見出し画像

ひとりおのでら

おのでら(回る方)

そのうち静止寿司も行きたいですがひとまず回っている所から攻めていきます


来ました

タッチパネルだ

地の利を得たぞ どんどんいきましょう

回転だが回転しているのはメニュー
いつもの

ちなみに北海道の回り寿司で5000円近く一人で食べた記録がありますが今回は軽々超えそうな予感 スシ娘プリティダービーをしてください


はじめの3皿

むじょか生さば

生鯖ということで頼まざるを得ない
シャリが赤酢で、酸っぱすぎずまろやか、な気がする 
頼んだら売切れたのでラストだったのかもしれない ラッキー

やま幸本マグロ 中トロ

これはうまいマグロの味です 鉄臭くなくさらっと溶ける脂がとてもうまい
うまいマグロは好きです

えんがわ塩炙り

本物のえんがわ

シャリがすごいことになっている

本物のえんがわをたぶん食べたことがなかったのですが、想像より長くニョロニョロしていた
うそえんがわよりオイリーでゴリゴリしておらず、よかったです

ところで回るおのでらは回らないおのでら前の研修店舗的な位置づけらしく(違うかもしれないがたぶんそう)シャリの形がすごいことになっていたり次のようなバグが発生したりする 


次のようなこと

やま幸本マグロ 大トロ

一貫頼んだところ、何故か装いが違うものが2貫来た
同時に3つくらい頼んでいるので気づかず一度受け取ったあと「?」となるなど

??

おそらくあとから来た金の台付きのほうが正解、なのかもしれない わかりません
寿司がバグったことをお伝えしたところ、バグっちゃったので食べてよいとのことでした 食べました
やはりつよいマグロはうまい 

自家製小肌

小肌よくわからないがなんとなくかっこいいので頼んだところ、やはりよくわかりませんでした
かなりしっかりシメられた硬めのすっぱい魚 という感じ 正解がわからないのでノリでよくわからないものを頼んではいけない

自家製煮穴子

穴子がかなり肉厚ででかく、ふんわりとろける感じというよりはしっかり魚感のある仕上がり

間違い探しです

あとかなりツメがゆるい気がするが高級寿司に行ったことがないので正解がわかりません 
すごさでいうと前に食べた冷凍寿司の穴子のほうがすごかった


そしてフィナーレへ

至極のうに食べ比べ

ムラサキウニとバフンウニ食べ比べ
うに食べ比べですが海苔がかなりつよい海苔だったのでスシになるとよくわからず
上をつまんだ感じはやはりバフンウニのほうが好みです というかちゃんとうまいウニでとてもよかった ウニ検定合格


シメの汁

伊勢志摩産あおさ汁

ふだんの生活でみそ汁を飲まないので久しぶりのみそ汁にDNAが喜んでいます

皿もちゃんとおのでら仕様でした


リザルト

バグって大トロ2貫になってしまったので実質6500円くらいですね
予想は当たりましたか?ピタリ賞は今夜枕元に酢飯が贈呈されます

ではまた

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?