見出し画像

ゆるキャリの産休の過ごし方。人生の夏休み!

 入社して2年目のとき、同じ部署の先輩女性が産休に入った。私は出産頑張ってください、としか思わなかったが、仲の良い同期はこう言った。

「産休羨ましいな~。産休だけは健康なまま合法的に長い間休めるよね~。育休も生まれたての赤ちゃんいたら絶対幸せじゃん~」

いやいやいやいや、妊娠後期~産後は働けないほど大変やから産休が設定されてるんでしょw 育児も相当大変やろうしw 
 といいつつ、この会話をした時から私の中でも「産休=合法的な長期休み」とパラダイムシフトが起こってしまった。

 その後3年の月日が流れ、入社5年目の夏、私も産休を取得することになる。人生の夏休み! イェーイ!

 ということで今回の記事では産休を人生の夏休みとしてエンジョイする私の過ごし方をご紹介します。毒にも薬にもならない無益な記事ですが、どなたかの暇つぶしになれば。笑

●基本情報

・年齢:29歳
 社会人5年目(院卒入社)
 パートナーと同居5年目、結婚2年目
 お腹の子は第1子
・勤務先:某コンサルティング企業
 産休前の勤務時間は9時~20時くらい
 繁忙期は深夜勤務もアリ
 (コンサルの中ではゆるキャリの方、上昇志向はあまりなく好きな仕事だけやらせてもらったら満足するタイプ)
・産休:2022/6/18から
 有給休暇をくっつけて予定日の2か月前から休職

●産休の目標・予定

 産休って小学生の夏休みに似ている。期間が長く、拠点が家で、宿題がある。中高の夏休みは部活で学校に行くことが多いし、大学の夏休みは宿題がなく遊びにバイトに明け暮れる。社会人の夏休みは旅行に全振り。

 小学生の夏休みはまず目標を立てるところから始まる。

これはネタ。実際に作ったわけではない。

 産休に入る前から、産休中にしたいこと(=宿題+楽しい思い出)をスマホのメモに書き留めていたので、産休カレンダーを作って予定を立てた。

これは実際に作ったけどnote公開用にちょっと編集。デスクの横に貼ってる。


●産休中の1日の過ごし方

 以下は基本パターンで、おでかけの予定がある日は変わる。

05:30 おはようございます
 胎動などで目が覚めてしまうのでゴロゴロする。早いうちはできるだけスマホ見ないようにして、6:30くらいになるとスマホ解禁。Twitterや新聞電子版に目を通す。

07:00 起床→トイレ→体重測定 
 タニタの体組成計を使っており、Bluetoothでスマホに自動入力される。本日妊娠35週6日で妊娠前+6.3kg。もっと増やしたかったけど私の身体は体重増やすの苦手みたい。

07:10 朝食
 まずお水を飲む。朝食はいつも食パン、ヨーグルト、飲み物。飲み物はその日の気分によって、紅茶、果物ジュース、ミロなど。朝食準備してる間に夫が起きてくる。朝はZIP!派。

シンプル朝食。

07:40 歯磨き、洗顔
 カルテHDで保湿。カルテHDはブランドストーリーに惚れ込んでいる。美容目的でヒルドイド処方を望む女性が多く、問題視したヒルドイドのメーカー(マルホ製薬)がコーセーと協力して化粧品としてヒルドイドを含む商品を発売。信頼しかない。保湿は安いのでいいからドバドバ使うのが鉄則。前はデパコス使ってたけど、カルテHDに変えてからの方が肌の調子がいい。

カルテHD 高保湿化粧水

08:00 YouTube朝ヨガ
 妊娠前からお世話になってるB-LIFEのMariko先生のヨガ動画。お腹が出てきてからは、マタニティヨガの再生リストからその日の気分で選んでヨガする。
 ヘビロテベスト3はマタニティウォームアップマタニティ太陽礼拝マタニティ不調改善。ヨガは合計30-45分。

B-LIFEのYouTubeページはこちらから。

08:45 筋トレ
 他のYouTube動画見ながら、スクワット70回、壁腕立て伏せ40回。
 
 動画は、妊娠出産関連を学びたいときは12人産んだ助産師HISAKOさんか性教育YouTuberシオリーヌさん。子育てを学びたいときはてぃ先生。アホになりたいときは仲里依紗さん(失礼)。爆買い動画とかトカゲくんコラボとかめっちゃ好き。

 スクワットは40回から始めて70回まで来て、これ以上伸ばす気がなくなった。腰に血液が流れるのがわかってすごくいい。寝てる間ずっと腰回りの血管潰されてるから、スクワットで血流回復させてあげるイメージ。
 壁腕立て伏せは、抱っこに怯えて始めた。壁腕立て伏せで40回もキツいので抱っこに耐えられる気がしない。

09:30 メイク
 日焼け止めを塗るのが主目的。下地はマキアージュ。SPF50+、PA++++を重視。

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX UV+

 腕と首はビオレのSPF50+、PA++++のを使ってるけど、ラメが身体洗っても落ちなくてリピはなし。
 ポイントメイクは眉とアイシャドウのみ。

09:45 着替え
 毎日着圧ソックス。毎日ワンピ。今着れるワンピ数えたらちょうど7枚あった。

 ここまでやってやっと目が覚める!

