見出し画像

安全装置発動中‼

ここのところの家庭や仕事環境の変動から、思い切って”行動”を変えなければならないことが出てきている。

しかし、一旦落ち着いてしまった環境から離れるのは、本当に容易ではない。

人は”変化”を嫌う。

それは、”変化”が、それまでの安心・安全なゾーンから離れることを意味するからだ。

よく聞く、”コンフォートゾーン”と言われるものがこれに当たる。

良かれ悪しかれ、一旦落ち着いてしまうとそれを維持しようとするのが人間。

”変化”は、リスクでもあり、ストレスでもある。

明らかに、自分のモチベーションが上がるようなことや、自分にとって良い結果であることが予めわかっているのならば、誰でもこの”変化”を超えて、次のステージに進もうとするだろう。

だが、”こと”はそんなに簡単ではない。

”変化”することに、不安や恐怖を感じたり、そもそも動くこと自体が面倒であったり、と、変化させまいとする”言い訳”がいくらでもあるのだ。

そうなると、かえって変化しないことの方が、
「自分にとって不利益だぞ。」
「このままではもっとひどい状態になるぞ。」
といったようなマイナスな側面を身に沁みて感じない限り、なかなか動くことが出来ない。

でもこれ、誰にでも経験があるし、経験したことが無い人はいないと思う。
それだけ、”当たり前”なことなのだ。

そうだとしたら、「自分だけではない人に備わった本能なのだ」と思えれば、少しは気が楽かもしれない。

実際、変化がリスクであると感じているからこその、”安全装置の発動”だ。

安全装置を発動、イコール、リスクを回避しようとしているということ。
そうすることで、現状の自分を守ろうとしている。

でも、この”変化”を超えていかなければ、”新たな自分”とは出会えない。

誰だって未知のことは怖い。
現状維持の方が楽だし、行動を起こさない方がストレスも少ない。

変化に際しわたしの場合、胸を張って「自分に自信がある」と言えない部分があるので、それが引け目となって行動を制限する傾向もある。

自分にとって、”変化”というハードルはなかなか高い。

しかし、誰にでも当たり前に起こるものならば、それを”あって然るべきもの”として、捉えたほうがよいのかもしれない。

そうはいっても実際は、”葛藤”の連続。

やる、やらない。
できる、できない。
好き、嫌い。

言い訳や建前が頭をかすめる。

そんな中にあって、これを乗り越えた人だけに見える”新しい世界”があるならば、それを「楽しんで享受しよう。」と思うのは、一つの考え方。

ならば、「まだ見ぬ自分を楽しんで待つのも、おもしろいかな?」と思うようになった。

”変化”は、自分を成長させるためにも、現状打破のためにも必要なこと。

「そろそろ安全装置を思い切って解除していこう!」と思っている。


【サロンHP】
https://unchain2019.jp

【Instagram】
https://instagram.com/unchain2019





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?