うなぎパイちゃん

どこかに行った時の備忘録的なあれと日記と嫌な過去をグチグチと綴る 中年 (というか初老…

うなぎパイちゃん

どこかに行った時の備忘録的なあれと日記と嫌な過去をグチグチと綴る 中年 (というか初老)無職

最近の記事

家族運がない。

今世の家族運は全くなかったけど、ありがたい事に良い友だち、パートナーには恵まれていると思う。 家族運は来世に期待したい。

    • 黒山三滝と関八州見晴台ハイキング

      一昨日は天気が良かったので、朝からハイキング。 乗り換えを間違えて、越生駅からバス停まで乗り換え2分チャレンジだったので、ヒヤヒヤしたけど無事乗車。 バスで20分ほど揺られて、終点の黒山で下車。 何ともレトロな入り口。 今日のコースは黒山三滝から三滝から西吾野まで13kmちょいとまずまずの行程。 ここには男滝、女滝、天狗滝の3つの滝があり、室町時代から修験の場だったんだとか。 あとは小さな滝もあります。 三滝は越辺川支流の三滝川になります。 この日はお天気も良く、川面に

      • 中高年は自分のブロマイド写真撮っておくと面白い。

        私、自分の写真が嫌いなんです。特に自撮りがほんと嫌なんです。 たまに人に撮ってもらう写真が大好きでこういうのとか。 こういうの。 ほんと大好き。 たまたま今回、池袋東武寄った時にマルベル堂さんがブロマイド写真撮ってくれるというイベントを知り、行ってきました。 今日は撮影会の15分前くらいに到着したらすでに10人くらいは待ってました。 ちょっとドキドキしながら待っていると私の順番になりました。 カメラマンさんは私の服を見ると、「バッチリ決まってるね!!」と。 まずは最初の

        • 遠野物語と呪術展

          昨年の話で恐縮ですが自分の備忘録として。 東京発の夜行バスで朝、盛岡着。 盛岡周辺をレンタカー屋さんが開くまで周辺を散策。 朝ごはんは盛岡駅構内のお蕎麦屋さんで朝そば。 朝食セットのお蕎麦+納豆卵つき。 なんか、東京で食べるお蕎麦とはまた違う感じのすっきりした お出汁でおいしかったなー。あと、お米もすごくおいしかった!! レンタカー屋さんも開いたので、盛岡駅から遠野まで1時間ほどドライブ。 今回の旅のメインの目的は遠野博物館で開催していた「遠野物語と呪術」展 博物館へ向か

          中高年独身女性の不安。(暗いです。)

          若い時にはぜんぜんなかった不安が最近どっと押し寄せてきてこれが中高年…。 と思う事がしばしば。思えば40代後半という年までぼんやりと生きてきたツケが今になって押し寄せてきたのかな…。 わりとこの年までそこまで道を外れずにボロい一本橋をバランスとりつつよろよろと歩いてきたと気がするんだけど、結婚もせず、子供もいなくて好き勝手やってると思われてると思うんだけど私はこれでもギリギリでやってるつもりなんだけどなー。 人生難しすぎる。 あんまり深く考えると鬱になるので、このまままたぼん

          中高年独身女性の不安。(暗いです。)

          2023年の桜

          神田川と私の地元静岡で見た桜。 桜は毎年見てるけどやっぱり写真沢山撮っちゃうんだよね。不思議。 以上。また来年

          今日の行動

          上野公園でせとうちグルメフェスがあるというので、家から歩いて上野公園まで行ってきた。 せとうちフェスはアイドルが多数ステージに上がるので、前列はファンの皆さんが楽しそうに踊っていた。 ぶらぶらとしていたのでまともにステージ観たのはマルコム・マスク・マクラーレンというグループだった。かなりノリのよい楽曲でなかなかいいなと思って、wikiで調べてみたら高橋メアリージュンや益若つばさと同じ事務所のアイドルグループらしい。 お昼は蒙古タンメン中本の味噌タンメンと心に決めていたもの

          川倉賽の河原地蔵尊

          7月末にどうしても青森に行かなきゃならない用事があったので、静岡の地元から4時間ちょっとで東京に行き、そこから高速バスで8時間ほど揺られて弘前へ。さらにそこから2時間ちょっとで金木町へ…。 斜陽館からしばらく歩き、賽の河原踏切を渡る。奥に見える造花店がまたいい味だしてるね!! またそこからテクテク歩き、ようやく川倉賽の河原地蔵尊へ到着。 なんだかんだで斜陽館やら何やら観てたりしたので、すでにお昼近く。 お昼のチャイムが津軽三味線で感動しました。 入ってすぐに目についたのが

          川倉賽の河原地蔵尊

          郡上八幡

          翌日は旅館の朝ごはんで一日が始まる。 自宅感溢れるリラックスした食堂。 美味しかった!! チェックアウトしてフラフラと喫茶店に入りました。 雰囲気ある喫茶店でした。 ご主人は登山、スキー、釣りなどもやるようで色々な年代物のアウトドア用具が沢山飾ってありました。 そういえばここはモーニング文化圏…。 アイスコーヒー頼んだらパンとヨーグルトも付いてきた。 2度目の軽い朝ごはんを食べて出発!! まずは郡上八幡城へ。 お友達がお城の周りにある説明板の内容が全てどうしようもなくひ

          岐阜の夜。

          さて、筋骨めぐりを終えた後は一旦岐阜駅の今夜の宿にチェックインする前に以前から行ってみたかった柳ヶ瀬を散策。 柳ヶ瀬のアーケード街は戦後すぐに繊維産業が盛んになり最盛期には1000以上のお店が立ち並ぶ賑やかな街だったそうです。 今は再開発も始まり、タワーマンションや駐車場も増えて古い建物は現在進行形で消失しつつあります。 自分が持っている本、八画文化会館の「レトロピア岐阜」 この頃の写真と比較すると大分街も様変わりしている事がよくわかります。 そういえば、美川憲一の「柳

          飛騨金山 魅惑の筋骨めぐり

          筋骨めぐり。 たまたまGoogleマップで地図を眺めていたらそんな文字を見つけてなんなのかと調べてみたらなんとステキングなスポット。 今回、岐阜に住むお友達とお泊まりする予定があり、たまたま待ち合わせ場所の近くだったのでお友達に一緒に行来ませんかと持ちかけたところ快諾してもらいました。わーい!! さて、筋骨とは飛騨地方の呼び名で細い路地が人間の筋肉や骨のように絡まっているように見える公道の事を言うんだとか。 美味しい飛騨牛の朴葉味噌定食を食べたのち、飛騨金山へ向かいました。

          飛騨金山 魅惑の筋骨めぐり

          江之浦測候所と根府川

          江之浦測候所と根府川

          大谷観音と大谷石資料館とアイドルフェスと宇都宮餃子。

          大谷観音と大谷石資料館とアイドルフェスと宇都宮餃子。

          京丸集落を歩いてきた。

          クリスマスの25日、静岡県春野町にある京丸集落跡へ行ってきました。 1300年代頃、南北朝の争いから逃れた人によって作られた集落と言われ、1600年代に洪水のため流れてしまった生活用品が下流まで流れた事により上流の京丸に里がある事が知られたようです。 実に300年もの間、隠れ里として存在していたと言われておりますがほんとかよと。 しかし、今日行ってみてマジで隠れ里かもなと思うくらいに山深い、雰囲気のある集落でした。 ちゃんとした道が(林道ほぼ未舗装)整備されたのは昭和に入って

          京丸集落を歩いてきた。

          UNMANNED 「無人駅の芸術祭」

          UNMANNED 「無人駅の芸術祭」