うみ

ブログ初心者。育休中の30代ママ。趣味、育児の話など雑記的に書いていきます。

うみ

ブログ初心者。育休中の30代ママ。趣味、育児の話など雑記的に書いていきます。

最近の記事

慣らし保育中にやっていること

こんにちは。投稿しばらくぶりの、ぎりぎり育休中のうみです。3月は引っ越しでバタバタしていてブログの更新ができませんでした。今は慣らし保育中で自由な時間ができてきました。この記事ではネットで情報を集めて、育休中やっていることをまとめてみました。 ①職場復帰のための勉強 時短関連のウェブ講座の受講や書物を読んだりしています。時短復帰するつもりなので、業務に支障をきたさないように時間術、Officeに関する勉強をしました。幸い会社でもオンラインの研修が充実していて、慣らし保育中

    • 育休中(産休中)にやってよかった②ペン字の練習

      こんにちは。育休中のうみです。今日は育休中にやってよかったこと第二弾として、ペン字の練習の話をします。 きっかけ昔から親に字が汚いといわれ続けてきました。ですが、仕事上ではパソコン中心の仕事で問題をきたしたことがなく、忙しさにかまけて今まで改善しようと思っていませんでした。しかし、産休に入る前に夫に「子供が生まれたら子供の名前を書く機会が増えるから産休中にペン字の練習でもしたら?」といわれました。確かに、自分が字が汚いと言われるのはいいけれど、子供の名前はちゃんと書いてあげ

      • 【買ってよかった】ベビーヘルメット

        こんにちは。育休中のうみです。前回の記事で自作ベビーサークルの紹介をしました。今日はその続編です。 ある程度はベビーサークルでなんとかなっていたのですが、つかまり立ちを始めて以降、転倒することが増えてきました。とりあえずつかまり立ちはできるのですが、そこから元に戻ることができず、受け身を取れないので頭から転ぶようになっていました。そこで新しく導入したのが、ベビーヘルメットです。一言で言うと買ってよかったです。 買ってよかった点・360度頭を守ってくれます。背負うタイプのク

        • 育児日記「ベビーサークル作ってみた」

          こんにちは。育休中のうみです。うちのベビ型の巨人が最近ずりばい、つかまり立ちをはじめ、いよいよベビーサークルを購入しようか迷い始めました。ママ友に聞いたのですが、最近はベビーサークルを購入するよりも自作する方が増えていると聞き、実際に作ってみました。インスタなどでも紹介されているのですでに多くの方が知っていると思いますが、今日は自作ベビーサークルのお話をします。 ベビーサークルを買わなかった理由私がベビーサークル購入を躊躇していた理由は主に4つです。 ・使わなくなったら収

        慣らし保育中にやっていること

          東京での保活を振り返る②内定を得る上で大事なアクションとは?

          こんにちは。育休中のうみです。前回の記事ではコロナ禍での保活事情についてお話ししました。今日は保活を進めるうえで重要だったポイントを4つお伝えしていきます。私は複数の地域に保育園の状況を情報収集し複数の区・市に保育園の申し込みをしました。もちろん個人的な意見ですのでご参考程度にご覧ください。 ネットの情報でざっくり情報収集 区役所に電話する 保育園を見学OR電話する ママ友を作る 一般的なポイントですが、この4つに先手を打つことで、育児しながらの保活を何とか乗り切れ

          有料
          500

          東京での保活を振り返る②内定を得る上で大事なアクション…

          【2021年4月0歳クラス入園】東京での保活を振り返る①

          こんにちは。育休中のうみです。2021年4月入園に向け保活をしてきました。残念ながら、夫の転勤でまた保活することになりました…が、東京では第一志望に内定をもらうことができました。保活の話は何回かに分けてお話ししていきたいです。今日はコロナ禍での保活がどうだったかを振り返ります。※保活初心者のため、以前の状況と比較して明言はできませんのであしからず。 ①保育園の見学ができなかったかわりに、代替策が充実まず、コロナ禍の影響で一部の保育園は見学ができませんでした。もちろん見学可能

          【2021年4月0歳クラス入園】東京での保活を振り返る①

          育休中にやってよかった①人間ドッグに初挑戦

          こんにちは。育休中うみです。最近、育児のバタバタで寝不足や腹痛腰痛などいろんな体調不良が出てきました。そこで4月から会社復帰予定なこともあり、メンテナンスも兼ねて人間ドッグに初めて行ってきました!今日は実際行って良かった感想を3つお伝えします。 ①健康保険組合で無料で受けられた人間ドッグって高いと思いがちですが、うちの会社の健康保険組合に問い合わせてみると、なんと1年に1回無料で受診できることがわかりました。うちの会社の場合は基本検査の他に婦人科検診も全て無料で受診出来るた

          育休中にやってよかった①人間ドッグに初挑戦

          0歳児:無駄なおもちゃを買わない方法3選

          こんにちは。育休中のうみです。最近家のおもちゃが増えてきました。産後すぐに、夫が気合を入れて買ったおもちゃがあんまり興味を持ってもらえず、賃貸のマンションなのでおもちゃで部屋が狭くなって困っています。そこで今日はママ友から聞いた&私もしている無駄なおもちゃを買わない方法をお話ししたいと思います。 その1:おもちゃのサブスクママ友のオススメで多かったのがこれでした。おもちゃのサブスク。月齢に合わせて隔月で新しいおもちゃが届くみたいです。私は未体験ですが、賃貸マンションに住むマ

