pot-au-feu / ぽとふ (「うにぱぱ」より変更中)

おはようございます。2020年の6月から参加しています。よろしくお願いします。 すきま…

pot-au-feu / ぽとふ (「うにぱぱ」より変更中)

おはようございます。2020年の6月から参加しています。よろしくお願いします。 すきま時間に読めるような、みじかくて、たわいもない記事を書いています。 撮影と執筆、出版に興味があります。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「門出」:はじめての note といふものを、してみむとて、するなり。

男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。 言うまでもなく、紀貫之の土佐日記「門出」、です。 自分にとって、新しいSNSや、デジタルな世界に足を踏み入れるときに、ふと思い出すことがある、そんな一節です。 「門出」というタイトルが付いていたんですね。知らなかった。。。 はじめまして。 今日から note の投稿を始めます。 よろしくお願いします。 追伸 写真は自分で撮影したものです。

    • 英語の語源 : cow と beef。cow が英語、beef がフランス語だったというトリビア。ご存知でしたか?

      生きて動いている動物が cow、食肉になると beef、というのは「英語が好き」な方々にとっては比較的有名な話題だと思います。 ところが、英語とフランス語の関係なんだよ、って知ってましたか?私は知らなかったです。 私にとっては、ちょっとしたトリビアです。 英語の歴史を読み物で学んでいるときに出会いました。 sheep と mutton、 cow と beef、 swine と pork。 グルメと言うか食卓と言うか、その分野においては、英語からフランス語に置き換えられ

      • Yoasobi Conquest 2023

        2023年6月10日、ふたり組の音楽ユニットである Yoasobi が、ビルボードのグローバルチャートで首位を獲得しました。 当時のパーマネント・リンクが note の記事に残っていました。以下に、転記しておきます。 ここでちょっと残念なお知らせです。リンクは有効なのですが、現在ではPro版に移行されていて、すべてのページを閲覧するにはアカウントの取得が必要です。あらかじめご了承願います。 チャート名称にある Excl. ですが、これは Excel ではなくて、 Exc

        • 英語の語源について : Angro-French (アングロ・フレンチ) と呼ばれるフランス語

          語源に詳しい辞典、という噂を耳にして、選定をした英英辞典。 Etymology というらしいのです。 どの時代の言葉を由来にしているのかが理解できるように、掲載されている見出し語のひとつひとつに、分別詞がが添えられています。 あくまでも、自分の肌感覚なのですが、L(Latin)と、AF(Angro-French)、それから MIDDLE というのがよく目につきます。 というよりも、気になる、のかな? 単語にあたる度に、AF(Angro-French) という識別子が

        • 固定された記事

        「門出」:はじめての note といふものを、してみむとて、するなり。

        マガジン

        • 定番選定作品
          10本
        • 宇宙にまつわるサイエンスフィクション
          7本
        • Magazine
          0本
        • よりみちnote
          4本
        • サポーターズ通信
          1本
        • CAPSULE TOY(カプセル・ガチャ)
          2本
          ¥200

        記事

          フランス領バスク地方 観光地をまとめました。

          フランス領バスク地方は、ラブール、バスナバール、スールの3つの領域に別れています。地域ごとに、主な観光地をまとめてみました。 ちなみに行政区分としては、ヌーベル=アキテーヌ地域圏、ピレネーアトランティック県に所属しています。 観光ガイドなどでは、大西洋岸地域に分類されている様子です。 フランス領バスク地方 観光地一覧ラブール地方 ・バイヨンヌ ・アングレット ・ビアリッツ ・サン・ジャン・ド・リュズ ・アンダイエ ・エスプレット ・イチャスー ・アイノア バス=

          フランス領バスク地方 観光地をまとめました。

          フランス領バスクは、大西洋ビスケー湾に着目すると理解がしやすい

          スペインとの国境に着目すると、内陸に行くに従って、小都市が点在しているので、これに惑わされてしまい、情報収集するのがなかなか大変です。 ラブール地方とバスナバール地方、それからスール地方の3領域が、フランス領バスクだというけれど。 日本で紹介されているフランス領バスクの都市は、ほとんどがラブール地方に属している、ように思われます。 つまり、ピレネーアトランティック県、特に大西洋ビスケー湾に面する都市に着目すると、位置関係を理解しやすいのかな、と思いました。 目印は、バ

          フランス領バスクは、大西洋ビスケー湾に着目すると理解がしやすい

          フランス領バスク地方 バイヨンヌについて調べてみました。

          おはようございます。 この機会にと思い、ピンチョス(で有名な、バスク地方)について調べてみたところ、なかなか奥深いものがありました。(せっかくなので、記事として残しておこうと思いました。) たどり着いたところは、フランスのバイヨンヌという都市でした。 バスク地方とは、スペインとフランス、2つの国にあります。 フランス嶺バスクで検索すると、5つくらいの都市がリストアップされると思いますが、そのうちのひとつにバイヨンヌがあります。 日本語にすると、バイヨンヌ郡に相当する

          フランス領バスク地方 バイヨンヌについて調べてみました。

          A という会社の、B というブランドにある C を D でたしなむ。その心は、もちろん、Espresso である。

          AGF(味の素)からBLENBYというブランド名称で、みんなが大好きな Coffee が販売されているのはご存じかと思います。 ストレートでも美味しいのだけけれども、インスタントコーヒーなので、 Double で淹れることもお手のもの。 オススメのラインナップはもちろん Espresso。 お気に入りのアレンジレシピで、自分だけのオリジナルドリンクが気軽に作れます。 楽しんでいただけましたか? 笑。 タイトルを更新しました。 (旧) E (新) Espresso

