見出し画像

くるみんプロジェクト★育児体験談 ~育休は家族の思い出を作る大切な時間〜

◆UNIRITAくるみんプロジェクトって何してるの
私たち「くるみんプロジェクト」は「本人や周囲の仲間、上長と共に"働きやすい会社の実現"を目指す」をテーマにさまざまな部門からメンバーを募って、改善・周知活動をしています!

今回はその活動の中の1つ、産休・育休体験談のご紹介、第二弾です。
これから産休・育休を取得される方、育児に携わる方の参考になれば幸いです。

◆【体験談】~育休は家族の思い出を作る大切な時間〜

◆育休を取得しようと思ったきっかけや、会社への連絡について、初めて打診した時の上司の反応などを教えてください
妻の妊娠がわかった時点で育休を取得しようと考えていました。
上司に相談したのは来年度の業務の計画を立てていた時期(2022年3月)でしたので、快く了承していただきました。

また、上司からは「自分の時はなかなか育児に関われなかったのでぜひ取ってほしい」と言われました。
1on1で上司に相談、グループリーダー会でも事前に共有し、部門⻑への話もスムーズに進みました。

◆育休を約5週間取得されておりますが、背景を教えてください
コロナ禍でリモートワークが主となり、
もともと子供と触れ合う時間は多いので、
あまり長くなくてもよいかと思っていましたが、
取得してみたらもっと長く取ってもよかったなと思いました。
今思えば、1年間取得してもよかったかなと(笑)

◆育休に入る前の準備についてご自身でやること、上司や同僚と話し合い決めたことなどがあれば教えてください
業務の調整など 育児休業を取得しようと決めた時から制度について調べていました。
育児休業給付金のことや、社会保険料免除の対象などについて十分理解した上で取得期間等を検討しました。
業務については、業務計画を立てる段階で取得がわかっていたのできちんと調整できました。

◆育休を取得することについて、何か不安や心配に思ったことを教えてください
くるみんプロジェクトのインタビューなど、
他の方の体験談などを知れたのであまり不安はありませんでした。
入社年次・年齢が近い方とも話をしていました。
復帰直前はちゃんと仕事に戻れるかなど不安はありましたが、いざ復帰してみれば取得前とあまり変わらずにスムーズに普段の日常に戻れました。

◆育児休業中の一日について、家庭内の役割分担などがあれば教えてください
朝起きておむつを替えて、ミルクをあげて、
散歩に出掛けて、子供を寝かしつけて、
寝ている間に離乳食の準備をして、
離乳食をあげてなど基本的にはできる範囲はすべてやっていました。

奥さんは世間的には、男性で育休を取得できる会社はまだまだ少ないのでその中でも育休取得を推奨してくれるユニリタに感謝していました。
奥さんが旅行に行くなど自分の時間を楽しめるようにしていました。

◆育休を取得し、感じたこと/よかったこと/あまりよくなかったことを教えてください
日々成長していく子供のことをずっと見ていられたのはとてもよかったです。
今思えばもっと長い期間でもよかったかなと。
男性が育休取得に躊躇してしまうポイントは、
キャリアについてだと思います。
育児休業期間の評価や賞与への影響を明示しておくことが大事だと思います。

◆今後、育休を取得しようか迷う男性に対して、メッセージをお願いします
ぜひ取得した方がよいと思います!
会社に入ってから1週間以上の休みを取る機会ってそうそうないですし、
奥さんや子供のために取得するのはもちろんですが、自分自身のリフレッシュにもつながります。

長期休暇を利用して、旅行に行くこともできますし、私は育児休業中に家族で北海道に行きました。

迷っている理由にもよりますが、お金の面が気になるのであれば、社会保険料免除といった制度もしっかりあるので、取得した方がよいと思います。


◆インタビューを終えて、くるみんプロジェクトメンバーから
リモートワークが進んでいるということもあり、
奥様と一緒に育児をしていたNさん。
家族での北海道旅行もそうですが、Nさんが娘さんの育児をして、奥様がお友達と旅行に行かれていたのはびっくりしました。
もともと、夫婦で育児をされていたNさんにとって、
育休の時間が、家族3人で過ごす大切な時間としてだけでなく、自分のための貴重な時間にもなったようです。

お金の面については、復職後に雇用保険の
出生時育児休業給付金が給与の67%支払われます。
また、育児休暇期間中は、月に14日以上育児休暇を取得した場合はその月の社会保険料はすべて免除されます(2022年10月からの新しい制度)。

赤ちゃんとのかけがえのない時間を過ごせる貴重な時期ですので、育休取得がより進めばよいと思いました。


※くるみんとは?(厚生労働省サイトより抜粋)
くるみん活動は、一定の基準を満たした企業が厚生労働大臣によって「子育てサポート企業」として認定される制度です。
この制度は、次世代育成支援対策推進法に基づいており、企業が一般事業主行動計画を策定し、その計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たすことで認定を受けることができます。
▶︎▶︎▶︎くるみんの詳細はこちら