マガジンのカバー画像

子どもの支援

26
子どもとのかかわり、や食支援について書いた記事です
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ことばにつながるように

ことばにつながるように

こんばんは つなぐ です。

今日はことばについて、少し。

私が出会うことばゆっくりなお子さんに対して、マカトンサインを取り入れています。
私たちのコミュニケーションは話しことばだけではありません。
非言語コミュニケーションといって
 表情 視線 身振り ジェスチャー 指さし などがあります。

STあるあるかと思いますが、よく手が動いているね、と言われます。
話す時、つい手も動いてしまっている

もっとみる
子ども主体ということ

子ども主体ということ

こんばんは つなぐ です。

いつも私が個別にかかわる時にいつも意識していることです。

それは、子ども主体であるということ

子どもの様子を良く観察すること

子どもの動きを待つこと

子どもが見ているものを一緒に見ること

ということです。

これは、以前の記事にも書いたインリアルアプローチの考えに基づきます。

ただ、生活の中でゆっくりこうしたかかわり方をすることはなかなかできないことかもし

もっとみる
出会う時期 意味 伝える 伝わるように

出会う時期 意味 伝える 伝わるように

こんにちは つなぐ です。

もう何日も投稿してないです。良くない…、ですね。

これから頑張ります。

さて、今私が勤務している施設で出会う親子は施設の特性もあり、まず運動発達が気になるということで来られる場合が多いです。

医師が必要と感じた時は初診からすぐ介入することはあります。

その時は年齢も小さい場合が多く、運動の方が気になるためあまり、言語聴覚士がかかわることに期待されることは少なく

もっとみる