見出し画像

【能登半島地震を乗り越えた女性防災士が語る】輪島の中学生が修学旅行で地元の魅力をPR、大阪の商店街で活動

9月11日、輪島市の中学生たちが特別な修学旅行を通じて、大阪市の商店街で地元の魅力をPRし、復興支援活動を行いました。彼らは、能登半島地震で被災した地元輪島の復興を願いながら、大阪での活動に熱心に取り組んでいました。

大阪市を訪れたのは、今年1月に発生した能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の輪島中学校の3年生、80人余りの生徒たちです。彼らは、大阪市都島区の京橋中央商店街で、地元の伝統工芸品である輪島塗の箸や、わかめ、イカなどの特産品を販売し、地元の魅力を大阪の人々にアピールしました。

また、生徒たちは、今年元日に発生した大規模火災で被害を受けた輪島市の「朝市通り」周辺を写した写真を貼った手作りのプラカードを持ち、募金を呼びかける活動も行いました。生徒たちの一生懸命な姿に、多くの通行人が足を止め、特産品を購入したり、募金に協力するなど、大きな反響を呼びました。

女子生徒の一人は、「輪島のことをもっと知ってほしいという気持ちで販売しました。思った以上に人が集まってびっくりしています」と、地元への思いを込めた活動が予想以上の反応を受けたことに感動していました。

特産品を購入した60代の女性は、「輪島の朝市に知り合いの店がありましたが、火災で全焼してしまいました。こうして中学生たちが一生懸命活動している姿を見ると、とても励まされます」と、涙ながらに語っていました。

輪島の中学生たちの純粋な努力と地元への誇りが、大阪の商店街で多くの人々の心を動かし、輪島の復興支援の輪がさらに広がっています。彼らの活動は、地域の絆を強め、能登半島の復興に向けた希望をもたらす大きな一歩となっています。

輪島の魅力を伝えながら復興を支援するこのような活動は、訪れた人々にとっても心に残るものであり、地域の未来への期待が込められています。

いいなと思ったら応援しよう!