マガジンのカバー画像

ユームの「作品・デザインプロジェクト」

17
再進学者のデザインスタジオ「ユーム」 メンバーによる、「作品・デザインプロジェクト」のnote。所属メンバーに携わる方々(家族・友人・知人)を中心に、「これからデザインを取り入れ…
運営しているクリエイター

#コラム

女性向けのスパークリング日本酒「melt」パッケージデザイン

UM 2年、蛯澤尚輝です。 UM最後の課題である、10年後の理想の仕事を形にする。 私が10年後に…

ファッションブランド「EYEPSYCHO」

こんにちは。UM2年の島田知弥です。 UMのもう一つの卒業制作として「10年後に仕事にしたいこ…

■ クリスマス広告ツール「LUMINE」

こんにちは。UMメンバー2年の角田 彩奈です。 「10年後に仕事にしたいことをかたちにする」と…

■ 空想世界のデザイン「ジャミルの手帳」

UMメンバーの柏谷望美です。 私は10年後、空想の世界を現実に近づけるデザインがしたいと考え…

■ ファッションブランドポスター「undercover」

10年後の自分がどんなことをしてるのか、実際に昔から描いていた夢を実現させているのか。 …

■ ゆるキャラと行く! 「観光マップin四国」

こんにちは、UMメンバーの野村なつめです。 UMのもう一つの卒業制作として「10年後に仕事にし…

■ AR名刺専用アプリ 「nice to meet U」

こんにちは、UMメンバーの陳雨晴です。Nice to meet U。 この度、UMの修了制作のお題は、「理想の仕事を形にする」です。10年後の自分がどんな仕事に携わるか、考えてみました。私は、「新しい技術に挑む〜個人名刺と拡張現実(AR)の実験性組合」という内容のデザインをしました。 ------------ 11年前、初代iPhoneが発売されました。多分あの時私はまだスマートフォン自体を理解していませんでした。現在の私たちはたくさん便利なスマフォ機能を使ってハイテク

■ ひととせまごこころレターセット

こんにちは。UMメンバーの池野はる香です。 私は10年後、「日本らしい文化や魅力を発信・持続…

「トータルデザインのユーム」とは?

◎ 「トータルデザインのユーム」とは? 現役グラフィックデザイナーが指導する、“プロのデ…