夏の食欲不振・慢性疲労にお灸を〜伏日(ポンナル)韓国編
神戸御影鍼灸院
unはさみとおきゅうときどきおはり【アン】
日本では『土用丑の日』にウナギを食べよう!
という風習のお話を歴史を交えてさせていただきました。
今回はお隣の韓国♡
私も大好きな韓国ですが、なんと日本と同じような夏の養生の風習があるのをご存知ですか?
《韓国の夏の養生》
『伏日』ポンナルと読みます♡
韓国らしくなんだかキュートな読み方ですね。
この韓国の伏日(ポンナル)は、夏の暑気払いのために〇〇を食べる風習があるのです。
この〇〇、皆さん何か分かりますか?
そう!韓国料理の定番、
【参鶏湯(サムゲタン)】です。
少し高級感のあるあのお料理!!
夏に食べると本当に元気が出そうな美味しいお料理ですね。
日本ではウナギですが、
韓国ではこの『参鶏湯サムゲタン』が夏の疲労回復、夏バテを防ぐ滋養食として、伏日ポンナルに食す風習があります。
実はこの伏日ポンナルは3日間あり、
「初伏」(チョボッ/しょふく)
「中伏」(チュンボッ/ちゅうふく)
「末伏」(マルボッ/まっぷく)
とそれぞれ分けられており、
3日間を合わせて「三伏」(サムボッ/サンプク)と呼びます。
2024年の三伏サムボッは、
「初伏」…7月15日
「中伏」…7月25日
「末伏」…8月14日 です。
韓国には『以熱治熱』(イヨルチヨル)=熱を以って、熱を治すという四字熟語があり、
夏の暑い時にあえて、熱いものや辛いものを食べて汗を流し、夏バテの疲労を回復させ食欲不振を吹き飛ばそうという考えだそうです^^
中医学の『熱因熱用』(熱の病を温熱性の薬で治療する方法)に似ている感じですね。
《参鶏湯には何が入ってる?》
参鶏湯サムゲタンには『鶏肉』『もち米』『高麗人参』『ニンニク』『棗なつめ』『栗』…
他にも人参や長ネギ、生姜などがスープのダシとして使われたりお店によってさまざまだと思います。
これ全てが薬膳として使われる材料になります。
『鶏肉』…体の巡りを整える
気を補う
体を温める
お腹の調子を整える
『もち米』…気を補う
(糯米) 体を温める
下痢止め
『高麗人参』…気を補う
下痢止め
水分を補う
消化促進
呼吸機能向上
全身強壮
『ニンニク』…気血の巡りを整える
(大蒜) 体を温める
血行促進
消化促進
下痢止め
『棗なつめ』…気血を補う
(大棗) 不安を和らげる
お腹の調子を整える
水分調節
睡眠を整える
『栗』…体を温める
(栗子)お腹の調子を整える
筋力を強める
精力を補う
それぞれに身体の不足を補ったり、バランスを整えてくれる働きをしています。
全ての食材は滋養強壮作用のあるものになります。
夏のうなぎの蒲焼もとても美味しいですが、
また韓国の代表料理である『参鶏湯サムゲタン』
を食べてみるのも、この夏の疲労回復に良さそうですね!
さてさて、夏バテ予防、慢性疲労感を解消したい方は、お灸のセルフケアがオススメです。
お臍から指で優し〜く、軽〜く下へフェザータッチでスライドしていくと、指がピタッと止まったところがあなたの丹田のツボになります。ここをお灸でゆっくりと温めてくださいね。なんだか元気が湧いてくる気がしますよ^^
またなかなか夏バテ症状や夏のだるさや食欲不振が続くようでしたら、ぜひ気持ちの良いお灸治療でお身体を整え、夏休みを快適に過ごして欲しいと思います。
次回は、中国の夏の養生のお話をしていきますので、お楽しみにしてください♡
詳しくはホームページ、インスタグラムをご覧ください。
https://www.instagram.com/un_mikage?igsh=bDd4dWR4dDFnNHJt&utm_source=qr
鍼灸コンパスはこちら
un はさみとおきゅうときどきおはり
〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影1-22-9 ザ・シティ御影1F
阪急御影駅徒歩約10分
海に向かって下っていただき、山手幹線沿いを西にお進み下さい。
お車の方は、鍼灸院の裏手の『綱敷天満宮』緑のポール(50円/30分)が契約駐車場となっております。
ご不明な点、ご相談はLINE@、健康にはりのチャットシステムをご利用ください。
https://lin.ee/8ntEgQeR
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?