40代キャリコン女子が考える『稼ぐ』ということ

『稼ぐ』ことは
『相手の困りごと』を
『プロ』として
『問題解決をする』ことへの
『価値の交換』
やと
今のねえさんは考えとる。

💴そう気づいたのは

起業を決めてから学んだ
マーケティング講座のセンセの言葉と
以前『お金』を軸にカウンセラーしてた
今の同僚からの言葉がきっかけ。


それが冒頭に書いた
『稼ぐ』ことは
『相手の困りごと』を
『プロ』として
『問題解決をする』ことへの
『価値の交換』という言葉なんよね。

💴ねえさんの場合は

お金のブロックとも言うけど
前のねえさん
『お金を稼ぐ』ことに
後ろめたい気持ちがあった。


生活するため
子どもたちを育てるため
好きなものをするため
トリニータを応援するため
ぶっちゃけ 『お金』はほしい。

でも 『お金』が欲しいというのは
なんだか口にするのに抵抗がある。

『わたし程度』が
そんなことを言ってもいいんやか?


今思えば そんな無意識の『甘え』もあった。
『雇われとる』ことへの『甘え』よ。

起業を考えた『今』は
なんかもったいない
そして もうしわけない働き方しとったと
反省しきりやん。

『プロ』なら
『雇われとる』とは言え
『わたし程度』はアウトやんな。

『プロ』なら『プロの価値』提供せんと。

前のねえさんは そんなことにさえ
気づけんでおったダメダメやった。

💴2人の言葉聴いたねえさんは…

自分なりに考えてみた。

前に『コーチング』を受けて学んだ
『なりたい自分』からの
『何のために』『どうやって』まで。

ねえさんは
楽しく生きる人を応援するために
サッカー観戦楽しむために
息子と娘が困ったときに
さりげなくサポート出来るために
仲間と語らうために
『お金を稼ぎたい』。


ねえさんは 
『今のねえさんの手にあるモノ』で
『頑張っている人のそばで
その人の進みたい目的地を一緒に考え
その人の中にある答えを
じっくり向き合って一緒に見つけ
時には 励まし 時には 見守り
海トリ息子や海トリ娘の時のように
諦めずに応援していく』。

人間 どんな人でも
『ひとりじゃ出来んこともある』からね。

そこが真っ直ぐ見えたら
その『価値』を
『提供できる自分になりたい』と思った。


そこから 
自分への『お金の使い方』が変わったんよ。

自分がこれから『提供したい』知識
今のねえさんには持っていないスキル
そういうモノをしっかり学ぼうって。

不思議なもんやね。
あと こうやって発信して
読んでくれた人からの言葉や
思いもかけないお誘いから
気付かされることもホントに多い。

まさに 『気持ち』は
『言葉』にしたがいいやんね。

💴ねえさんの結論は

『稼ぐ』ことは
『相手の困りごと』を
『プロ』として
『問題解決をする』ことへの
『価値の交換』やと
今のねえさんは考えとるんよ。

人よりかなり遅いやろけど
気づけてホントによかったよ。

こんな海トリねえさん
人生まるっと楽しむ
生き方コンサルタントをはじめました。

親である自分の生き方 
どうせなら楽しみたい!
子どもたちにも楽しんでもらいたい!

そう思うあなたを 全力で応援します。

まず ねえさんに話してみんですか?

素直なホントの気持ち話すと
いっぱい泣くかもしれん。
なかなか気持ち
前に向けないかもしれん。

でも 安心してください。

ねえさん 
そんなあなたを全力で応援するけんね。

気になったそこのあなた
気軽にDMくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?