趣味もまた。

しょっぱなから期間が空いちゃいましたね…。

継続というのは本当に難しいですね。

毎度そう思いながらもマイペースに思い出した時にnoteを書くようにしています…(愚か者)


さてさて、

こういうブログを書くのが苦手なので今回はお題にあやかりたいとタグを付けてみました。


「日々の大切な習慣」


はて、私にとっての大切な習慣とは?
怠け者の私が継続していることなんてあるのだろうかと疑問に思いました。
「日々」って書いてあるし、毎日続けていることなんて…

怠け者なんでね(2回目)

毎日の継続はやっぱり思い浮かばないのです。
でも習慣って必ずしも毎日していることとは限らないと思うんです。
THE・怠け者の思考です…自分に甘い…

とりあえず、もっと可能性を広げて考えてみました。
毎日とまではいかないけど続けていること。

それはやっぱり趣味、なのかなって思います。

ハンドメイドを作ったり、
イラストを描いたり、
好きなゲームをしたり…

どれも数年続いていることです。

そりゃ毎日続けていたらすごいけど、
数年続いているってのもまた立派なものじゃないですか?

だって日々新しいコンテンツが出てきていて、
流行の速さが凄まじい世の中なのに、
変わらず同じ趣味を続けているのは
これもまた一つの「習慣」となってるんじゃないかと思います。

飽きもせず続けているのはそれが自分の一部になっているからに他ならない、そう考えます。自分の身に沁みついているのならそれは習慣と言えませんか?

だから私にとっての日々の大切な習慣とは趣味として取り上げた事柄がそうだと思っています。

それに趣味ですからね、
やることで心身へのポジティブな恩恵が大きいです。
満足度があります、達成感があります。
それだけじゃなく、充実した時間を送れているような気もします。

よくありませんか?
「気が付いたらこんな時間」
ってw

それだけ熱中・夢中になっていたのはある意味で日々の喧騒な日々からの
脱却に近いものもあったりして私はとてもリフレッシュになっていたりします。

プラスな作用があるのならそれは

「大切」

なことだと言えるのではないのでしょうか?

そういった意味でも今回の「日々の大切な習慣」として趣味を取り上げるのもまた一つの考え方だと思っています。

皆さんはいかがでしょうか?


#日々の大切な習慣

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?