見出し画像

台風での停電~復旧はだいたいどのくらい?実体験で分かったこと!

こんにちは!杉間馬男です🐴


台風で停電…🌀
想像するだけでゾッとしますよね。。💀

しかし、中には遠い世界だと感じている人もいるでしょう。

何を隠そう、私がそうでした。

アノ日までは。。😢


数年前の秋口、まだ残暑も厳しい頃でした☀️😵💦

それまで、うちの地域では台風が来てもそこまで大きな被害になったことはなく、正直その時もいつもより強めの雨風で終わるだろうと思っていました。

しかし、台風が上陸してきた当日、だんだん風が強くなり、時々家が揺れるぐらいにまでなりました。

『今回はいつもと違うなぁ…』

そう思っていたら、家が少し揺れた瞬間に電灯がチカチカ…💡
それが2度ほど続き、その次に揺れたときには完全に電気が停まり、エアコンのルーバーが中途半端な位置で止まったまま動かなくなってしまいました。。


当時は昼過ぎ。
雨風で日照はなかったものの、残暑厳しい頃合いだったのでエアコンが消えたら結構キツかったです😫

『数時間で復旧してくれたら。。』

そう祈ったのもむなしく、その日のうちに復旧することはありませんでした。


幸いにも、町内で停電したエリアとしてないエリアとに分かれてて、私の実家のほうは無事だったから、家族共々復旧まで置いてもらったんです。


そんな感じでとりあえず、涼しい寝床は確保できましたが、冷蔵庫・冷凍庫のものが全滅。。
さすがにそれは諦めざるを得ませんでした。。😂


結局、停電してから丸2日で復旧しましたが、私には1週間ぐらいに感じました。
それぐらい、電気は我々にとって不可欠なエネルギーであることを痛感した時でもありました⚡


うちは都市部のほうですが、停電からの復旧はその需要家によりけりで、📌当日~7日ぐらい📌かかっていました。


今回の例ように、私たちは実家を頼ることが出来て命拾いしましたが、それも偶然でした。
つまり、台風のときは停電することを見越して、最低1週間分の蓄えが必要だということになります🖕


こういう経験をする以前は私も停電は遠い世界だと感じていた身ですから、同じように未経験で実感を持てと言われても難しいと思います。
なので身をもって体験するのが一番ですが、最悪の結果を招くこともあるので、経験者の話を受け止めるしかありません✍️

それを受けて備えていれば、後悔は最小限に留まるでしょう。

私は後悔しかけたので😅


今日も、最後までありがとうございました🙇


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━

#台風
#停電
#倒木
#防災
#災害
#5G


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?