UYの備忘録

◼︎ QOL向上とポジティブ思考のヒントを発信 ◼︎ 服好き理系大学生(20) ◼︎ インス…

UYの備忘録

◼︎ QOL向上とポジティブ思考のヒントを発信 ◼︎ 服好き理系大学生(20) ◼︎ インスタは服と生活の記録

最近の記事

  • 固定された記事

UYの備忘録スタート!

自分の考えを友達と話すことは楽しい。とても楽しかった思い出となる。 でも、この日常を繰り返しても。 将来が漠然としたまま、やりたいことが実現しない。実現するイメージが湧かない。 そんな日常を変えようと、自分の得意なことは何か考えてみると、 物事をポジティブに考えられること、チャラさはあるもののしっかりと自分軸を持っていること、物事を進める要領がいいところだと思う。 これを活かすために、自分の考えていることに加え、日々学ぶことを言葉(文字)に残していくことで、新たな発見が

    • 憧れの人から学ぶ時はコレに注意しよう!

      おはようございます。 深夜2時に寝てさすがに起きれないだろうと思っていたのに、なぜか6時半に目が覚めて自分はショートスリーパーなのではないかとどうでもいいことを考え始めたUYです。 (絶対にショートスリーパーじゃない、眠い眠すぎる) 今日は憧れの人、優れた人から学ぶ時に注意すべきポイントというテーマでお届けします。 誰にでも憧れの人、この人のこの部分自分に欲しいななんて思うことありますよね? 例えば、ローランドさんのようにとてもイメージが湧きやすいユーモアのある例えを添え

      • 本当に好きなものを選択するために、知っておくべきこと

        おはようございます。 夜寒すぎるので手袋をして外出するんですが、その手袋がスマホタッチ対応でないため、いちいち手を外してスマホをいじっているUYです。 そろそろそのままタッチできる手袋買おうと思ってはや1ヶ月、、 今日は「本当に好きなものを選択するために、知っておくべきこと①」というテーマでお届けします。 先に結論からいうと、 人には「一貫性の法則」というバイアスが存在するということを知っておこう。 そういう話です。 まず「一貫性の法則」がどのようなものかと簡単に説

        • 幼少期にやるべき習い事はこれ!(大学生視点)

          おはようございます。 いつも寝る前にスマホいじるのをやめて寝る準備を完璧にしていても朝起きれないのに、YouTube見ながら寝落ちした今日はなぜか早起きができて、なんどかもどかしいUYです。 やっと今日で、note3投稿目です。 三日坊主にならないようにのんびりやっていきます🔥 今日は大学生が約20年生きてきて本当にこの習い事はやっていて良かったと思ったものをシェアします。 僕がやっていた習い事として、ピアノ・書道・スイミング・野球があるんです。 まあ野球は高校生までゴ

        • 固定された記事

        UYの備忘録スタート!

          駆け引きの新たな視点 in美容室

          美容室までの行き道混みすぎて流石にイラついてたけど、パーマかけたらテンション上がって渋滞すら愛せるようになったUYです。 ずっと昔からお世話になっている美容師さんの恋愛話になり、人生の先輩に恋愛論を聞いているとアピールの心構えから学ぶことが多すぎた。 今回は一つだけシェア。 「押してダメなら、引いてみろ」 こんな言葉あるけど、相手が自分のことを興味がない状態で引くなんてことしたら、相手と自分の距離はどんどん遠くなっていく。 たしかに、興味なかったら記憶から無くなってく

          駆け引きの新たな視点 in美容室