見出し画像

その方法間違ってない?ダイエットとボディメイクの違い

 こんにちは!TRAINER’S GYM駒沢大学店でパーソナルトレーナーをしている【澤野うみ】です!
 本日、ご紹介するのは【ダイエットとボディメイクの違い】についてです。
 ダイエットとボディメイクという言葉は似ているようで中身としては少し違いがあると私は捉えています。冬になってあまり露出が少なくなった今、あまりダイエットやボディメイクに熱心になれないなという方もいらっしゃると思います。ただ、どちらにも当てはまるのは運動・食事の継続が不可欠ということです。この記事を読んでくださった方はこれを機にまた運動や食事を再開してみましょう!
 本日は、そんなボディメイクやダイエットの違いを中心に各々必要なものをご紹介していきます。
 こちらの記事は、ダイエット専門パーソナルジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)駒沢大学』にてパーソナルトレーニングをしております、澤野うみがご案内致します。

1.ダイエットとボディメイクの違い


 各々の言葉を辞書で調べてみると、、、
 【ダイエット】
  健康または美容上、肥満を防ぐために食事を制限すること。転じて、何  らかの方法で減量すること。
 【ボディメイク】
  痩せた身体または引き締まった身体のこと、そのような身体にす     ることである。また、そのような身体にすることの意味で「減量」とい  う言葉が用いられることがある。
 上記のように似ているようで似ていない言葉の意味が出てきます。ここで重要なのはボディメイクはただ痩せているだけではなく、引き締まった身体を目指すこととされています。
 ということは、ボディメイクはただ痩せているだけではないということです。対してダイエットは体重や体脂肪率の数値を落として、見た目を痩せさせることなので、ただ痩せることを目的にしています。

2.ダイエットとボディメイクどちらを優先するか


 似ているダイエットとボディメイクですが、どちらを優先して行うかは、人それぞれだと思います。
 例えば、女性で体脂肪率が30%ほどある方がいらっしゃるとします。その方は、まずは体脂肪率を女性の平均的な数値、20〜25%にすることを目標にするべきです。というのも、体脂肪率が高いと糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクがあったり、日常生活にも動きの鈍さであったり、膝を痛めたりと身体へのリスクをたくさん抱えていることになってしまうので、まずはそこをクリアにしてくことが最優先されるでしょう。
 対して、女性で体脂肪率がすでに20%ほどの場合、体脂肪率はかなり標準に近いです。しかし、見た目が筋肉がなかったりして細身であったり、女性らしい体型と言われるいわゆるルパンの峰不二子さんらしい体型ではなかったりします。この場合は、ボディメイクを優先するべきです。食事だけではなく、筋トレや日常での姿勢などからボディメイクをしていく必要があります。
 
 私の考えでは、ダイエットの先にボディメイクがあると考えています。ダイエットで余分な脂肪を落として自由に動ける身軽な体型をゲットした上で、そこから見た目などを確認して、もう少しお腹を割ってみたい。お尻に筋肉をつけていきたい。足をもう少し逞しく。などなどをボディメイクで叶えていくことがご自身のなりたい体型に近づくことができる近道なのではないかと思います!

3.ダイエットとボディメイクに必要なこと


 ダイエットとボディメイクにおいて、必要なことは大きく3つです。それは、【運動】【食事】【休息】です。
 特にダイエットには食事が不可欠です。運動して消費するカロリーよりも食事で摂るカロリーの方が多い場合、それは体重や体脂肪率が増えていく原因となります。数値に関しては、食事でかなり改善することが多々あります。ダイエットにおいて運動ももちろん大切ですが、食べているものでかなり数値が変わってくるので、食事はダイエットには不可欠なものとなってきます。
 逆にボディメイクには、食事はもちろんのこと、運動も不可欠となってきます。メリハリのある体型を目指すためには、お尻はもう少し筋肉をつけてボリュームを出したい。や、お腹の縦線を出したいなどあるかと思いますが、それらは筋トレをしないと食事だけでは叶えることが難しくなってきます。
 どちらにも不可欠なのは休息です。ダイエットとボディメイクどちらも休息をしている時が一番身体が成長していると言っても過言ではないぐらいダイエットやボディメイクには休息が不可欠です。休息をしないと、ストレスが溜まって、思うように体が動かせなくなってしまったり、数値が落ちていかなかったりしてしまうのです。

4.ダイエットとボディメイクで気を付けること


 ダイエットやボディメイクで気を付けることは先ほどお伝えした3点、運動、食事、休息を習慣的に継続することです。どれか一つが欠けてしまうと、スムーズにダイエットボディメイクを進めることができなかったりしてしまいます。逆にうまくいかなくなってしまった時はこの3つのうちの内容が何か欠けていないか確認するようにしてみましょう。
 また、少し意外かもしれませんが、体重や体脂肪率の数値はあくまで目安にそこで一喜一憂しないようにしましょう。体重や体脂肪率の数値はエスカレーターのように下がっていくものではなく、上下しながら落ちていくものです。そのため、前日よりも数値が増えているからと言って、それが脂肪が増えたとは限りません。数値はあくまで目安で、数値でストレスを抱えないように楽しんでボディメイクやダイエットを進めていきましょう!

5.まとめ

 本日は、【ダイエットとボディメイクの違い】についてご案内して参りました!
 似ているようで少し違いがある、ダイエットとボディメイク。自分のなりたい体型や理想としている女優さんやモデルさんなどがいたらその方と自分とを比較して何が必要なのか取捨選択をして、ご自身にとって一番近道の方法で理想の体型をゲットしていただけると嬉しいです!
 何か少しでもこの記事がみなさんのダイエットやボディメイクのヒントになっていれば嬉しいです!

本日は以上です!
次回もお楽しみにしてください!


 トレーナーズジム 駒沢大学店でトレーナーをしています!
 ダイエットやボディメイクをしたい方など私と一緒にトレーニングに挑戦してみませんか。下記のURLから【澤野うみ】を指名で無料体験からお待ちしております! 

 

https://trainers-gym.com/contact/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?