見出し画像

【最適化】ワーママとGoogle keepのススメ①メモをすることで脳のリソースを別のことに活かす

仕事と子育て、家事、そして「自分がやりたいこと」があると、無限にTo Doリストや考えたいことリストが発生しますよね。
ここでは、日々やりたいことや、やらなきゃいけないことが溢れる、ワーママのメモの整理の方法についてお伝えしようと思います。

この記事は「To Doリストを整理したいけどできない」「夫婦でタスクを共有するいい方法が知りたい」「Google keepを使ってみたい」の人向けです。
読んで、まずは「使ってみよう」となっていただければ嬉しいです。


●そもそもメモをするメリット

そもそもメモをするメリットですが、一番は「忘れることができる」だと思います。

メモをすることで、一旦脳内からは忘れることができ、書類などであれば破棄できます。

覚えていること/思い出すことに脳のリソースを割かないので、別のことを考える余裕が生まれます。

私は、「パスを受けた瞬間、段取りをつける」ようにしています。
例えば

・保育園からの紙のお知らせを見たら、必要な予定や準備するものをメモして破棄。
・ウェビナーの告知が来たら、すぐ申し込みをして、予定に日時を入れる。
・LINEが来たら、後でゆっくり返信したいものは『⚪︎⚪︎さんへLINEの返信』とメモする。
・夫婦で相談したいことができたら、共有メモの中に、いつの週末話すかと内容を書く。
・アイディアを思いついたら、練りたい内容とそれを考える日付を決めてメモする。


というようにです。
タスクだけでなく、アイディアなど、やりたいことができたら、〆切や自分がやりたい日を決めてメモします。そうすることで、「今日やらなければいけないTo Doリスト」が増えるのを避け、自然と優先順位が付きます。


●Google keepにメモをするメリット

Google keepはGoogleアカウントがあれば、無料で使えますし、iphoneアプリでもブラウザでも内容を確認、編集ができます。

では、Google keepにメモをするメリット2つ、紹介します。
①項目ごとに共有と非共有ができる
②メモするのが常に1カ所になる

+iphoneでもパソコンでも確認が簡単

①は、Google keep最大のメリットだと思います。予定管理や買い物リストの共有アプリなどもありますが、非共有メモも作ることができるのは便利です。

②も、とても便利です。予定管理も、買い物リストも、自分のタスクやアイディアも全て一画面で見ることができます。
「どこにメモしよう?」と考える必要がなく、1つ工程を省けるのでオススメです。

さらに、パソコンでも見ることが簡単なので、長い文を考えたい時や職場でも重宝します。

●Google keepにメモをする時の工夫

最後に、実際に使っている中での工夫を紹介します。

我が家では、このようなBOXを作っています。

【非共有】
・個人メモ
【共有】
・買い物リスト・家事
・料理レシピ共有
・予定・スケジュール
・週間カンファ



細かい補足ですが、
・買い物リストは思いついた時に追加して、夫婦どちらかが買い物に行って、買うことができれば消しています。
・家事は、大まかに週や月ごとにやる家事を共有しています。
・週間カンファについては、別noteで触れようと思います。
・予定については、日付と曜日を入れるのが手間といえば手間ですが、慣れてしまえば、なにか予定が入った時についでに書くだけなので簡単です。


常に夫婦でタスクをメモという形で共有できるので、伝え忘れがなく、「言った言わない論争」が生じないのもいいところです。(注 メモだけで終わらせず、週間カンファでスケジュールは2人で確認した方がいいですが)


次回は、Google keepの家族会議への応用について書いていこうと思います。

仕事も家庭も大事にしたい中、やることや考えることがが多くて大変だと思います。ちょっとした工夫で自分が心地よく、自分らしく過ごしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?