神戸御影女性のため鍼灸院〜unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】

はじめまして。和田美裕貴です。 神戸御影で女性のお悩みを中心に鍼灸治療をしています。 …

神戸御影女性のため鍼灸院〜unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】

はじめまして。和田美裕貴です。 神戸御影で女性のお悩みを中心に鍼灸治療をしています。 日本伝統灸治療を得意とし、天然の素材を組み合わせ、『心とからだに優しい治療』、そして『誰もが眠りながらうけられる鍼灸治療』をしております。 神戸御影で心地よいおきゅうとおはりの響きを♡

最近の記事

指関節変形痛・慢性疼痛に対するよもぎの効果と鍼灸治療〜お灸治療編

神戸鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 《鍼灸治療をさらにパワーアップする方法》 鍼灸治療を続けていて、本当に大事だなと思うのが、セルフケアです。 せんねんきゅうなどの台座のお灸を使ったり、ツボを刺激するなんてこともすごく良いのですが、やはり毎日するのには手間と時間が必要ですよね。 またお年寄りですと熱の伝わりが強すぎてしまったり、小さなお子さんやペットを飼われてるお家では火を使うお灸は少し注意が必要です。 ツボの刺激も毎日となるとなかなか続けるのは難しいか

    • よもぎの効果と鍼灸治療〜お灸とよもぎ蒸し編

      神戸鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 《よもぎとお灸》 よもぎ湯、よもぎ餅、よもぎ蒸し、よもぎ茶、草木染めの材料になったり、よもぎは本当に万能な薬草です。 今回はお灸とよもぎの繋がりとお家でよもぎ蒸しをセルフケアにした理由をお話ししていきます。 さてさて、神戸のアン鍼灸院では、伝統灸の一つに練りよもぎを使ったものがあります。 五十肩、腰痛、股関節痛などの関節痛や年齢とともに酷くなる膝や肩の慢性疼痛などの治療に使うことが多いのですが、 その練りよもぎの上に『

      • 毛細血管が大活躍!夏こそ鍼灸治療の出番♡

        神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 前回は夏は身体を冷やす環境だらけです。というお話しとセルフケアについても少し書かせていただきました。 今回は、お灸がいいって、何がいいのか?何でお灸で体質改善ができるのか?について書いていきますね^^ 《お灸術は科学的理論に基づいた治療》 お灸治療は、様々なやり方がありますが、 まずは冷えの強いところや痛みの出ているところに熱を響かせそこの組織周辺に起こる白血球の遊走作用と血液を集める作用、筋肉や血管の弛緩作用な

        • 毛細血管が大活躍!夏こそ鍼灸治療の出番♡

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 前回は夏にお身体の不調を整えることで、冬に起こるさまざまな辛い症状を減らすことができます。 というお話しでした。 今回は、夏のお灸と簡単セルフケアについて書いていきます。 《暑いのに、お灸!!》 お灸治療はやはり冬に受ける方が多くなります。 確かに冬のお灸はとても心地よく、寒い時期にほっこりします。 しかし、冷え性の体質改善や慢性の関節痛や婦人科、泌尿器、耳鳴りなどの不調を根本的に改善する には、やはり【夏】のこ

        指関節変形痛・慢性疼痛に対するよもぎの効果と鍼灸治療〜お灸治療編

          毛細血管が大活躍!夏こそ鍼灸治療の出番♡

          神戸鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 毎日暑い日が続いて、皆さんどうお過ごしでしょうか? 朝の通勤、お夕飯のお買い物に出るのもしんどいですよね^^; しかし、悪いことばかりではありません。 夏は東洋医学の陰陽で分けると【陽】の季節になります。逆の冬は【陰】の季節です。 『秋冬に体調を崩しやすい人』は、特にこの春から夏に陽のエネルギーを蓄えることで冬におこるお身体の不調が少なくなります。 ですので、今のこの時期が実は体質改善をさせるチャンスなのです! 夏

          鍼灸治療で体質改善!カラダの環境改善♡冷え性や慢性疲労を根本治療

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 前回は、鍼灸治療の効果やそれによる体質改善の作用は自然環境を整えることに似ているというお話。 また鍼灸治療は『自分で自分を治す』ことをサポートする医療です。 というお話しをしました。 今回は、シメとなるお話をさせてください^^ 《身体に害のない治療法だからこそ》 プロスポーツ選手のサポートに使われたり、 最近では病院でも呼吸器の治療、 脳疾患やその後遺症で苦しむ人の治療、 パーキンソン病や線維筋痛症など、 まだまだ

          鍼灸治療で体質改善!カラダの環境改善♡冷え性や慢性疲労を根本治療

          鍼灸治療で体質改善!カラダの環境改善♡冷え性や慢性疲労を根本治療

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 鍼灸治療って本当に効果があるの? なんか魔女が出てきそうな怖いイメージを持っておられる方もいるのではないでしょうか(笑) 今回は、鍼灸治療を受けたことのない方やなんで効果があるのかが分からない方のためにわかりやすく説明をしていきたいと思います。 《自然環境に置き換えると》 鍼灸治療で身体の不調が良くなっていくこと、 体質が変わっていくことは、自然環境を改善していくことによく似ています。 では汚染された川を例にお

          鍼灸治療で体質改善!カラダの環境改善♡冷え性や慢性疲労を根本治療

          夏にお灸♡女性のメンテナンスは夏にせよ!!〜冬病夏治〜中国編

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり 夏の養生第三弾!! 日本の土用丑の日に始まり、韓国の三伏(ポンナル)、中国の三伏天(サンフウテン) 韓国と中国の三伏は発音が違うだけで、時期は同じになります。 しかし、夏の養生の仕方は韓国は『参鶏湯』を食べたり、熱いものや辛いもので夏バテを予防にしていました。 ではではお隣中国はどんな夏バテ解消法をしているのでしょうか? さて〜みていきましょう。 (前回の韓国編に三伏の日程を載せています。) 《中国の夏の養生法》 もともと