10:00 宿題
 赤ちゃん関連の準備:徒歩5分にアカチャンホンポがあるのでちょこちょこと物品を揃えたり、産後のサポートサービスを調べたりするなど。
 
 勉強:もっぱら妊娠出産関連。胎児発生や妊婦の体調変化のメカニズムなど。
 note執筆:趣味。書き切ると達成感がある。

 講演準備:産休に入る前に講演依頼が舞い込み、時期が育休中の11月のため、会社と相談し個人でお引き受けすることに。自分が好きなテーマなので喜んで準備してる。

 パソコン作業や教科書開くときは自部屋のデスクで。

お気に入りデスク。

12:00 お昼ご飯
 私は12:00固定やけど、夫は仕事の都合で遅いことが多い。各自好きなものを作ったり買ったりして食べる。

13:00 宿題の続きorお昼寝
 元気そうであれば宿題の続きをする。朝早く目が覚めてしまって眠い日はお昼寝する。だいたいタイマーを30分でかけるけど気づけば1-2時間経ってる。本を読みながら寝落ちすることも多い。

15:00 アイスターイム!
 ストックしてる箱アイスか、コンビニか、ソフトクリーム屋さんまで行くか。体重増えてないのをいいことに、毎日アイス食べてる。なんなら1日に2つ食べる。

16:00 晩ご飯を考え始める+買い出し
 食材の買いだめが苦手で(特に夫)その日必要な分しか買わないのでしょっちゅうスーパーに行っている。徒歩5分に大きいスーパーが2件あるのでその日ほしいものによって使い分け。

19:00 晩ご飯
 平日は私、休日は夫が作ることが多い。夫は料理男子なので料理しない日が続くとやりたくなってくるらしい。やり方忘れるしね、気持ちはわかる。
 平日で夫の仕事が遅くなる時は一人で先に食べちゃう。

21:00 宿題の続きorお風呂
 やる気があれば宿題の続きをする。夜の方が集中できる時もある。
 お風呂はほとんどシャワーで、週1回くらいは湯船に浸かる。全身浴するとお腹の重さを感じなくなるメリットがあるけど、最近は暑くてすぐのぼせちゃうからもっぱら半身浴。
 ひと通り洗ったあと、日替わりで乳頭マッサージと会陰マッサージをする。乳頭は信じられないほどアカがボロボロ取れる。角質や分泌物、脂質が合わさったものらしい。

23:00 歯磨き、ドライヤー、ベッドでゴロゴロ
 スマホいじったり本読んだり。

24:00 おやすみなさい

●産休を通じて感じていること

・食を楽しめない!(個人差大)
 いろんな先輩ママパパに「大人だけで行けるレストラン行っといた方がいいよ!」「産後は自分の食事がおろそかになるから美味しいもの食べといた方がいいよ!」と言われてたのに、少なくとも私は胃のキャパが減りすぎて入らない……。これはこれでつらい。出産間近でもガンガン食べられてる妊婦さんが羨ましい。
 今は小さな胃のキャパを有効活用すべく、少量で美味しいものを探している。

・計画を立てる場合はゆるめに
 人によって休暇を計画的に過ごしたい人、なりゆきに任せる人などいろいろだと思うけど、私は普段の長期休暇でも最初に予定を細かく決めるタイプなので産休入ってすぐに計画を立てた。
 ただ、なんといっても身体に負担がかかりやすい時期なので、かなりゆるめに余裕を持ったプランニングにしている。だいたい今のところ産休カレンダー通りに進んでいる。

・産休は楽しんだ者勝ち
 自分にとって何が楽しいか見極めるのが大事だと思う。友達にたくさん会いたい人、新しい趣味を開拓したい人、ひたすらゴロゴロしたい人、赤ちゃん準備を楽しみたい人、キャリアアップの努力をしたい人など、十人十色の楽しみ方があるはず。私の場合は胎児発生や妊婦の身体の変化、子の発達、育児などのお勉強が好き。自分が好きなことを産休中にきちんとやった! と自信を持てるかどうかで産休の満足度が変わると思う。
 一方で、楽しむ以前にパートナーとのすり合わせや教育が必要な場合も多いようで、その場合は大変だな……と思いながら私には見守ることしかできませんw 男女とも自立して支えあいながら人生楽しんでいこうなw



 以上、産休を人生の夏休みと捉えるゆるキャリの過ごし方ログでした! こんな記事でも♡押してもらえるとわーいと喜びます!

《終わり》


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?