見出し画像

36歳芸人のとりとめのない日常21。

こんばんは、ライブの無い生活にちょっと慣れ過ぎちゃあいないかい、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。

44日目。

何故僕は自分の生活を事細かに毎日ネットに晒しているのだろうか。ライブ出演も少ないから36歳の男がただただバイトして寝てを繰り返しているだけのブログになっているし。もうちょっと"クリエイティブが炸裂している"ような記事を書かないとな。そうだよそもそも前のアカウントで1,000日連続掲載に挑戦し始めたのも、コロナ禍でライブが減って暇が出来てたまたま10日連続で記事を投稿した時にnoteさんがそう言ってくれたからなんだから。

懐かしいな。芸歴9年目の写真フォルダに入っていた。3年前か。この頃はまだnoteさんの背景もシンプルだったし、コメントも今よりテンション高くてパターン多かった気がする。とか何とか言いながら結局また日常をつらつらと綴り始めようとしているウネモトモネ。

昨日、朝からアルバイト。この日は応援とかも特に無く自分の担当区域だけ。170件くらいのメータを視る。大きめのマンション2棟と小さめのマンションが2棟くらい。あとは薬局が多い。そんな場所。管理人さんが早めに帰ってしまうマンションから先に済ませて、後はのんびりと自分のペースで検針。ただ1件だけ前回検針した時にメータが見つからなかったのがあったのでそれだけが不安材料だった。もともとは部屋の中の解り易い所にあったんだけれど、そのビルが解体されて新しいビルが建ち、工事の過程でメータ位置が変わったのかまったく発見出来なかったんだ。

僕は自分の中で不安なことやネガティブなことをドンドンと膨らませてしまう悪癖を持っているので、この日も「嗚呼、結局見つからないでまた何日も何日も探しに来なきゃいけないんだ…。」と憂鬱な気分になっていた。が、いざ検針となって事務所に電話し担当の社員さんに訊くと「あぁ、あのメータ見つかったみたいですよ。」と。詳細を教えて戴く。そっか。前回と思っていたけれど、よく考えたら前回は僕はお休みを戴いていて別の人が視に行ってくれていたんだった。

そしてそのビルの1階の薬局の方に声を掛けて2階のメータを検針させてもらうことに。案内してくれた方はメータ位置を知らなかった様子で「ちょっと待っていて下さいね。」と言い別の方を連れてきてくれた。その方は前回僕じゃない人が検針してくれた時に立ち会っていたらしくメータの場所を細かく教えてくれた。なんかね普通に壁の中にあって、扉とかも無いの。でもなんか壁の一部が取り外せるようになってて、それを外して壁の中の狭いスペースに入って検針するの。なんか「屋根裏の散歩者」を思い出しちゃった。

まぁそんなのもありながら検針を終え(全然関係ないけれどこの検針区域にある定食屋さんが凄く良い雰囲気でずっと気になっている、アチャさんならきっとこういう時普通に入って昼御飯とか食べちゃったりするんだろうな。)事務所に戻って雑務をこなして帰宅。

その後はもうただひたすらに綾辻行人先生の『迷路館の殺人』を読んでいた。で読み終えた。面白かったー。細かい感想はまた別の記事で書こうと思っているんだけれど、いやぁ~見事にしてやられましたね。なんかスマホアプリの脱出ゲームで意気揚々とクリアした後に「いやこれTRUE ENDじゃなかったんかい!!!」ってなった感覚。そうだよなぁ。その答えだと簡単過ぎるもんなぁ。完全に綾辻先生の手のひらの上で踊らされていたなぁ。いやぁ面白かった。次は『人形館の殺人』ですか。今年中に『時計館の殺人』まで読み終えたいですね。

でYouTubeに『井000OFF』で使った奇天烈幕間映像を公開して、

Radiotalkを収録・更新して、noteも更新して。後は翌朝がバイトなしだったので好き放題に晩酌をしながら録画していた水曜日のダウンタウンを視ていた。「MONSTER LOVE」めちゃくちゃ面白いなぁ。クロちゃんさん凄過ぎる。で裏でそういう企画が同時進行していたから女性の方たちもそんな感じなのね。凄いな。怖いな人間。いろいろと。面白いんだけれども。

と、そんなまったくクリエイティブの炸裂していない2022年12月7日の36歳芸人のとりとめのない日常でした。なんだよもう最近は「36歳芸人」じゃなくって「36歳水道検針アルバイト」のとりとめのない日常になっているじゃないか。いかんいかん。次回は芸人っぽい荒くれた記事にします。