美意識はこうして生まれた

うちの実家には「ジム」がある
ジャングルジムじゃなくて
筋トレをする「ジム」
母が客間をリフォームしてジムに改装した

ついでに言うと、サウナもある
体型にもよるかな
成人4〜5人収容のサウナ

昔から、祖父母や両親は健康や美に対する
意識が高かったせいか
私まで美を意識した生活を送るはめになる

なので、服を買うにしろ「質」重視
バッグも靴も…ブランド名より「質」
非常に有り難い価値観を植え付けられた

だが、社会人になると自分が食べるのに忙しく
正直、服や装飾に大枚は叩けない
貧相な格好は親に申し訳なく
日々
雑誌を読んで「それなりに見える工夫」をした

雑誌初版から読んでいるのは2誌

付録重視で雑誌の内容がおざなりになっていく
流れの中
この2誌は中身の質を落としてないことに尽きる

最近では、付録のみで肝心の雑誌は
「読みたければQRコードから」と
斬新なスタイルまで見受けられる

昨今の雑誌は付録頼み
読者はかつてのアイドルグループ事象みたく
雑誌を買うと付録だけ取り、コンビニのゴミ箱へ捨ててしまう

どうか雑誌の裏には、工夫を凝らす沢山の
「労働者」がいることを想像して欲しい

なんて
ザックリと「異文化カルチャー」を紹介してみた
雑誌は「私の半生、常に手元へあった」…
過言ではないので
また機会があれば、雑誌を紹介していきたい

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


りようさん、ご紹介いただきありがとう( *´艸`)
知性が散りばめられたスタイリッシュな詩は
『令和の詩人』新しいスタイルです
いつも教わりっぱなし「先生的存在」です

˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚


うめこからの紹介は


めるさん、マジで頼む(>人<;)
お世話になりっぱなしの「頼れる友達」です
互いに他者が聞いても分からないような
楽しみを共有できる友達です
いつも仲良くしてくれてありがとうございます♡


chiyoさん、急に頼んでごめん(>人<;)
note生活の中で「共に歩んできた友達」です
お誕生日のお祝いをしたり、note街を探索したり
私生活で辛い時、いつも支えてもらっていました
chiyoさんがいたからnoteを続けています

♪───O☆☆O────♪


こちらの企画はチェーンナーさんが
主催なさっています

参加させてくださり、ありがとうございます♡

画像1

#異文化カルチャーのシェア活