マガジンのカバー画像

未経験でもプランナーになる方法

42
未経験でもコンテンツプランナーになるために必要な考え方、職務の取り組み方などについて書いています。
運営しているクリエイター

#ゲーム業界

ゲーム企画書、仕様書の書き方、フォーマットをご紹介

今回は一例として、私が開発チームへ説明する企画書の作成事例、そしてそこから仕様書作成のサ…

損をしない情報の集め方【意思決定者に注意を払おう】

今回は株とかの話ではなく、プロジェクトや事業に関わる全ての人に向けて、損をしないための「…

優秀な人は《全体最適》と《部分最適》の使い分けが出来る人

フリーゲームプロデューサー、うきょうです。 優秀な人ができる共通点を探っていると この部…

コンシューマとアプリゲームの「企画」「ゲームデザイン」の違い

ゲームプロデューサー、うきょうです。 この話は昔からよく取り上げられるのですが、久しぶり…

ゲーム業界4名による質疑応答(一問一答)/一般職から転職されたねじおさんの場合

ゲームプロデューサー、うきょうです。 今回は、先日行ったゲーム業界で活躍するクリエイター…

ゲーム業界4名による一問一答/未経験からゲーム業界を目指した、就職した「仕様です…

ゲームプロデューサー、うきょうです。 先日行ったゲーム業界で活躍するクリエイター4名によ…

未経験でゲーム業界に入る方法。遠回りでも行ける

うきょう(@ukyoP_san)です。 (プロフィールはこちら) 2021年時点で独立2年目。 主に法人様の集客、販売戦略、 商品企画、仕様設計などを行っている、 ゲームプロデューサー兼マーケッターです。 (他社様の事例はこちら) この記事では、未経験からゲーム業界に 入られた方の情報をまとめています。 ◆この記事で得られること ・未経験でもゲーム業界に入る方法がわかる ・先輩の事例がわかる ・やっておいた方がいいことが分かる 活動されている方はお疲れ様です。 少し