          A という会社の、B というブランドにある C を D でたしなむ。その心は、もちろん、Espresso である。

          20歳のときに知っておきたかったこと

          おはようございます。 時々、もっと早く知っていたら、と思うことがあります。 そんな気持ちを代弁してくれるような、丁度良い本があります。 起業家を目指す大学生のために書かれたメッセージです。 簡単ですが、ご紹介まで。

          20歳のときに知っておきたかったこと

          やおよろずのかみと、ジブリのフラッシュモブに関するゆるい考察。まっくろくろすけとススワタリ、あるいはこだま、など。

          . おまつりを英語にする場合、カミサマがいるのがカーニバル、カミサマがいない(人が集まるだけ)ならフェスティバル、と教えてもらったことがあります。 えびす講のスレッドで紹介しました。 ただ、今にしてみれば、カーニバルって謝肉祭ですよね?酪農というか牧畜、狩猟の対象となる動物目線で考えると、カミサマどころの話ではなくて、控えめに考えても、仏様だよね、という気持ちになります。 ちょっと脱線しましたね。もとに戻しますね。 それならば、農作物や植物なら、カミサマがいるのかな?

          やおよろずのかみと、ジブリのフラッシュモブに関するゆるい考察。まっくろくろすけとススワタリ、あるいはこだま、など。

          箱根駅伝テレビ観戦記

          箱根駅伝をテレビ観戦していると、いま、どこ?、という気持ちになることがしばしばですが。そんな気持ちに、寄り添ってくれるサイトです。 リンクをタップすると、競技区間の地図にジャンプします。参加している23チームの位置情報が時々刻々と更新されてゆきます。 大学名が添えられたユニフォームが動いて行くのはなんだかかわいいです。 例えばですが、TV中継などで、X、Y、Zの3大学が、5位グループを形成、と言う時など、そばに有ると便利です。 抜きつ抜かれつの、選手の位置情報が、まさ

          カーニバルとフェスティバル、それからホリデーについて。

          先日、地元でもえびす講があって、撮影に出掛けてきました。 何となくなんだけれども、えびす講って、カーニバルなんだろうか、それともフェスティバルなんだろうかと、ぼんやり考えていました。 誰かが言っていたんだけれども、日本ではひとくちに、お祭りと呼んでいるけれども、英語では、神様がいるのがカーニバルで、人がいるのがフェスティバルと区別されているんだそうだ。 ちょっとしたトリビアとしては面白い話で、自分にとってもお気に入り、なんだけれども。 カーニバルの語源はカルニから来て

          カーニバルとフェスティバル、それからホリデーについて。

          【TVアニメ感想&短歌】カルデラ湖 湖面に映える 流星群 師匠が残す 魔法の遺跡

          . . TVアニメの「葬送のフリーレン」を録画しています。鑑賞していると、森の中を歩くシーンが多数あります。なんとなくなのですが、沼というか、湖というか、そういった景色が多いように思っていました。 放送回が進むに従って、それは偶然ではなくて、必然。物語の伏線を担っているのではないか、と思うようになりました。 フリーレンが放つ攻撃魔法は強力です。魔族は一撃。魔族だけではなく、彼らの足元にある地面も大きく削られてしまいます。 もしかしたら、なのですが。 物語の中で出てく

          【TVアニメ感想&短歌】カルデラ湖 湖面に映える 流星群 師匠が残す 魔法の遺跡

          フォトレタッチソフトで、Python スクリプトを動かす。

          手許のフォトレタッチソフトで Python スクリプトが動作します。 ベジェ曲線なども扱えます。なので、Adobe Illustrator のように、イラストを描くことも可能です。 イラスト作成の手順を、Python スクリプト、つまり Python のプログラムに置き換えることが可能です。 Python を少しずつ動かすことで、アニメーションが製作できるんじゃないかな、という目論見です。 Python のプログラミングというよりも、ペイントライブラリの引数が全くわか

          フォトレタッチソフトで、Python スクリプトを動かす。

          深夜放送のように。

          お約束 お手紙が届いています。紹介します。 リスナーの皆さんこんばんは。私のたわいもない出来事を聴いてもらえますか? お手紙ハロウィーンの終わりとクリスマスの始まり 先日、コーヒーを探しにスーパーマーケットに出かけたところ、 季節商品が並べられた棚に、販売促進用のアメニティが添えられていました。アメニティの荷姿はA4サイズ。刺繡をモチーフにしたようなチェック模様があしらわれた、柔らかいアイボリーの色をした厚紙です。 紙でできた組み立て式のアドベントカレンダーでした

          葬送のフリーレン 予習資料

          おはようございます。 独特な世界観で、静かな話題となっている葬送のフリーレン。 もうご覧になりましたか? あるいは、すでに夢中かもしれません。 オープニングのテーマ曲を担当するのは、かのYOASOBI。 YOASOBIは、小説の世界を楽曲にするユニットとして誕生しました。 アニメーション作品とのタイアップも多数あります。その世界観の再現能力については高い評価を得ています。 独特な世界観で、静かな話題となっている葬送のフリーレン。 もうご覧になりましたか? あるいは