マガジンのカバー画像

浮世絵の紙

6
江戸時代のオリジナルの浮世絵に使用された紙の説明及び解明・復元の記録
運営しているクリエイター

#木版画

浮世絵の素材ー和紙② 特注復元紙について(第一期目)



高知県立紙産業技術センターと和紙職人田村亮二氏の協力のもと、江戸時代の浮世絵の復元紙「木灰煮米粉入奉書」が完成しました。自分の仕事の為だけの特注品です。既製品には無い多くの手間がかかるので、普通は製作依頼に応じてくれる人はいませんが、同センターの研究者の方が興味があるということで、協力して貰えたのは非常に幸いでした。
 一般的に浮世絵の復刻版には昔から「越前生漉奉書」という紙が使われています。

もっとみる

浮世絵の素材ー和紙①

江戸時代、多色摺りの浮世絵には一部上物には越前奉書という紙が、その他多くには政(まさ)(伊予政・伊予奉書)という紙が用いられました。さらに幕末には「地政」と称して、古紙を原料の大半に用いた漉返しの紙が江戸近郊で漉かれ、安価な芝居絵等に用いられていたと言われています。

現代の復刻には一般的に越前奉書が使われています。越前奉書、伊予奉書共に現在も生産されていますが、当然の如く時代の変化、及び製法の変

もっとみる