見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常19。

こんばんは、自撮りのヘッダーばかりも気持ちが悪いと思うので愛用のPCとホチキスに出演してもらいましたよ、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

42日目。

ここ最近、このくらいの時間帯の更新が続いているな。スキの数も減ってきている。更新の時間帯は多少関係あるのだろうか。それともやはり内容とかタグの方が引っかかるのだろうか。

2022年11月25日に更新したコチラの時期が何故だかずーっと継続的にスキがついてとうとう30になった。あ、この記事も23時54分更新だからやっぱ時間帯は関係ないな。この記事の一体どこにその引っかかりがあるのだろうか。内容は「単独翌日に事務所ライブのネタ見せに行き、その夜相方と二人で打ち上げと称して焼肉食べ放題にいって、1回帰宅した後もう一度夜の街に繰り出してカラオケして、二人でクリスマスソングを歌った」みたいな感じ。

タグでいうと「焼肉」「カラオケ」「打ち上げ」というのがこの記事にだけつけているやつ。それ以外は他の記事にも大体つけている。うーん。でも焼肉をそれ程美味しそうに描写している訳でもないし。カラオケの部分だと氣志團と銀杏BOYZの曲名、あと「チキンライス」もか、を載せているので僕らと同世代(35歳前後)の人たちが懐かしいと思ってスキを付けてくれたのか。それとも「まぁコンビ仲のよろしいこと!」みたいなことなのだろうか。でも売れていないコンビの仲の良さなんてファンじゃない人にとってはどうでも良いことだろうしなぁ。まぁ分析しなくてもいいのだけれども。

昨日。朝から水道検針のアルバイト。10時に人と待ち合わせをしているので、頑張っていつもより早めに起きてバイト先へ向かう。事務所に到着し準備を済ませて自転車をぶっ漕いで検針区域へ。空気が冷たくってハンドルを握る手が凍てつきそうだった。手袋買わないとな。前に使っていた防水の手袋、ボロボロになったから捨ててまだ新しいのを買っていないんだ。

10時少し前に待ち合わせ場所に到着。おそらく取り壊しが決まっているマンションなんだけれど、水道メーターが駐車場のシャッター内にあって、そのシャッターをビルの持ち主の会社の方にいつも開けてもらっているのだ。10時少し過ぎてその方が到着。背の高い(多分180cmくらいある)イケメン。どことなくうちの担当マネージャー・白石さんに似ている(白石さんも長身イケメン)。多分歳下。肌艶の感じからしておそらく20代後半。僕はこの人の人生のたった一瞬のこの部分しか知らない。細身のスーツに身を包んで愛想が良過ぎることも悪過ぎることもない丁度いい温度で対応してくれるこの姿しか知らない。逆もまた然り。おそらく彼は僕のことをお笑い芸人だなんて露程も思っていないのだろうな。

その後、ロボットの様に淡々と検針業務をこなしてゆく。2ヶ月前まで1年以上ずっと工事中だった所が遂に工事を終えて、新しいマンションとスーパーになっていた。僕が検針を始めた3~4年前くらい(ん?もっと前だっけ?)は某大手飲料水メーカーの工場だった場所。そういや、どの検針区域も始めた頃に比べて結構様変わりしたよな。マンションが取り壊しになってまた新しいマンションになったり。一軒家が取り壊しになってマンションになったり。花屋さんが無くなって新しいマンションになったり。(マンション多いな、新宿。) 工場が無くなっていまだに工事中だったり。なんか意図せず「今田耕司」さんみたいな文章になってしまった。

そんな事を考えながら200件近くの水道メータを視る。たまに積載物あってうんざりしちゃう区域だったのだけれど、この日は奇跡的にそういうのが無くってすんなりの検針出来た。そう本当にメータボックス上の積載物はうんざりしちゃうからなるべくモノを置かないでね、特にこのnoteを読んだ人は。ちゃんと「積載禁止」って蓋にも書いてあるんだよ。建物の構造上どうしようもないって方も居ると思うけれどもね。「何故駐車場のそんなとこにメータボックスが!」みたいな。まいっちゃうよね、まったく。

