マガジンのカバー画像

塾なし中学受験の話

14
轍(わだち)とは、人生の足跡、歩んだ道のり| 塾をやめ家庭学習で中学受験をした記録
運営しているクリエイター

#宿題

塾に通い続ける意味とは

塾に通い続ける意味とは

塾に行き始めて半年も経つと、歪みが生じ始める。

塾で使用していたテキストは、四谷大塚の教材と塾独自のテキストやプリントだった。

四谷大塚といえば、有名な予習シリーズ。

理想は、塾に行く前に予習をして、塾で学び、その日に復習して理解することが望ましい。

しかし、うちはまったく出来ていなかった。

正確にいうとやる時間が無かったのだ。
予習はできないまま塾へ通っていた。

塾は、国語、算数、理

もっとみる