          0歳児:無駄なおもちゃを買わない方法3選

          育児日記「ハーフバースデー祝ってみた」

          こんにちは。育休中のうみです。先日自宅でハーフバースデーのお祝いをしました。ネットでいろいろ調べてやってみました。今日はうちでどんなお祝いをしたのか簡単に紹介します。 ハーフバースデーの写真を撮る毎月写真を撮ってきたのでその延長で写真を撮りました。また、ハーフバースデーにちなんで、キューピーマヨネーズの衣装で写真を撮りました。 赤ちゃん用バースデーケーキを用意離乳食も始まっているので人参とお粥のめちゃくちゃ簡単なケーキを作りました。クッキーやチョコレートの型さえあればすぐ

          育児日記「ハーフバースデー祝ってみた」

          育児日記「夫の在宅勤務、赤ちゃんと昼間の過ごし方」

          こんにちは。育休中のうみです。コロナで外出がしづらい状況になってきました。夫も在宅勤務が増え、部屋数の少ない狭いマンションに住んでいるため、昼間は静かにしないといけない状況に。さて、妻子供はどうするべきか。うちの子は私の姿が見えなくなるとぐずぐずしたり、眠い時にぐずぐずします。しかも最近は背中スイッチにより、抱っこじゃないと眠れなくなっています。 そこで私の昼間のルーティンをこんな感じにしました。午前中は離乳食と晩御飯の準備、赤ちゃんをおんぶして家事全般。夫には資料作成など

          育児日記「夫の在宅勤務、赤ちゃんと昼間の過ごし方」

          【買ってよかった】セカンド抱っこ紐は必要か

          こんにちは。育休中のうみです。最近は子供の夜泣きと早起きに悩まされる日々を送っております。今日はセカンド抱っこ紐の是非についてお話ししたいと思います。私的には買ってよかったと思ってますが、じゃあ必須かといわれると必須ではないかなぁと思います。今日はその理由をお話しします。 そもそもセカンド抱っこ紐とは?私の認識ですが、ファースト抱っこ紐は外出をメインで利用するもの、セカンド抱っこ紐は家の中で使うものという認識です。違う言い方だとファースト抱っこ紐が一軍でセカンド抱っこ紐が二

          【買ってよかった】セカンド抱っこ紐は必要か

          今年の抱負

          こんにちは。育休中のうみです。新年になりましたので、とりとめもなく今年の抱負を書きたいと思います。書くとやらなきゃという気になりますし、気持ちも整理されるので、まずは書いてやる気を出したいと思います。 育児と仕事の両立 4月から仕事に復帰する予定です。今までは結婚しても仕事に全力投球でしたが、これからは育児と仕事5:5でしっかり公私ともに充実させていきたいと思います。まずは土日に残業しない働き方を実現したいところです。シドとも育児も優先順位を明確に、そぎ落とすところはそぎ

          今年の抱負

          ベビーモニターを選ぶポイントは「モニター付き、通知機能、暗視機能」

          こんにちは。育休中のうみです。 今日は、私がベビーモニターを購入した際に重視したポイントについてお話します。というのも、私もベビーモニターを購入する際、めちゃくちゃ悩んだからです。では、重視したポイントをさっそくお話しします。 ベビーモニターを買うときに重視した点①モニター付きのもの ベビーモニターには別でモニターが付いているものやスマホで映像が見られる物があります。私は断然前者です。というのも、大抵ベビーモニターを使用しているときは夜のくつろぎタイムであることがほとん

          ベビーモニターを選ぶポイントは「モニター付き、通知機能、暗視機能」

          赤ちゃんが泣いてる理由がわかる神アプリ

          こんにちは。育休中のうみです。今日は私が1~2か月まで大変お世話になった育児アプリを紹介します。 パパっと育児 このアプリ、通常の育児アプリと同じような母乳、排せつ、起床、就寝などをメモできるだけではなく、赤ちゃんの泣き声から「なぜ泣いてるのか」をAIが教えてくれるのです。 たまたま夫が新聞でこのアプリが紹介されていたのを切り抜いて持ってきてくれて、とりあえずダウンロードしてみました。1~2か月当時、うちの子がさっき授乳したところなのに、なぜ泣いているのかわからなくてつ

          赤ちゃんが泣いてる理由がわかる神アプリ

          3~4か月の赤ちゃんが大喜びする遊び3選

          こんにちは。育休中のうみです。今日は生後3か月~4か月の赤ちゃんが喜ぶ遊びについてお話します。この3つの遊びは赤ちゃん広場で教えてもらいました。必要な物はハンカチだけです。実際に家に帰ってやってみると、子供も大喜び。恐竜のような奇声を上げて喜んでます。 らららぞうきん らららぞうきん らららぞうきん らららぞうきんを縫いましょ~から始まる歌遊びです。手だけでできるので簡単に遊べます。うちの子は「ちくちくちく」が好きみたいです。「ちくちくちく」のところだけ多めにやってます。

          3~4か月の赤ちゃんが大喜びする遊び3選

          Netflixオススメアニメ「進撃の巨人」

          こんにちは。育休中のうみです。育休中、忙しいような…でも意外と暇!というわけで、アニメを見漁っている今日この頃。 皆さんにも独断と偏見でオススメのアニメを紹介します。※漫画は読んでません、ベビーを抱っこしてゆらゆらしながら見てます。ぜひ見てほしいのでできる限りネタバレはしないようにお話しします。 「進撃の巨人」 シーズン1から数えるとだいぶ前から放送されていますが、つい先日ファイナルシーズンである、シーズン5が公開されました。 シーズン5の配信と共にシーズン1から見直

          Netflixオススメアニメ「進撃の巨人」