《書籍紹介》アスパーガール:アスペルガーの女性に力を
アスペルガーの特性がしっくりこない
私自身がASDの診断を受けたのは2015年。
今から7年前ですが、当時はまだ今より女性のアスペルガーについて詳しい情報がありませんでした。
アスペルガーの特性としてよく挙げられる「コミュニケーション能力の欠如」「社会性の欠如」「共感性の欠如」などは、もともと男性アスペルガーの事例として多く集められたものでもあり、女性だとそういった特性が目立たない場合も多いです。
今ではずいぶんと女性のASDを扱う書籍も増え、男性とは異なる特性の表出についても目を向けられ始めえました。
診断後、ASDについて多くの書籍を読み漁りましたが、「いやいや違うんじゃないか?」と思う記述も多く、しっくりこない部分も多くありました。
“女性”のアスペルガー
そんな時に出会ったのが、この本でした。
女性アスペルガー当事者による、体験談と緻密な分析をまとめた「アスパーガール」。
ページをめくるたびに、「わかる!わかる!」「そうなの!そうなの!」「わたしもおんなじ!」という記述がたくさん!
共感したページに付箋を付けていたら、読み終わる頃には付箋だらけになっていました。
女の子らしさというジェンダー感覚への拒否感、女性コミュニティー独特のやりとりでの難しさ、パニックの起きるメカニズム等々。
「これ、小さい時の私の話だ。」
と思いました。
この本で初めて、自分のこれまでの困難さ・生きづらさの原因は「やっぱりASDの特性」だったんだと腑に落ちることができました。
そして、「人とうまくコミュニケーションできなかったのは、自分のせいじゃない、脳の仕組みの違いのせいだ」と救われた気持ちになりました。
女の子のASDの方へ
多分わたしは普通じゃない、でもASDの一般的な特徴とも違う、と羅針盤を見失っている女の子がいたとしたら、この本がひとつの支えになるかもしれません。
・この感覚、私だけじゃなかったんだ。
・今までうまく言葉で説明できなかったけど、これのことだ!
って味方になってくれる文章や言葉が見つかるかもしれません。
ちなみに、私がすごくしっくりきたワードは
「メルトダウン」と「橋を焼く」でした。
気になった方がいたら、探してみてください。
おすすめのASD関連本がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしければサポートをお願いします。研究の活動報告書の作成の資金に使わせていただきます🤲