見出し画像

貧乏は金持ちよりも幸せ?私がそう思った体験集(後)!

こんにちは!杉間馬男です🐴


⬆️⬆️こちらの記事で紹介したように、杉間家の実家は物心ついた頃には貧困層で、いつしか学用品すらおねだりできないマインドが出来上がってしまったぐらいでした✌️

前編では、そんな私の貧乏人としての工夫と知恵の例を紹介してきましたが、後編では貧乏人のマインドについて。


物心ついて保育園児の頃から『自分ちは貧乏だ』と思うようになり、小学校時代では前編で話したような工夫で乗り切り、それ以降もそのスタイルと考えは変わらず、もちろん実家も簡単に貧困層から脱することも出来ませんでした。

なので、前編で紹介したのと似たようなエピソードはたくさんあり、そういうのを経験しまくって、【貧乏慣れのマインド】が出来上がりました‼️
つまり、貧乏なことが当たり前・自分の標準だということに私の中ではなっていました。


今では持ち家もあって自分の家族もおり、何とか貧困層は脱したと思っています🤣
息子の習い事にも不自由してなくて、少なくとも杉間家の実家よりは良い生活ではないかと。

しかし、”三つ子の魂百まで”とは上手く言ったもので、行動と考え方は幼少期と何ら変わっていません。


今でも、

✔️靴下に穴が開いたら5回くらいは修繕する
✔️息子の食べ残しは率先して自分の腹の中へ
✔️電化製品の不調は壊れるリスクを背負ってでも自己修理
✔️歯磨きのチューブは最大握力で出なくなるまで使いきる
✔️息子にはうるさく『水止めろ』と言い聞かす
✔️雨水が染み込むようなドタ靴を何年も平気で履く
✔️中学生で着ていたパジャマが今も活躍中

など、今の年収に見合わない生活スタイルです(笑)

就職後10年弱は実家暮らしでしたが、母親ですらそういうスタイルを見て、『アンタも働いてるんだし、そんなみみっちいことしてなくて、もう少し財布のヒモ緩めたら?』と。

まぁ、言われることは分かるんです。
そうする力量はあると思ってたんですけど、長年のクセはなかなか抜けません😱


というか、前編の記事で話したひと工夫は、自分自身やってて楽しいものでした😉

今は異性からの支持やら、社会人としての最低限の身だしなみを考えて多少は気遣っていますが、本心はあんな風に少ないお金で出来るだけ工夫することが趣味みたいになっています。


ポイントはやっぱり、【自分が楽しみながらやれること】に尽きます💡

お金はあるけれど、率先して貧乏人のようなスタイルで生活する。
結果、生活の知恵が鍛えられるという、いわば貧乏人の特権と言えるでしょう。


私は元から貧乏で前編で紹介したような知恵も自然と身に付きましたが、”苦労は買ってでもせよ”という格言通り、「もし、自分が今貧乏だったらどうするか?」という体で生活してみると、イザというときに役立つ知恵が鍛えられるのではと思います😉


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#ライフスタイル
#お金
#経済
#幸せ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?