          夏にお灸♡女性のメンテナンスは夏にせよ!!〜冬病夏治〜中国編

          逆子の伝統灸治療〜逆子を戻すお灸治療(アンのお灸編)

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり 《神戸アン鍼灸院では♡》 神戸アン鍼灸院の逆子治療は至陰と三陰交に左右10壮ずつすえて終わりみたいな治療ではありません。 また一般的に使われている台座のお灸は使いません。 なぜかというと、逆子のお灸治療では温めるという効果ではなく、 艾モグサによるお灸の瞬間的な熱の響きこそがとても大切な治療となるからです。 それは台座のお灸では出せない効能になります。 このようにお灸は温めるだけではなく、治療によって細かく温熱の使い分けが

          逆子の伝統灸治療〜逆子を戻すお灸治療(アンのお灸編)

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(鍼灸データ編)

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 今回は、実際に逆子のお灸治療で逆子が戻るのかを研究したデータともにお話をしていきますね。 今や鍼灸治療は世界的に活躍を見せる医療になっています。 逆子のお灸だけでなく、鍼を使った研究データなどたくさん研究がなされているんですよ^^ 《実際の研究データについて》 まずは日本から 1950年代、産婦人科医石野信安先生の研究20例中16例(80%)が頭位になったと報告。 1980年代、産婦人科医林田和郎先生の研究 5

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(鍼灸データ編)

          逆子の伝統灸治療〜逆子を戻すお灸治療(お産の神秘編)

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 今回は、本当に逆子のお灸に効果があるのかをみていきましょう! 《逆子ってお灸で本当に治るの?》 逆子のお灸の効果が果たしてどのくらい効果のあるものなのでしょうか? 私も実際、逆子のお灸治療をしていますが、神戸アン鍼灸院ではかな〜り小規模データになりますが、『9割の妊婦さんの逆子が戻っている』という結果でした。 余談ですが、逆子妊婦さんだけでなく、肩こり妊婦さん、腰痛妊婦さんのほとんどは『治療中は胎動がよく起きる』と

          逆子の伝統灸治療〜逆子を戻すお灸治療(お産の神秘編)

          夏の食欲不振・慢性疲労にお灸を〜伏日(ポンナル)韓国編

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 日本では『土用丑の日』にウナギを食べよう! という風習のお話を歴史を交えてさせていただきました。 今回はお隣の韓国♡ 私も大好きな韓国ですが、なんと日本と同じような夏の養生の風習があるのをご存知ですか? 《韓国の夏の養生》 『伏日』ポンナルと読みます♡ 韓国らしくなんだかキュートな読み方ですね。 この韓国の伏日(ポンナル)は、夏の暑気払いのために〇〇を食べる風習があるのです。 この〇〇、皆さん何か分かりますか?

          夏の食欲不振・慢性疲労にお灸を〜伏日(ポンナル)韓国編

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(神経学的アプローチ編)

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり 前回は、西洋医学的な観点からみたお灸治療の考え方を書かせていただきました。 今回はそれを踏まえたお灸治療の神経学的なアプローチ方法について書いていきますね^^ 《神経学的なアプローチとは》 お灸による足の刺激により、副交感神経が優位になるという神経学的な自律神経反射(上脊髄性反射、体性-内臓反射)作用を使っています。 副交感神経が優位になることでリラックスの状態となり子宮内の血流を上げて筋肉も柔らかくなってくれます。 緊

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(神経学的アプローチ編)

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(ツボ反応編)

          神戸鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 前回は逆子のお灸治療の東洋医学的な観点のお話を書かせてもらいました。 今回は意外と知られていない逆子のお灸の特効穴についてと、逆子のお灸治療のすすめ方について書いていきます。 《逆子のお灸のツボについて》 逆子を戻す有名なツボ『至陰』また『三陰交』などを使うことが多いと思います。 しかし、正式な鍼灸の本にどのような記載があるか知っていますか? 小指のツボ『至陰』が逆子治療の特効穴であることは間違いないのですが、 実は

          逆子の伝統灸治療〜逆子が戻るお灸治療(ツボ反応編)

          夏の養生とお灸治療〜土用丑の日ニッポン奈良時代編

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 夏バテしない身体作りと夏に強い胃腸にしていくために!! 前回は、土用丑の日の江戸時代中期のお話しをさせてもらいました。 今回は奈良時代のお話しと小話です! 《日本最古の歌集にも》 さて、江戸時代中期からさらに遡った奈良時代終わりに編纂されたとされる 日本最古の和歌集『万葉集』では、大伴家持がこう歌っています。 『石麻呂にわれ物申す。夏痩せに良しといふ物そ。鰻取り食せ』 【石麻呂さんに申し上げる。夏痩せに良いというも

          夏の養生とお灸治療〜土用丑の日ニッポン奈良時代編

          夏の養生とお灸治療〜土用丑の日ニッポンの歴史編

          神戸御影鍼灸院 unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】 夏バテしない身体作りと夏に強い胃腸にしていくために!! 今回は夏の養生とお灸とセルフケアのツボのお話しです! 食欲が落ちるこの時期、本当に何をしてもダルいですよね。 それこそたくさん食べましょうと言いたいところですが、そうはいってもなかなか難しいです。 しかし、エネルギーを補充することができなければ、全ての生き物は死んでしまいますから…。 ではどうしましょう…。 ってな感じのダークなお話しではありません(笑) 日