見出し画像

しみずおもちゃ図書館 2016(静岡、日本)

おもちゃ図書館は、社会福祉協議会が運営している子育て支援の1つで、「おもちゃ遊びを通じてふれあい、発育を支援する場」として、全国各地に設立されているそうです。

場所だけ見ると、英国の教会でやっているプレイグループのような感じで、おもちゃがたくさんあり、自由に遊べます。私が行ったのは少し前なので、今は変わっているかもですが、その時はただ遊べるだけでした。特に英国のようにボランティアの人たちによる読み聞かせとか歌があるわけではないようです。

英国のプレイグループの様子↓

日本のおもちゃ図書館の様子↓

英国にいる日本人ママさんはよく、日本では子育て支援がないというようなことを愚痴るのですが、下の社協さんのURLを見ると、結構施設やサービス活動がある感じがします。地域にもよるのか?ママさん達の認知度が低いのか?(福祉関係の仕事の人は告知(営業)が下手だったりするので)そして、どれだけその施設が人数集められて、活動的かにもよりますが。


今度日本に行ったときに、社協さんの子育て支援の施設巡りして映像に収めてみたいです。


静岡市社会福祉協議会

おもちゃ図書館



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,880件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?