見出し画像

桜と言えば…そして…平野神社 京の旅

日常の間の 非日常
そんな景色は続いている

エスコートされ歩く 古い街並み

その景色を 切り取りながら歩くから
歩みは 遅い

桜で 有名な神社だそうだ

境内には 日本最大級と謳われる

餅鉄(べいてつ)が
そう 磁石が引っ付く純度の高い鉄鋼石である。
日本中の古代製鉄を調べて歩いていたから また これも語り出したら止まらない

岩手 鉄の街 釜石が 有名である。


その後ろには 御神木

良く写真が変わってるって 言われる



普通は こう撮るんだと…

..... ありがとうって 言っておく


桜は?


咲いている


魁 さきがけ

誰もが素通りするその案内に

その文字 その意味に
思わず 仙人界(急性期病棟)で 点てた一服を
思い出した

そんな事 後先 誰もやらないし...
魯山人に 助けてもらった...



いったい 何処に連れて行ってくれるのか

ただただ 目の前の景色を 切り取る

ありがたい事だ

旅は続く....


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,450件

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?