見出し画像

押入れ秘密基地化計画進行中('ω')

まったく、仕事も忙しいというのに本日こんなものが届きました(._.)

といっても文句を言う筋合いではない、当方が頼んだのだ。カラーボックスである。届いたものは床に転がしておいても仕方がないので仕事の手を止め…




…こないだと全く同じ展開でスミマセン(-"-)

デジャヴかと思った方、ご安心ください。先日頼んだカラーボックスがあまりにも押入れにピッタリだったので、上段用にもう一つ、同じタイプの色違いを買ったのでした。
同じ形でも微妙に値段が違う。今回買ったほうが少し高かった。ただやっぱそれだけの違いはあるんですね、造りがしっかりしていて、ネジも太く板もやや厚め。あ、これは千円弱高いのは納得だ、という感じでした。

今回はちゃんと全体像を撮りましたぞ('ω')これが横置き。隣の押入れストッカーも同じ幅です、ちょうど半畳の幅。これが気持ちいい(笑)

縦に置くと89センチ、押入れ上段をほぼ無駄なく使える大きさです。ちなみに前回の白い方は下段におろしました。

さて前回「学習机にあこがれて」で描いたように、この押入れ上段を

アナログマンガ作業ができる机に改造してみたい('ω')

いろいろ細かいところに工夫をしてみましたぞ。

まず押入れにインクや墨汁がこぼれたら沁み込んで拭きとれない。なんもコーティングされてませんからね。100円ショップで塩化ビニールのシート(裏がシールになってるもの)を買ってきて…

作業スペースとなる手前に、貼る(._.)
念のためインクびんやペンを置くところには、

トレイを置きまする。むろん100円です。これで万一ビンが倒れても被害は少なかろう。…といってまあ、当方インクびんを倒したことってないんですけどね…マンガ友達に聞くとみんな結構倒している。なんで倒れるんだ(笑)
自分はそもそも倒れないように大き目のビンを使っています。
で、ペン立てですがこれがいいのをめっけました!('ω')

斜めに、手前に引いてとれるペン立てです。これいいですね。ペン立てってふつう上向いてて、置く場所が遠いと引き抜くのに

ちょっと中腰で立ったりする(笑)

そこまで行かなくても、背中が変に伸びきったりする。アレはよくない姿勢でストレスなんですよね。で、焦って手前に引き抜こうとして

ペン立て自体を倒す

ということもあったりなかったり、あったりである(-"-)これ100円ショップで見つけた時は思わず「エウレカ!」と叫びました。心で。

つぎ、つけペンを使うなら必ずいるものもおかねば。…なんでしょうか?

はい、ティッシュペーパーですね(*‘∀‘)
これも引き抜くとき他の物を倒さないように、少し離して配置する。また箱がぐらぐら動くとストレスなのでちゃんと2箇所止めます。アミ、トレイ、留めハサミ、むろん全て100円である。

照明を固定。これは倉庫などに壁付けするタイプのスイッチ照明(乾電池使用)を、スマホの自撮り棒で挟んだものです。角度をつけるため大き目の洗濯ばさみで立ててあります。もう言わなくてもわかるでしょうけど、
むろん全て100円です(-"-)

作画作業用の板を置く。奥に雑誌などを引いて少し角度をつけてあります。この板はなんかの棚のあまった板で100円ではない、タダである(._.)白は汚れが目立つのでいずれ板を買い替えたいですが、そんなこといって使いだすとずっと使ってしまうのがニンゲンのSAGAである。

この細長い簡易棚も100円ショップで(板100円、連結器具100円)買ってきて作ったものです。下の箱の中には

多分一生かけても使いきれないほどのエレガントスプーンペン

が入っています(*‘∀‘)…いや、買い占めたんじゃなくてw筆圧が落ちたのでペンがヘタらなくなったんですよ(^^;)所持量は2グロスです。

作業板の正面にはタブレットパソコンを配置。調べもの、メール、音楽流す用。実はこれ「レ●トレック」というお絵描きできるパソコンで去年の夏まで仕事でも使っていましたが、兄弟子作品が恐ろしい解像度で描いている(1200DPI)のでさすがに小型パソコンでは追い付かなくなり、活躍の場を失っていました。ここで使おう。

念のためのサブ照明(200円)と、スピーカー(500円)。ともにダ●ソー製。

どんだけ100円ショップ好きなのか(-"-)

我ながら呆れます。
押入れの中なので電気を引っ張ってくるわけには行きません。延長コードをいれてもいいけどふすまがピッタリ締まらないのはイヤですからね。そこでスマホ充電用のモバイルバッテリーを流用。当方は外でスマホほとんど見ないタイプなので

出先でスマホの充電切れたことねーよ(-"-)

と思っていましたが。こういうときにも使えるんですね…今日気づいたw

さてこれでイスを合わせてみたならば…

あ、イケます(*‘∀‘)じゅーぶん描ける!

ま、さすがにB4の2枚見開きとか描いたら狭いでしょうがw…
坐骨神経痛用にクッション多めなイスの高さもちょうどいいです。押入れ上段は普通のデスクよりは少し高いですから、椅子も高めな方が合っていますね。やる人は(いないかw)お試しあれ('ω')

…いやはや、引っ越し後、デジタルのアシ仕事&坐骨神経痛で、デスクの配置がスッカリ決まってしまい…痛くならないようにな配置なので安易に変えられない。だからアナログ絵を描こうと思うと液タブをどかしたり板を置いたりイスの高さも変えたりと、だいぶ面倒になっていたんですね。

そういう点が省けると、がぜんアナログを描きたくなってきますねえ…('ω')

ほんと、やるまでにちょっと小さい手間があると、できなくなってしまう。もう当方も精神的に老人なのでそういう面があるのです。

これからこの押入れ秘密基地を、墨汁のニオイでいっぱいにしたい所存です(*‘∀‘)なに描こうかな。

…ではお粗末様でした(*- -)(*_ _)ペコリ



この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,337件

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)