バイトを終えて帰宅。結構な重労働でお腹も空いたのでスーパーでお惣菜を買ってプチ爆食いな昼食。そしてそのままクマを抱きながら眠るというおデブまっしぐらコース。夜も3時間くらいしか寝ていなかったのでスヤスヤと結構な時間眠ってしまった。

起きたらLINEが数件来ていた。その中には相方からのものもあって「やついさん家で鍋するんだけれど、モネも誘っていいよってやついさん言ってるから来る?」と。そのLINEが送られてきて既に1時間経っていた。やっちまった。僕はすぐさま「1時間後くらいに到着することになるけれども、それでも大丈夫なら行かせて下さい!」と返事。いや、それこそ起き抜けでそのまま向かったら1時間かからないんだけれどもね、バイトから帰ってきたままで髪の毛もグッシャグシャだったし、洗濯物も回しっぱなしだったし、noteもまだ更新出来ていなかったし。とそんな自分本位な行動を取ってしまう所が僕が先輩芸人さんに可愛がられない要因のひとつなのだろう。

とりあえず僕は急いで洗濯物を部屋干しし、シャワーを浴び、noteを更新(実は昨日夜20時くらいに上げていた幻の記事『ウネモト台本見本市』ってのがあるんだ。読んだ人居る?)し、やついさんの家に向かう。アチャからは「鍋はもう終わってもうたけど、めちゃくちゃ美味い日本酒あるで。」というLINEが来ていた。

やついさんの家に到着。こぶしちゃんがお出迎え。何度か逢っているから僕のところにもちょこちょこと歩いて寄って来てくれる。可愛い。やついさん、初音さん、作家の小川さんに御挨拶。アチャのLINEどおりお鍋はもう終わっていたけれど、美味しい日本酒と初音さんお手製の納豆入り出汁巻き玉子とラムとエビの炒めものを戴いた。絶品。めちゃくちゃ美味しかった。

トゥインクルの最近の話をした。解散と引退続き。やついさんは元・ブーメラン学園のザッキーさんのことを「なんか『ヤッターヤッターヤッタッター』みたいな名前のヤツ居なかったっけ?」と仰っていた。やついさん、正解は「ウフフワッハッハ」です。途中からの参加になってしまったけれど愉しく贅沢な時間を過ごさせて戴きました。お招き戴いたやつい夫妻の御二人、本当にありがとう御座いました。帰りの電車で小川さんとお喋り出来たのも愉しかったなぁ。

帰宅してまだ時間に余裕があったのでRadiotalkを収録し公開。そしてnoteも『ウネモト台本見本市』を非公開に戻してちゃんとしたものを更新。いや『ウネモト台本見本市』もちゃんとした記事ではあるのだけれどもね、でも大半が台本のコピペってちょっと手抜き感があるじゃないの。まぁまたいずれ載せる日が来ると思います。そん時は台本のコピペ以外の部分の文章にもっともっと力を入れたやつを。ちなみに掲載していた台本は先日開催した第15回単独『井000OFF』でお蔵入りになった「ブルーレッド奥田家」という名の奇妙奇天烈コントです。気になった方は気長に待っていて下さいね。

そして日を跨いで朝のバイトに備えて眠ろうかと思っていたんだけれど、結局誘惑に負けてW杯を視始めてしまって。でも僕が視たコスタリカ戦だけ負けた(しかもたまたま視始めた後半に失点)ので、なんか視ちゃいけないような気がしてちょっとチャンネルを変えた。しかし残念なことに僕がチャンネルを変えていた間に客席に居たトゥインクルの先輩、皆大好きシロたろしさんが抜かれたらしいことをSNSで知る(ホシカワさん画像ありがとう御座います)。で、また視ていたけれどやっぱなんか嫌な予感がするからチャンネルを変えていると日本がゴールを決めたらしいことをSNSで知る。「やっぱ僕が視ていない方が良さそうだな。」となんとも自意識過剰な考えをしてテレビを消して眠りについた。結局PKまで行って負けてしまったらしいけれど、日本代表の皆様お疲れ様でした。ほとんど歳下なんて考えらんないな。凄いなホント。

そんな2022年12月5日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。