見出し画像

【Q&A】もう他人と比較しない!自分も相手も尊重するパズルの法則という考え方

今日は就活生からの質問です!

【質問】
いつも就活の情報などありがとうございます!
就活をして他大学の学生と話をしていると、自分よりも凄いエピソードや大きな夢を持っていて、劣等感を感じてしまいます。

他人と比べるものじゃない!
と頭では分かっているのですが、どうしても比べてしまいます。
こんな私は心が小さいのでしょうか?

分かる〜〜〜〜〜!!
他人と比較しちゃうの、めっっっっっっっっちゃ共感します!笑

僕は中学時代にイジメ被害にあってから、人の目線を過剰に気にするようになって、常に他人と比較するようになりました。

そして、自分よりも優れているところが一つでもあると、

自分は劣っている・・・。
やっぱ自分はダメな人なんだ・・・。

と自己肯定感のかけらもない思考に陥っていました。


そんな僕でしたが、今では他人と比べることも少なくなりました。

どうやって他人と比べ無くなったのか、今日はそのお話をしたいと思います!

●パズルの法則

僕が他人と比較しなくなったキッカケが、このパズルの法則という考え方です。

パズルとは、みんな子供の頃にやるジグソーパズルのことです。

パズルのピースを自分自身だと見立ててください。
そして、凸の部分をあなたの長所、凹の部分をあなたの短所とします。

画像1

ジグソーパズルでは、1つの絵を完成させるために、たくさんのピースを使います。

そして、それぞれのピースの凸の部分・凹の部分を組み合わせる必要があります。


これがなにを表してるかというと、

1つの大きなことを成し遂げるには、あなたの能力だけでは不十分。

あなたの長所で他人の短所を補い、他人の長所であなたの短所を補う必要がある

ということです。
これがパズルの法則です。


僕はこの考えを教えてもらった時、目から涙ものでした。

「そうか、自分は他の人の弱点を補えばいいんだ。」

そこから、他人と比較するのではなく、どうすれば相手の力になれるのかを考えるようになりました。

しかし、もちろん頭で理解したからといって、すぐに他人と比較する癖を払拭できたわけではありません。

このパズルの法則を実体験する出来事があったのです。

画像4

●パズルの法則が起こしたシナジー

パズルの法則を知って、他人と比較するのではなく補うのだと意識して行動し始めました。

といっても、やはり人間弱みはなかなか見せず、長所をアピールするもの。

自分が補える部分はなかなか見つかりませんでした。

画像2

そんな時、仲の良かった友人が九州に移り住むことになりました。
彼は社会人になってから悶々とした日々を送り、長いトンネルをようやく抜けて、九州に旅立とうとしていました。

そんな彼を励ます形で、共通の友人でチームを組み、壮行会を催すこととなりました。

壮行会のスケジュール作り、集客、スライド作りなどなど。

やる事は山積みです。
そんな中、僕は一つの壁にぶち当たりました。

「やばい・・・。集客めちゃくちゃだるい・・・。」

今までいくつかイベントなどを開催してきましたが、どうしても苦手なのが集客です。

LINEが鳴りっぱなしだったり、一人一人に返信を考えたり、本当に苦手だし、面倒だと感じてしまうのです・・・。

そのことをチームメンバーに軽く話しました。

「いやぁ、集客本当に苦手なんだよね〜〜〜。」

分かる〜!大変だよね〜!

そんな言葉が返ってくると思っていました。
しかし、メンバーから出た言葉は予想と違い、

「え?そうなの?じゃあオレ集客に集中するよ。
 その代わり、スライド作りお願いしてもいい?」

スライド作りは、僕が得意ですし、パソコン作業は好きです。
是が非でもお願いしたい・・・!

けど、自分が苦手ってだけで迷惑かけちゃったなぁ。
そう思っていた矢先、さらに予想外の言葉が飛んできました。

「いやぁ〜、スライド作りとか苦手だから、むしろ助かったわ〜!」

あ・・・、なるほど・・・。
パズルの法則ってこういうことなんだ。


自分では当たり前だと思っていたことが、相手にとって当たり前だとも限らない。

素直に、自分を曝け出して、苦手な事は苦手と言う。
得意な事は得意と言う。

そうすると、相手も同じように応えてくれる。

そうして、パズルを組み合わせていけばいいんだ。


そんな風に、フッと腑に落ちた感覚がしました。

こうしてパズルの法則がぴったりハマり、料理担当、写真担当、案内担当など、それぞれ自分のスキルが活かせる役割に就きました。

それぞれの得意でそれぞれを補う。

それが体現できたチームでの壮行会は大成功!

達成感と、満足感と、ちょびっと寂しさを残して、壮行会は幕を下ろしました。

画像3

●まとめ:自分を知り、相手を知り、パズルをはめていく

今日は

他人と比較してしまうのをどうにかしたい!

という就活生からの質問に対して、

パズルの法則

について実体験を交えてお話ししました!

なかなか頭で理解できても感情が伴わないのが厄介ですが、少しでもその感情の部分を、僕の体験談が補えたらと思ってストーリーをお話ししました。

パズルをはめる為には、まずは自分自身の得意・不得意をよく理解すること。

そして、何よりも相手の得意・不得意・気持ちをよく理解すること。

そして最後にピースをはめていけば、必ず良いチームが組めます。

是非とも意識して、実践していってください!

本日もありがとうございました!

--------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございます!
よかったらスキフォローお願いします!

こちらの記事もオススメです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?