見出し画像

やりたいこと100個書いてみたら意外と達成してることが多かったので今年やりたいこと発表する

あけましておめでとうございます。
2021年の終わりに突然退職を決定、2022年は無職になり、ギリギリ生活保護を取らずに障害者雇用枠で再就職(契約社員)、そこからは比較的安定して過ごすことができました。

転職先が決まってから実際に働き始めるまで時間があったので、その間は何もすることがなくて、嫌でも今後のことをいろいろ考えざるを得ませんでした。

その時にやったのが「人生でやりたいことリスト100個」の書き出し。
正直ここに書いたことをそこまで意識はしていなかったのですが、今振り返ってみると達成できたことが多かったので、今年は「やりたいこと8個」を掲げてみようと思います。
目標倒れになることが多いのであまりこういうのは好きではなかったのですが…今年どれだけ達成できるのか!?

今年やりたいことリスト

1.音楽制作

ずっとやりたかったけど後回しになっていた音楽制作。ちゃんとした機材がないからと思っていましたが、スマホアプリでもできるみたいなので今年こそやってみようと思います。
まずスマホの容量を空けるところから始めないといけないのですが…。

2.YouTubeの再開

これも再就職前に一度投稿して休止状態に…。主な理由は編集めんどくさいなとか思ってしまうからです(YouTube向いてない)。でも休職や障害者雇用についてなど、当事者として色々まとめておきたいなと思うところもあるので、編集への心理的ハードルを下げる工夫をして続けたいなと思います。

↓チャンネルはこちら


3.小説を書いてどこかに応募する

もともと高校時代は文芸部所属。詩や小説を書いていました。ただ高校卒業してから書く機会が減ってしまった+発表する場もなくなってしまったのでモチベーションも低下、という状態でした。
今年は目標を立ててどこかに応募してみようと思います。落選したらnoteで公開します(笑)。

4.資格を取る

前職に勤めている間にITパスポートを取るよう推奨されていたのですが、仕事の時間以外に仕事のことを考えるのが辛くて…(笑)、結局取らずじまい。今まで資格試験を受けることもなく免許も持っていないので、履歴書の資格欄は空白です…。見栄え悪いです。

今の仕事は苦しみを感じながら働くことがないので、仕事に活きるものを取るのも良し、あえて違うものを勉強してみるのも良しで取得に向けて動こうと思います。まだ何を受けるか決めてません。
今の時点で決まってないって今年中に取るのは無理なのでは?って感じもしますが言うのはタダなのでね。

5.勝負服を揃える

何の話?って感じですが、転職してフルリモートになったので常に部屋着で服がそんなに必要なくなってしまったんですよね。今までは安くて職場にも着ていけそうな服を定期的に購入する必要があったのですが、そこから解放されたので、もう思いっきり自分の好きな服で、これを着ればテンションが上がる!っていう服に厳選していきたいなと思います。
服って結構場所も取りますし、断捨離も兼ねて。

6.痩せる

太りました。

7.美しい部屋にする

フルリモートで仕事をするにあたって、ずっと自宅にいるので快適な住環境を整えようと思います。今までは寝られればいいと思ってたのですがそういうわけにもいかず。
物が多いのもあって掃除が下手なのですが、今年は美しい部屋に住む女になります。

8.正社員になる

今の会社で長く働くにしても、転職するにしても、正社員になっておいた方が得だろうなと思っています。
正社員になりたいという意思は上の人に伝えているので、今度の更新の時の評価によってなれるかなれないかというところ。(契約期間は半年更新)
働く上でのモチベーションが完全にお金の人間なので、早く昇給したいです。


どれだけ達成できるかは未知数ですが、年末に振り返れる程度には頑張ろうと思います(無理はしない)。

今後も仕事やうつ病とか、個人的な日記とかいろいろ雑多ではありますが書くことを続けていこうと思っていますので、皆さん今年もどうぞよろしくお願いいたします。

蘭子

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?