはfree to mint。その名の通り、希望者に無料でNFTをmintすること。

彼らは、Free2mintをマーケ施策として有効に取り入れていました。

様々な新しいことを先取りしていきたいUniCaskとしては、「これに飛びつかない手はない!」ということで、
実証実験として、Free2mintを活用したキャンペーン企画を始めることにしました。


🥃 Free2mintを活用したキャンペーン企画(概要)

Free2mintを利用したマーケ施策の概要をお伝えします。

「このような座組みであれば、Free2mintを活用したキャンペーンが成立するのでは?」というような説明になりますので、少しでも参考になれば幸いです!

(1/3) Free2mintする

まずは、希望者にNFTをFree2mintします。
ここでポイントなのが、NFTに紐付けるメリットの設計。

例えば、無料であるからといって非喫煙者が電子タバコの体験に並ばないのと同様、free(無料)であることとは別で、「欲しい」と思っていただく仕掛けを用意することが重要と考えます。
"ユーティリティ"がその最たる例と言えるでしょう。

(2/3) 販売してもらう

次に、NFTを受け取った人にOpenSeaなどのマーケットプレイスで販売してもらいます。
ここでポイントなのが、無論、「個々人による販売プロモーション」ですが、キャンペーンがその後押しをしていることを理解しておく必要があります。

本来のNFTの売買であれば、NFTが持つ権利諸々の移転、だけになりますが、Free2mintを活用した「キャンペーン企画」においては、購入者がそれ以上のメリットを享受できるかもしれません。
この仕掛けが、二次販売の促進を促す後押しになると考えます。

(3/3) 高値での購入者に景品をご用意する

ここがFree2mintを活用したキャンペーン企画の肝になります。
それが、高値でのご購入者様に景品を用意する、というものです。

例えば「上位◯名」だったり「最高値で購入した方」みたいな形で景品を用意するのが良いかと想定しておりますが、その狙いは常に「二次販売の促進」であるべきと考えます。


🥃 UniCaskのキャンペーン企画に参加してみませんか??

UniCaskが実施するキャンペーン企画の内容についてご紹介します。

少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
ぜひ、UniCaskのキャンペーン企画に参加してみませんか??🍾

(1/3) Free2mintでDC NFTをGetしましょう!!

UniCaskが発行するNFTのなかには「DC NFT(自称)」と区分されるタイプのNFTがあります。これをまずはGetしましょう!
(※10/25現在、DC NFTのFree2mintは行っておりません。)

✍️DC NFTとは
そもそも、UniCaskが発行するNFTには、基本的には実物資産であるウイスキーの所有権が紐づいています。
対して、「DC(デジタルコンテンツ) NFT」は、絵柄そのものを楽しんでいただくタイプのNFT。
これまで、「#giveaway」キャンペーンなどを通して、当選者の方に無料でお配りしてきました。現在は100枚以上のDC NFTが流通しています。

✍️過去配布されたDC NFT一覧
・DC Dealer Taruko
・VeryLongAnimals UniCask collab
・POP UP CIRCLE UniCask collab
・Pancopa NFT Collection UniCask collab
・KawaiiFriendsNFT UniCask collab
・Treasure Crocodiles UniCask collab
・ONI Friend Collection UniCask collab
・COVERED PEOPLE UniCask collab
・YANCHA BONES UniCask collab
・AnonymousMan UniCask collab
・NY_ UniCask collab
・IVS 2022 NAHA
・PARDEY BASE SHIBUYA Reception Party
・HONEYCON

(2/3) OpenSeaに出品する

DC NFTはまず、unicask.com(UniCaskアプリ)のアカウントに付与されます。
それを、OpenSeaに出品しましょう!
(このstepはDC NFTを持っている方を対象としたものです)

✍️UniCaskアプリからOpenSeaに出品する方法
unicask.comのMy Caskを開く
②DC NFTの詳細画面を開く
③NFT画像の下、「List」ボタンを押す
④紐づけたいwalletのアドレスとPIN codeを入力する
⑤5営業日以内にOpenSeaに出品することができます。

(3/3) 最高値でのご購入者様にCask NFTプレゼント!

OpenSeaでDC NFTを販売/購入しましょう!

✍️既にOpenSeaに出品されているNFT
https://opensea.io/collection/unicask-taruko-1991

販売者は手数料を引いた金額を受け取ることができて、購入者は5万円相当のCask NFTを獲得できるかもしれません。
この機会にぜひ、皆様ご参加していただきますよう、よろしくお願いします!🙇

✍️景品の詳細情報
・Whisky: Linkwood
・Country: United Kingdom
・Producer: Kingsbury
・Bottling Date: 2052.05 ~
・Price: ¥50,000相当

🥃 各種リンク紹介

[各種SNS]
Twitter(日本語アカウント)
Twitter(ENG account)
Discord
note
medium
youtube
facebook

[コーポレートサイト]
unicask.jp

[サービスサイト]
unicask.com
unicask.io

[お問い合わせ]
contact@unicask.com

文責: cheez(unicask運営チーム)

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?