見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常16。

こんばんは、寒すぎて寒すぎてギテ・サムス、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

39日目。

いやぁ~ホンマに寒いですよね。寒過ぎですよねぇ。いやぁ~まいったまいった。生命エネルギーが弱っていくようで御座います。はああああぁぁああ~~~ッ、寒いッ!!!もうこの時期は人間もぼこちゃんたちみたいにモフモフになりたいよね。モフモフ人間モネ。良い字面じゃないか。

日付変わって昨日、一度起きて日本代表がスペイン代表に勝ったことをシロタさんのツイートで知り驚き二度寝、二度目に起きてもう少しまどろみたいと思っていた所、目の前のマンションで植木狩りが始まり騒音で一気に眠気が覚める。起きてしまってグズっているぼこちゃんを寝かしつけてバイトへ向かう。

西武新宿線に揺られながら、綾辻行人先生の『迷路館の殺人』を読む。やはり面白い。ミステリ作家がミステリ作家のお話を書く。僕はお笑い芸人なんだけれど、芸人やっていること以外に趣味や興味が無さ過ぎる所為で「お笑い芸人」を題材にしたネタを結構書いてしまう。でもそれってやはり内輪ネタっぽいしメタっぽくもなっちゃうから「御法度」とか「禁じ手」って評する人も居る。ミステリ作家がミステリ作家の話を書くこともその業界内ではそういう評価をされるものなのだろうか?とか考えたりも。

下落合駅に着いて、バイト先の事務所へ向かう。いろいろと準備を済ませて検針区域に向かう。この日は偶数月で一番事務所から遠い位置にある場所。途中でエゲつない坂が二つもある。息を切らせながら自転車を漕ぐ。事務所を出た時には「あー、上着(代わりの支給されている雨合羽)を羽織ってくれば良かったかな。」と思っていたけれど、検針区域に着く頃には自転車を漕ぎまくったおかげで少し汗ばんでいた。

この日の検針区域はマンションが数軒在る。マンションの検針の場合、管理人さんの勤務日や駐在時間とズレてしまうと当日検針出来ず、翌日もう一度行かなくてはならない。そしてまた翌日検針になるとシステム上やることが倍になってめちゃくちゃ手間がかかってしまう。が、この日は全てが上手くいき無事全件を当日中に検針することが出来た。途中検針した一軒家のワンちゃんとも少し戯れられた。尻尾振って僕が検針するのを近くで視てるの。めちゃくちゃ可愛いんだ。肉体労働の疲弊感を癒やしてくれるありがた過ぎる存在。ぼこちゃんと一緒に検針廻れたらいいのにな。

そして自分の担当区域を終えてそのまま事務所へ戻り…たかったのだけれど、この日は休みの人の代わりに応援で行かなければならない区域があったので更にチャリで移動。ちょっとの距離の移動でもエゲつない坂道が絶対に入ってくる新宿の街。嗚呼。

今回の応援区域は以前にもやったことのあった場所だったので比較的楽に検針出来た。一件だけ車の前輪が数ミリ積載しているが故にメータボックスの蓋を開けられなくて視られなかったけれど。嗚呼、月曜日にまた行かないといけない。そう。ほんの数ミリでも載っていたら開かなかったりするんだ。だからもしこのnoteを読んで、そんな水道メータ検針員の実態を初めて知った方が居たら、是非とも朝起きて家を出るときに自分の家の水道メータボックスがそういう状態になっていないかを確認して欲しい。そんなほんのちょっとの気づきの積み重ねで世の中が少しずつでも良くなる気がするんだ。とか書いておきながら、僕も気づかない内に誰かに迷惑をかけてしまっていたりするのだろうな。

結構な肉体労働を終えて帰宅。めちゃくちゃお腹は空いていたけれども、ダイエットの為に少量の食事で済ます。そして少し仮眠。のつもりがやっぱり寒さと疲れが相まって結構ガッツリと眠ってしまった。けれども洗濯物はきちんとやった。偉いぞ、モネ太郎。

夕方18時にようやく目を覚まし、そこからは事務所ライブに向けての新ネタ台本づくり。と思ったけれどnoteの更新をしていないことを思い出し、眠気覚ましと脳のウォーミングアップがてらノートパソコンのキーボードを叩く。

そしてようやく新ネタ台本の作成に取り掛かる。が、もし出来なかった場合とアチャからNGを喰らった時の為に有りネタの保険も用意する。新ネタのアイディアが思う様に浮かばないので、とりあえず保険の方のネタの台本修正。初おろし時に7分くらいあったので2分くらい削るイメージ。動画も確認。何となくそのネタの5分尺のイメージが固まる。

なんかもうちょいで良い感じのアイディアが浮かびそうだったので、とりあえずシャワーを浴びた。そう。なんか理由はよく解らないけれど、シャワーをしている時にウネモトモネは割と良いアイディアが浮かぶことが多いのです。「読書☆感想文」とか「ネタの親権」とか浮かんだのもシャワーしてる時だった。あと歌ネタのフレーズとかメロディーが浮かぶのもシャワー中が多い気がする。なんなんやろね。やっぱ水の音って脳を活性化させるんでしょうか。

そしたら案の定、書きたいコントが浮かんだ。僕はすぐさまドライヤーで髪を乾かして、ノートパソコンに向かった。うん。良い感じ良い感じ。トゥインクルライブでハマるかはわかんないけれど、少なくとも宇根元少年が視たら「おもろッ!なんかこの人ら好き!」って思うコントは書けた。書いている途中でアチャも帰宅した。

帰宅したアチャとRadiotalkを録って更新。アチャは収録後にシャワーを浴びに行った。肉体労働6連勤お疲れさん。そしてシャワーから上がってきたアチャに新ネタ台本を渡す。渡した時の返答は安定の「ん。」だった。感謝せぇ!読み始めて少し経ったくらいにアチャの様子を視に行く。するとニヤニヤしながら台本を読んでいる姿を確認。心の中でガッツポーズ。その後読み合わせ。感触は悪くなかったけれど、翌日に事務所ライブでおろすには少しヘヴィーなネタなんじゃないかということになり保留。音響や照明のきっかけが結構多いんだ。でもアチャは「勿体ない」って言ってくれたから、前向きな保留だ。日付変わって今日の事務所ライブで披露することはないけれど、愉しみにしてて下さい。近いうちに必ずやりますので。

と、そんな感じの2022年12月2日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。日付変わって今日は事務所ライブの日。12月23日のライブの詳細も発表しますのでお愉しみに。朝早く起きられるかなぁ。頑張ろ。おやすみなさい。