見出し画像

強い事業を作る、現場主義。経営次世代リーダーシップ開発のためのコーチング導入の期待と効果

株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は2021年に新体制に変わりました。経営方針やミッション・ビジョン・バリューを再策定。また新たな制度の一つとしてグループエグゼクティブ(以降通称GEX)が誕生しました。

mento for businessではこのGEXを対象にコーチングを提供しています。
本インタビュ―では、DeNAが目指す新たな事業のあり方と、mento for Businessの導入背景について人材企画統括部の統括部長の風早さんと平子さんのお二人にお話を伺いました。

-- 2021年から新体制となり、これからのDeNAが目指す経営方針について教えてください。

風早:2021年に新体制になり、ミッション・ビジョン・バリューも新たにしました。そのうちの1つに、多様な社員が活躍し成長する環境作りというコミットメントを掲げています。また、事業が多角化する中で、それぞれの事業を牽引するリーダーの存在が非常に重要です。

平子:事業環境が複雑化する中で、自立した経営を各事業部が強く進める必要があります。事業部リーダーに強いリーダーシップを発揮してもらうために、リーダーシップの育成と発揮を促す仕組みの強化は重要なアジェンダですね。

-- 新経営体制と共に、GEXという新たな制度も開始しました。本制度の策定背景について教えてください

風早:会社・事業を牽引するリーダーをより多く輩出し、強い事業体を作らねばならないという喫緊の経営課題の解決に向けて、本制度が導入されました。
多様なキャリアパスで多様な個性を発揮させること、さらには多様なリーダー育成を目指して、本部⻑・子会社社⻑のような事業リーダーポジションに限らず、専門領域の役職(技術トップ、管理トップ等)のうち各事業・子会社にとって特に重要なものをGEXとしています。

平子:不確実性が高まる昨今のビジネス環境では、プロダクトにフィットした戦略やストーリーを素早く描く必要があります。そのためには一次情報を持つ当事者が戦略を描き、現場に力点を置きながら、個々の現場で意思決定し、リーダーシップを発揮することが重要です。

-- 今回、このGEXを対象にmento for Businessを導入しました。GEXに対してコーチングを導入した目的を教えてください。

風早:GEXがよりリーダーシップを発揮する、会社事業を牽引するリーダーたらしめる育成のノウハウは確立できておらず、まだ発展途上です。
「仕事が人を育てる」というDeNAの基本スタンスは変わらないものの、事業を牽引するための必要なスキルや、マインドは経験の外からも学べるはず。その仕組みをもっと整えたい。コーチング施策もその一環でした。

平子:様々な人事施策を進めていく中で、改めて「リーダーは孤独である」ことを痛感しました。正解がなく、自己完結を求められることも多いです。その中でも、リーダーが孤独にならず対話を進めながら成果に向かえるサポート体制を取りたいと思っていました。

-- 様々なコーチング会社がある中で、なぜmentoを選んだのでしょうか?

平子:実は、導入を決定する前に、自分でmentoのtoC(個人向け)サービスを利用したんです。その際に「mentoは顧客のインサイトや、顧客の考えに向き合ってサービスを作っているな」と感じました。サービスの真摯さが好印象でした。
また、コーチングとなると初期のコストがすごく高いイメージがありますが、mentoでは比較的初期のコストを抑えて導入できたことも大きなメリットでした。

風早:コストの話もそうですが、レポーティング体制がすごく手厚いことも印象的でしたね。

平子:顧客や企業にしっかり向き合う姿勢を感じます。

-- また、今回は利用開始から3ヶ月経過したタイミングでグループディスカッションの機会も設けました。

平子:今回は中間の振り返りとしてグループディスカッションという形をリクエストしました。非常に意義のある内容になりました。
また、課題は覚えているものですが、効果を実感したものを人は忘れがちです。振り返り、言語化する場を持つことで、コーチングの効果が明確になったとも思っています。

-- 現在、まだコーチングは導入中盤です。継続してコーチングを導入することで、どんな成果がでることを期待していますか?

平子:受けた本人が価値を実感し、変化を感じること。その結果、本人のパフォーマンスが上がり周囲から目に見える成果があがることを期待しています。実際、「変化があった」という声をすでに周囲からもらっている対象者もいました。

風早:それぞれの事業部として「コーチングは自分の事業部に必要だ」と判断し、部署の予算を投じながらコーチングを導入する状態が理想だと思っています。
本人が事業で成果を上げるために必要だと感じることが重要ですし、その先には組織開発や事業をリードするために必要なものとしてコーチングが社内で認識され、実際に成果が上がることを期待しています。

-- mento for Businessをどんな人・会社におすすめしたいですか?

平子:同じ悩みを持っている人・組織にはぜひ、おすすめしたいです。
事業成長のために必要なリーダーシップはなにか?ということに問いが立っている企業様は多いのではないでしょうか。そこを悩み、自らに問いを立てながら最適な方法を一緒に模索していくことも有効だと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?